『Suicaや楽天Edyなど電子マネー決済できない不具合』のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge SCV33 au

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 5月19日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 4GB バッテリー容量:3600mAh Galaxy S7 edge SCV33 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『Suicaや楽天Edyなど電子マネー決済できない不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy S7 edge SCV33 au」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edge SCV33 auを新規書き込みGalaxy S7 edge SCV33 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:548件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度3
機種不明
機種不明

「Galaxy S7 edge」で電子マネー決済できない不具合、一部リーダーライターで - ITmedia Mobile

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/21/news089.html

発売日から既に出回っていた情報とのことでしたが、店頭であったことや、ドコモ・au版両情報を簡単に見回った限りで具体的に書かれていなかったので、私がSCV33を使っているので、念のためこちらに書かせていただきました。既に価格.com内に出回っていた情報で重複してしまったら申し訳ございません。

Galaxy S7 edgeをかざしても、全く反応がない。対象となるのは「J-Mups」のリーダーライター。原因は調査中。

 ドコモとKDDIが販売しているスマートフォン「Galaxy S7 edge」で、おサイフケータイの決済が利用できない場合があることが判明した。

 決済システム「J-Mups」の電子マネーリーダーライター「NJJ-169-J」に、Galaxy S7 edgeをタッチしても、反応しないことがあるという。NJJ-169-Jでは、モバイルSuica、楽天Edy、nanaco、WAON、iDなどの決済ができる。

 筆者も無印良品で買い物をした際に、Galaxy S7 edgeのモバイルSuicaで決済をしようとしたが、リーダーライターに端末をかざしても全く反応せず、諦めたことがある。リーダーライターは上記J-Mupsのものだった。全てのケースではないようだが、J-Mupsのリーダーライターで決済する際は注意したい。

 J-Mupsを開発しているJR東日本メカトロニクスによると、現在は原因を調査中とのことで、改善することが分かり次第、あらためてWebサイトで告知するとしている。

引用にはなりますが、上記および写真の通り、NJJ-169-Jというリーダーライターで決済している店舗では、おサイフケータイの電子マネー決済は出来ないようです。

実はだいぶ前に、ココカラファイン薬局で私も経験していて、その際に念のためモバイルSuicaのコールセンターに問い合わせたところ、上記の情報を教えていただいて知っていました。が、それからなかなかNJJ-169-Jの端末で決済する機会がなく油断していたのですが、ビックカメラでは、WAONは使っていないのでわからないですが、モバイルSuicaと楽天EdyはNJJ-169-Jで決済しているようで、一瞬、しまったと思ったものの、様子を見て店員さん(責任者)の対応を見ていたところ、原因はわからないけど、とりあえずキャリアに相談して修理に出して下さい、と言われました。あまり対応態度に納得できなかったのもあり、総合案内に聞いた電話番号に電話したら、店舗責任者からお電話があり、既に発売日から全店周知されていたのですが、実際に周知が行き届いていなく、とお話がありました。

少々話が反れましたが、大型家電量販店でさえ現場では未だに知られていなかった情報だったので、念のため書かせていただきました。ちなみに、現状でも原因不明だそうで、まだ当面はビックカメラやココカラファイン薬局など、NJJ-169-Jで決済している店舗ではSCV33及びSC-02Hでおサイフケータイ(FeliCa)での決済は出来ないようです。

過去に、別機種で、しなくてもいい修理を何度もして、かなり時間と労力を使った経緯があり、私もキャリア・メーカー側も嫌な思いをした経緯があり、なかなか私のようなケースもないかもしれませんが、上記のビックカメラのお話で誘導されるケースも無くはないと思ったので、そういった方や、おサイフケータイ利用中の方の参考になればと思います。駄スレを立ててしまったようであれば大変申し訳ございません。

書込番号:20133395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/22 12:48(1年以上前)

> 、ドコモ・au版両情報を簡単に見回った限りで具体的に書かれていなかったので、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20045063/
ドコモ版Galaxy S7 edge(SC-02H)で同症状のスレが上がってましたよ。

書込番号:20134589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度3

2016/08/22 12:57(1年以上前)

