SST-RL05B-WSILVERSTONE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック/レッド] 発売日:2016年 5月 4日
PCケース > SILVERSTONE > SST-RL05B-W
冬に暖房を使っている最中、HDDが加熱、システムが一度落ちてしまったことがあり、現在のものより一回り大きいATX対応のケースで冷却重視、ということでこの商品に目が留まりました。
ただ、メーカーページ(http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=659&area=jp)を見る限り、この商品、電源と3.5インチベイが同じ空間の中にしまわれる構造になっていますよね。
前面のファンもこの空間を冷やすようにはなってないように見えました。とすると、熱がこもる、あるいはさほど冷えないのではと思ったのです。
この商品、買ったままの状態で電源とストレージをしまう空間の部分は冷却されるのでしょうか。あるいは何か追加投資が必要になるのでしょうか。
返答いただけると幸いです。
書込番号:20833067
0点
電源エリア(電源とHDDのエリア)の前面に80mmファン×1基を搭載できます。
そよそよ風でもHDDに送れば、HDDの温度はかなり下がりますよ。
うちも120mmファンで400〜500rpmという超低回転でHDDに風を送ってますが、それでもHDDの温度は室温+10℃くらいまでしか上がりません。
書込番号:20833111
![]()
0点
GELID Silent8 PWMを取り付けました。
厚さが2.5cmモデルなので、正直ギリギリです。ケースの金属に接触している状態です。(金属音などはしないです。)
羽が厚さより、出っ張っているFANは、ケースにブツカルデショウ。
Fanを回さないより、回した方が、冷えるでしょうと思います。
書込番号:20833333
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SILVERSTONE > SST-RL05B-W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/03/12 13:46:18 | |
| 9 | 2017/11/14 9:19:10 | |
| 0 | 2017/07/30 18:15:21 | |
| 3 | 2017/05/12 6:27:36 | |
| 3 | 2017/04/23 0:27:22 | |
| 3 | 2017/04/05 16:38:11 | |
| 14 | 2017/03/22 17:18:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









