


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
この機種はSIMフリーということで、OCNモバイルONEのSIMを差して使いたいのですが、OCNのWEB「動作確認済みデータ端末一覧」に当機種が掲載されていません。
OCNのSIMが使えるかどうか、ご存じの方がおられましたら、教えて貰えませんでしょうか?
書込番号:20269265
3点

追加情報です。朝10時になったので、OCNのサポートに電話して聞いてみました。
まぁ、予想通り「動作確認済みデータ端末一覧」に記載されていない機種は、動作しない恐れがあると言われただけでした。
高額の買い物になるので、使えないかもしれない機種に投資はできませんし、この機種の購入はあきらめようかなと考えております。
書込番号:20269835
0点

>まぁ、予想通り「動作確認済みデータ端末一覧」に記載されていない機種は、
動作しない恐れがあると言われただけでした
OCNとしてはそうとしか答えられないだけです。
当該機種は持ち合わせていないので確かではありませんが、
OCNはDOCOMO系ですので使用可能と思われます。
ちなみに私はSIMフリーですが香港版のXperia XAでOCNの音声SIMを問題なく使っています。
書込番号:20269865
2点

>bontyanさん
>OCNはDOCOMO系ですので使用可能と思われます。
そうなんですよね。だから、最初は大丈夫と思っていたのですが、いざ、買う直前になって少し不安になって…
>ちなみに私はSIMフリーですが香港版のXperia XAでOCNの音声SIMを問題なく使っています。
ありがとうざいます。少し希望が見えてきました。
書込番号:20269885
6点

スレを立てる場所をお間違えでないとするならば、
『この機種』= SO-04Hは、 SIM Freeでは“ありません”。
ただし、docomoのキャリアモデルですので、
docomo系のMVNOなら、テザリング機能は使えませんが、SIMロック解除せずとも、通信・通話可能です。
OCNで動作確認をまだしていないだけ、だと思います。
Xperiaでなければならない理由がある、とか、
『Felicaを介するおサイフケータイ』『防水』『ワンセグ』が必須、
とかでなければ、
この機種と同等のスペックの国外メーカーの SIM Free機が、安価で購入できますが…。
書込番号:20270312
6点

>特選買さん
僕は「Xperia Z1f SO-02F」で使用しています。
気になる点と言えば、キャリアから配信される端末の更新です。
今まではMVNOの場合「PC Companion(現:Xperia Companion)」を利用して更新することができていましたが、「Android 6(Marshmallow)」以降は、OTA(端末単体)での更新しかできないようです。
こちらの端末はまだ現行機種なので、今後の端末の更新が予想されますが、MVNOでもそれが可能なのかもご確認した方がいいかもしれません。
書込番号:20270337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 6.0(Marshmallow)からのOTA更新について調べると、MVNOの場合、SIMを挿入した状態でWi-Fiで更新可能なようです。
http://docomo-xperia-z4-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+6.0+Marshmallow+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1#p5
スレ主さんのおっしゃるSIMフリーとは、L1SIMロック解除対応のことなのではないでしょうか?
SIMロック解除は、異なるキャリア回線を利用できる仕組みですが、そもそもOCN モバイル ONEはdocomo回線なので、わざわざSIMロック解除費を払って解除しなくても、そのまま利用できますよ?
何れにせよ、この端末を普通にdocomo契約で利用する場合とは大きく異なり、できないことも幾つかありますので、調べて十分ご理解された上で決断された方がいいと思います。
書込番号:20272095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SO-04H をOCNモバイルONEで使っています。
まだ使い始めて4日ほどですが、特に問題は出ていません。
「050 plus」アプリ、「OCNでんわ」アプリでの通話も確認しました。
http://japanese.engadget.com/2016/10/04/ocn-one-10-30-ocn-10/
今まで使っていた Xperia Z3 Compact SO-02G のバッテリーが膨張して
背面パネルが浮いて来てしまったので、壊れる前に急いで買ってきました。
SO-02G で使っていた SIM を入れてAPN設定をした所、すんなりつながりました。
箱に入っていた保証書を見ると、今年の6月にエディオンで購入された物らしいです。
ビルド番号は、最新の 35.0.B.2.292 になっていました。前の持ち主が更新したのかな?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04h/
書込番号:20273133
0点

当方docomo系Sim(So-net)でAPN設定のみで普通に使ってます。
Wifiテザリングも可能ですので以前の機種にあった不便さは感じません。
ただしキャリア端末ですのでdocomo謹製アプリの無効化をコツコツしないとひつじがうろうろしたり、設定を催促するメッセージが度々表示されますので以外と面倒です。
キャリア端末を格安Sim運用するメリットは日本国内の電波環境に最適化されているので海外端末に比べて通信エリアが広いことが大きいです(使用する生活環境で左右されます)。
その他、ネットワーク利用制限「△」端末の使用、端末の故障時の対応、サポートなどはキャリア契約時に比べて制限が多いのでそのあたりは注意が必要です。
書込番号:20282334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Wifiテザリングも可能ですので以前の機種にあった不便さは感じません。
ほんとだ。
白ロムは、PCと接続して何やら設定をしないと出来ないものと思っていたので、試してもいませんでしたが、
今やってみたら、ちゃんとテザリングできました。(iPod touch 5)
調べてみたら、テザリング仕様が変更されてたようですね。
http://xperia-freaks.org/2016/06/30/x-performance-mvno-tethering/
> 端末の故障時の対応、サポートなどはキャリア契約時に比べて制限が多いので
Z3 Compact のバッテリー膨張は、ドコモショップに持ち込んだ所、無償修理でした。
ただ契約者ではないので、代替機の貸し出しはできないとの事でした。
X Performance の購入にあたり、何かのサポートに入っておいた方がいいかなあ?と思って
月額 540円の、OCNあんしん補償オプションに入りました。
書込番号:20285430
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/03/30 7:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/03 19:41:33 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/08 21:19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/03 18:06:24 |
![]() ![]() |
11 | 2021/11/01 15:10:38 |
![]() ![]() |
13 | 2019/04/12 22:35:24 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/02 9:37:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/02 19:59:47 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/26 17:53:56 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 18:58:13 |
「SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo」のクチコミを見る(全 4069件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





