


こちらの製品は撮影可能時間がJVCの「Everio GZ-F200」の機種などと比べると
随分短めですよね…?
親戚がJVCの「Everio GZ-E565」を持っており、それを使ったことがあったのですが
「Everio GZ-E565」はサブバッテリーというかを本体後方に取り付けることで長時間録画も
できるような仕様になっていたことと記憶しております。
こちらの「HC-V480MS」も別途でサブバッテリーをどこかに取り付けることで長時間録画が
可能になったりするのでしょうか?
(※パナソニックさんの製品ページを見た限りではそのような記載は確認できず、
ただ長時間仕様にできるバッテリー製品があるだけのようでした…。)
お使いの方、ご存知でしたら教えてください。
書込番号:21776520
0点

お早うございます。
V480MSはモバイルバッテリーからの給電動作も可能ですからもっともっと長時間録画したい場合は外付けの大容量モバイルバッテリーを使用する方法もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019920/SortID=21696754/#21698143
下記のリンクはV360Mですがcheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリーで5時間連続記録してもバッテリーを半分しか使っていない事が分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=CHMpylqJH04
書込番号:21776598
1点

内蔵バッテリーというのはユーザーが自分で交換出来ないという意味だと
思います。多分 バッテリーが劣化したら修理扱いではないかと思います。
JVCの製品で防水タイプのものはそうであっても合理的な理由という事に
なりますが この製品は防水タイプではありませんので合理的理由は無いと
思います。
この製品の存在意味はあまり無いと思います。きっぱり
似たような事は内蔵のICメモリータイプのビデオカメラでその内臓メモリー
に録画してトラブルがあるとそれに対応するのは難しくなります。ですから
安全性という面からはSDカード等に記録するほうが信頼性は上がります
トラブルがあってからここにSOSをしてくる人が多いようです。
バッテリーもICメモリーも消耗品でかなり信頼性はどちらも低いと思います
書込番号:21776786
6点

こんにちは。GZ-E565ユーザーですが参考まで。
JVCでもGZ-E565を含めそれ以前の機種の大抵は、バッテリーを内蔵せずに専用品(本体購入時の付属品or別売品)を外側面の所定部分に装着するスタイルでした。
本体に付いてくる専用バッテリーは、撮影時間が1時間有るかないか程度の小容量なものでした。
もし、それで足りない用途に使うなら、
別売品をスペアに買い足しておいて撮影の合間に交換するか、あるいは最初から大容量なものを取り付けて使うかで対応でき、その選択はユーザーに委ねられています。
パナのこれも上記GZ-E565同様のスタイルです。
本体内にはバッテリーが入ってない代わり、小容量な(本体販売価格を安く抑えるべく最低限の)バッテリーが標準付属します。
撮影時間のカタログ値は本体付属品を使った場合のものですから、上記の「最低限」では足りないと思えば、別売の大容量バッテリーを買えばいいんです。
ここ↓の仕様表のずっと下の方に、本体付属品と付け替えて使える別売品のバッテリー「VW-VBT380-K」の記述があります。
https://panasonic.jp/dvc/products/v480ms/spec.html
他方で現行のJVC GZ-Rシリーズは、
内部にバッテリーを持っていて、バッテリーを外部に装着する仕掛けを廃していると共に、ユーザーによるバッテリーの交換もできなくなっています(修理扱いで本体をメーカー送りすれば交換可能)。
内蔵ゆえにユーザーによるバッテリーは交換できない代わり、そこそこ長時間持つ大容量?のものを内蔵しています。
バッテリーが外部装着で交換できるタイプと、内蔵で交換できないタイプとでは、それぞれに一長一短があります。
充電する時、短時間の撮影時、長時間の撮影時、撮影後の再充電と再生観賞操作の両立・並走の可否、長期使用でバッテリーがヘタってきた時、など、
シーン毎に考えてみると、それぞれのタイプでの得失が見えてきます。
ご自身の予定されている撮影用途から見て、本体の機能や性能、上記バッテリー周りの勝手の違い等を踏まえて、慎重に品選びされることをお勧めします。
なお、今どきどのタイプの機種もそうですが、
内蔵/純正バッテリーで足りないときの代替手段として、汎用のUSBモバイルバッテリーを繋いで・ぶら下げての「紐付き」運用も可能です。
本体に付属するACアダプターが出力5V近辺のもの故に、その代わりにモバイルバッテリーをつないでも使えてしまう、という理屈です。
但しメーカーはそれを推奨はしていないはずで、ユーザーの自己責任で試す・使うことになります。。
ご検討を。
書込番号:21778972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ご返答ありがとうございます。
なるほど!モバイルバッテリーの利用ですか。
録画しつつ、モバイルバッテリーで充電を兼ねるということですね。
書込番号:21783169
0点

>W_Melon_2さん
ご返答ありがとうございます。
はい、当方も可能な限り本体内蔵のメモリではなく
別途用意したSDメディアに記録するつもりでおります。
書込番号:21783175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V480MS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/10/27 13:20:44 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/28 10:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/02 20:01:12 |
![]() ![]() |
45 | 2022/03/27 10:31:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/05 11:35:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/24 20:15:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/12 13:50:22 |
![]() ![]() |
19 | 2021/09/04 18:31:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/27 18:39:47 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/29 11:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
