au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33
Wi-Fiを利用することで通信料金を抑えられると思いガラケーからの乗り換えで購入しました。
始めは問題なく動いていたのでよかったのですが、一月ほど使用していると、皆さんが投稿されているように、インターネット接続不良により無効と表示されるようになり、Wi-Fiでの接続ができなくなってしまいました。
当初は家のルーターやテザリング用の機器に問題があるのではと泣き寝入りしていたのですが、皆さんの投稿を見て、同じ現象が多発していることを知りauショップに向かいました。
お店のWi-Fiでも接続できなかったので、交換してもらえることに。
一週間ほどしてから、サポートから連絡がありました。
交換の対応になるけれども、打痕傷があり防水性能を保てないという名目で5000円程請求されました。
交換品も始めは問題なく動いていましたが、一月ほどでまた同じ現象が起こりました。
Wi-Fiに繋がらないので、通信料金は節約できず、追加費用はかかるし時間もとられるし踏んだり蹴ったりです。
欠陥が認められない限りは交換対応が続けられるものと考えられますが、機種の不具合であれば同様の問題が起こるのは目に見えています。
保証期間が切れるまでこの対応を繰り返し、保証が切れたら自己責任で買い換えろということなのでしょうか。
昔は好きで買っていて応援もしていたシャープの製品に対する印象がどんどん悪くなっていくのが自分でも分かり、嫌な気持ちになります。
書込番号:21399650 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
この機種持ってないし、これがそうか分かんないけどソフト的な不具合って可能性もあるからアップデートを待ってみるのもひとつなのかな?って気がする
ソフト的(ハード的でもそうだけど)に不具合があるとかだったら、それが更新されない限り交換し続けても根本的な解決にはならないだろうし
書込番号:21399666
1点
>Cloud1988さん、心中お察しいたします。
ただ、状況からしますと『初期化等した初期は問題無い』となると、使用環境による要因が強いと考えられる訳で、何らかのアプリ要因と言えるでしょうね。
まさか時限爆弾が仕込まれているとは思えませんが。。。
もっとも、個人的にはAndroid系のケータイは、『キャリアサービスとしてあるまじき逆行をしている』と思っています。
その心は、『KCPx携帯なら、フルバックアップ/レストアが可能であり、サービス運用を行う上において『キャリアコントローラブル』であった』ことと比較すると、Windowsパソコンなら素人でもフルバックアップ/レストアができるものが、Android系になって全くできなくなり、その延長上のゴリ押しかで『修理時は初期化前提』で、修理に出す際は必ず元の利用環境を放棄させられること。
そもそも、Windowsパソコンではrootを取っているに等しいことが、モバイルデータ通信無しでさえAndroidでは悪事のごとき扱いになっているのも滑稽であり、矛盾しているきらいがある様に思います。
キャリアが責任放棄するための既成事実作り?なんでしょうか。。。
書込番号:21399761
1点
私は購入から1年半ですが、自宅ではWiFiの使用に困ったことはありません。
自宅外のWiFiは繋がらないこともありますが、フリー系はAP側が混雑しているとかもあるので。
なので、環境の問題か、個体差かなとは思いますが…
>スピードアートさん
Androidスマホでも、バックアップ・リストアできるものもあります。
多分、PC側アプリを作るコストをかけたくないだけかと。
書込番号:21412566
1点
問題なく使えている人もいるとなると、製造ロット上の問題か、使用環境による問題じゃないですかね?
使用環境による問題が完全に排除されてるわけではないから、端末の問題と決めつけずに、原因検証の精査が必要じゃないですか?
書込番号:21412658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちのSHF33もまったくどのWi-Fiにもつながらない状態になりました。
ルータの問題はないはずです。
おサイフの残高を使い切ってからオールリセットしてみようと思います。
書込番号:21424955
5点
この機種の最大の難点はWi-Fiの接続に重大な支障があることですよね!
ですがauの通信費の設定は、Wi-Fiが使えなければ、この機種の通信費はべらぼうな金額に跳ね上がります。
さらに入力にも様々な支障をきたしているので、この機種は設計段階から欠陥商品です!
そしてそれを改善しようともしないauは商道徳を知らないのだという事実につきます。
このような企業には社会の制裁が必要でしょう!
書込番号:21465472
9点
やっとおサイフを使い切ったのでオールリセットしました。
Wifiは復活しましたが、3日ほどで接続できない状態に逆戻り。
何が原因かもわかりません。
書込番号:21544396
1点
普段はmailしか使わないためしばらく気づかなかったのですが、mailの添付ファイルをDLする機会があって症状に気づきました。オールリセットした後なのでもはや確認できないのですが、2018/2/21まではwifiで通信で来ていたようなのですが、いまはオールリセットした後でも通信ができません。
この症状が自分だけでないことには安心したのですが、解決方法が現状ではないらしいので落胆しています。
書込番号:21635419
5点
自前のルーターしか使っていないのに発生しましたので、AP混在の問題ではないようです。
他のアプリが悪さしている可能性はあります。このスレッドを拝見して、あきらめて、オールリセットしたら復活しました。
書込番号:21750220
0点
>Cloud1988さん
私は、3度目のWi-Fi接続不良が発生しました。
確かにこれは欠陥商品ですね・・・。
シャープから電話もらえるようにauサポートセンターに要望しましたが、
どうなるやら。
どちらにしてもまた時間かけて、auショップから修理に出さないといけないかと
思いますが・・・。
このインターネット時代にWi-Fi接続不良が起きるなんてどういう設計を
しているのでしょうか。
シャープから連絡来たら、聞いてみたいと思っています。
書込番号:22312271
4点
自分はブラウザの履歴とクッキーなどを削除したら、WiFiにつながるようになりました。(受信感度も良くなった?)
書込番号:25764039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS K SHF33」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/01/12 15:14:52 | |
| 4 | 2021/10/29 9:29:48 | |
| 21 | 2020/10/13 5:31:38 | |
| 1 | 2020/05/04 9:41:17 | |
| 4 | 2020/03/30 21:49:09 | |
| 2 | 2019/08/03 21:48:15 | |
| 10 | 2020/09/23 13:03:26 | |
| 2 | 2018/09/15 23:49:49 | |
| 8 | 2018/04/25 20:54:23 | |
| 12 | 2018/04/12 17:03:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