>マグドリ00さん
大変失礼しました。該当スレッドは見ていたのですが、NJJ-169-Jの型番が出ていないなど、詳細がないクチコミになっているかなと思ったのですが、詳細もリンクなどで書かれていたようでしたね。見落としで重複してしまい、マグドリ00さんには大変不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:20134610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/08/22 18:01(1年以上前)

> 見落としで重複してしまい、マグドリ00さんには大変不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

いえいえ、大変不快な思いはしていないのでご安心を。
SCV33ユーザーでSC-02Hの掲示板をご覧になっていない方にも知っていただく機会になるのでだいすけ+さんに立てて頂いたこのスレは有意義だと思います。

書込番号:20135099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/08/24 21:42(1年以上前)

で、これは何とかなるものでしょうか?

秋葉原のじゃんぱらや駅の立ち飲みジュースなとSuica払いで随分焦りました。

書込番号:20140687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度3

2016/08/24 22:52(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん
私が聞いた話だと、現在関連企業(決済端末提供企業やおサイフケータイサービス事業者等)が調査中だそうです。特にプレスリリース他、なにも伝達されていないところを見ると、まだまだ時間のかかる、またはNJJ-169-Jでの決済は無理、ということになるかもしれませんね。

じゃんぱらがNJJ-169-Jを使用しているなら、今現在はS7 Edgeでは決済出来ないかと思われます。なお、私も本日、ハードオフでNJJ-169-Jを使用しているのを確認しました。試しに決済しようとしてみたところ、反応しませんでした。

駅構内の施設では、逆にNJJ-169-Jを使用している施設は見たことがないですので、ジューサーバーやハニーズバーではモバイルSuicaは使えると思いますよ。あと、大手コンビニも間違いなく使えるかと。

念のため重複しますが、この事象は、あくまで現状はGalaxy S7 Edgeに入っているモバイルSuicaや楽天EdyなどをNJJ-169-Jにタッチして使おうとした場合のみ起こる事のようですので、NJJ-169-J(スレッド冒頭の写真の機械)を使用していない店舗では、恐らく大抵は使えると思います。少なくとも、駅ナカは、これより相当分厚いリーダーライターなはずなので、この機械では無いはずです。というのも、NJJ-169-Jはマルチリーダーライター(Suicaも楽天Edyも一つの端末で決済できる、というもの。)なので、Suicaの決済しか行わない駅ナカでは、この端末を使う理由や可能性は低いかと思います。

前述のコンビニ以外でも、さまざまなリーダーライターを通してますが、私も今現在はNJJ-169-J以外の端末で反応しない現象を体験したことはないです。絶対とは言えませんが。

ちなみに、何とかなるかどうかは、原因次第だと思います。恐らく、店頭決済端末を交換するか、システムの改修をするか、あるいはS7 EdgeはNJJ-169-Jでの決済ができませんという仕様にしてしまうかにはなるかとは思われます。

今すぐ何とかしたいとなるとた、S7 Edge以外の機種でおサイフケータイを使うか、カードタイプにするかしか無いかと思います。

書込番号:20140931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/08/30 22:04(1年以上前)

>だいすけ+さん
ご丁寧にありがとうございます。参考になりました。

大概の方は購入後わかるんですよね〜

書込番号:20157368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度3

2016/08/30 22:46(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん

>大概の方は購入後わかるんですよね〜

おサイフケータイは、物理的な不具合とかなら当然ながらメーカーが品質テストもしてるし、保証もしてます。が、実際にサービスを使えるかどうかまでは保証してないんですよね。つまり、メーカーとキャリアの品質保証は、あくまで資料上の規格対応と試験機による動作テストの範囲までで、そこから先は、やってみてどうか、という感じになるようです。

納得はしてないですが、私も長いことキャリアの修理対応やら、おサイフケータイサービス提供各事業者コールセンターとやり取りしながら言い合ってきたので、ある程度は言いたいことを把握いたしました。

