


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
質問なのですが、重たい3Dゲーム(World of Tanks blitz やモダンコンバットなど)をプレイした際、どれ程発熱しますか?
書込番号:20003086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>j8.8さん
スナドラ820の発熱について
と書かれていたので別機種での温度になりますが
CPU-Z標準では3Dゲーム等では60度程度
スペック高いので発熱するものかと、
書込番号:20003358
10点

この温度だと知らないのとか、異常に熱反応する過敏症客は初期不良だとか騒ぎ出すんですよね。
夏のスマホでゲームはやめといた方が。
クーラーガンガン効かせて極寒部屋でやるなら別ですが。
あとは、低温やけどの当たり屋でて来そうですが、今のうちに、カバー着ければと書いて置きますか。
書込番号:20003394 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さんありがとうごさいます。
やはりかなり発熱するようですね...。
書込番号:20003949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取り敢えず個人的にやろうかやらまいか気になっていたWoTを少し試して見ましたが、リソースの展開中の発熱が80℃、ゲームプレイ中は60℃〜70℃で安定していました。
80℃近くをマークしましたが、他のCPUセンサ温度は65℃に落ち着いたりしていましたので、コア温度とパッケージ温度で結構な差があるようです。
で発熱に関してですが、SH-04HとSO-04Hは設計思想が違うスマホの様ですから、発熱に関してはあまり参考にはならないでしょう。
SH-04HはCPUが発熱し出したらクロックを落とすのが比較的に早い傾向にあるようですが、SO-04Hは背面に熱を伝わりにくい設計に切り替えていますからCPUが発熱しようがガンガンぶん回す傾向にあります。
レビューに上げておいたベンチ8本連続周回で見た時は常に70℃以上のCPU温度を指していましたが、熱ダレはあまり感じませんでした。
なのでSO-04Hはゲーム中等の高負荷状態だと、CPU温度は他社のスマホより高い温度を指している筈です。ただし背面や液晶に伝わってくる熱さというのはAndroidの中で一番低いんじゃないかという印象を受けます。
iPhone6も持っていますが、こちらと比べてもゲーム中の手で感じる熱さは差がない/iPhone6の方が熱いというレベルになります。
ここはスレ主さんがどちらを取るかは解りませんが、手に持った際に感じられる熱さで言えばSO-04Hは全く問題ありません。
ただしCPU温度は高いので、バッテリー温度の上昇が少し速い様に感じられます。(SO-01Hよりは遅いんですが、やはりスマホとしては高い温度を指す)
書込番号:20004325
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/03/30 7:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/03 19:41:33 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/08 21:19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/03 18:06:24 |
![]() ![]() |
11 | 2021/11/01 15:10:38 |
![]() ![]() |
13 | 2019/04/12 22:35:24 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/02 9:37:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/02 19:59:47 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/26 17:53:56 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 18:58:13 |
「SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo」のクチコミを見る(全 4069件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