パソコンを昔からある程度踏み込んで使ってきた方はイメージしやすいと思いますが、例えばRAM(メモリー)でいえば、メーカー保証品とバルク品があります。メーカー保証品もどこまで保証するかはメーカーによりけりですが。バルク品なんかは、物理的な不良の場合は交換するが、相性、つまりさしてつかえなかったがメモリー自体に異常はない場合は返品交換出来ません、となってます。メーカー保証品は、相性保証というのもありますが、値段が相当違います。つまり、品質に自信をもっているあるいは検証費用を相当使っているかになるかと思います。

おサイフケータイのサービスも、電話機本体価格が更に2〜3万円高くなるやら、サービス利用料として手数料が発生するとか会費がもっと高額になる、利用者が少なくとも携帯電話を使っている人の2人に1人が使っている状態なら、恐らく踏み込んだ検証やら保証をしてくれるかもしれませんが、いらないと思ってる方やそもそもiPhoneだから、という方も多いだけあって、今もおサイフケータイ対応だからその分高くなっているのが意味わからない、という方もいるくらいですから、コストはかけられないと思います。だからこそ、出てから、実際に何か起こらないと対応してくれない、というか出来ないんだと思います。利用者や不具合報告が少ない場合、対応すらしてくれないケースも、過去や現在進行形でありますしね。

まあでも、せめてある程度認めてる事象なら、プレスリリースやらで関係各社が一言書いてくれてもいいのにな、と私も思います。書きたくない、書けない理由もじゅうぶんわかるんですけどね。

書込番号:20157557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/09/03 04:17(1年以上前)

楽天Edyにはau、SoftBankの一部機種の不具合とか
書いてありますね、SoftBankって事は過去のGALAXYかその他の機種も不具合って事ですかね。

書込番号:20166278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度3

2016/09/03 08:23(1年以上前)

>ニコニコKさん
差し当たり、本件はGalaxy S7 Edgeに関する事象なので、他の機種は確認出来る限りでは関係ないと思われます。

そもそも、Galaxyで言えば、直前の機種で本件と同じトラブルがあったら、S7 Edgeでは部品を変えるなどして未然に防ぐ気もしますしね。まあただ、不具合でなく、仕様、ということなら、もしかしたら部品は変えてないかもしれないですね。現在告知されているものを回覧した限りでは、au・SoftBankの一部機種、という件は、不具合ではなく、ガラケーの古い機種において、セキュリティ仕様変更がある事によりサービスの一部が使えなくなる、サービス自体全般的に使えなくなる、という二種でした。これだとすると、Galaxyのスマートフォン過去シリーズは本件及び本件に類似した事ではないかと思います。

私も様々な機種や様々なOSという色々な環境下でおサイフケータイを使ってきていますが、スマホは特に、本件のような特定条件での不具合だと、比較的調査してくれやすいのですが、報告の少ないレアケースは例え致命的なエラーでも、対処してくれない、仕様にしてしまうなどになる可能性もあります。これとは別に、端末故障や初期不良の個別症状の可能性もありますし、使用環境上で何か問題が起きている可能性もあります。物理的な方は、そのままなので省略しますが、使用環境下の方は補足すると、パソコントラブルが起こった方だと想像しやすいですが、メーカーやサービス提供事業者等が予測できない状態で特定のソフトをインストール出来ないとか、機能に支障が出るなどがあります。スマートフォンも似たようなもので、あるアプリが入っているせいでおサイフケータイが反応しにくくなってるとか、メールにとある文字が使われているせいでおサイフケータイが使えなくなっているなど、という可能性が出る場合があります。パソコンでは、不明なエラー、などと良く言っています。特定が出来ないが問題が起こっている、という事象で、不明なエラーに関しては、特定が難しかったりもするので、と、すみません、だんだん関係ない話になっている気がするのでこの辺りで。

話を戻すと、恐らくですが、本件に関しては、Galaxy S7 Edge以外では関係ない話かと思います。少なくとも、お知らせやコールセンター等で私が確認した限りは、Galaxy S7 Edge以外での問題は発生してないと確認してます。あくまで本件に限る話です。

書込番号:20166512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge SCV33 au
サムスン

Galaxy S7 edge SCV33 au

発売日:2016年 5月19日

Galaxy S7 edge SCV33 auをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング