公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 9月16日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥7,768〜¥12,800 登録中古価格一覧(31製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
2つお聞きします。
いずれも、iphone7のことです
1、充電が100%になったのにACアダプタを刺したまま充電し続けるとバッテリーが痛むというのは本当ですか?
2、昨日、ACアダプタを刺しました。すると、最初「ポン」と充電開始音がしました。当然です。
ところが、その状態で机に置こうとすると、少し小さくポンって、充電開始音が聞こえたのです。
おかしいですよね、そのときはACアダプタはすでに挿してあったわけですから。
疑われるのは、ACケーブル内に断線があり、スマホを机に置こうとしてケーブルが曲がるなどして、一瞬、電気が通電されず、
再び電気が通電し「ポン」と鳴った。ということですが、それは考えにくいです。
なぜなら、そのACケーブルはまさに、昨日買ったばかりだからです。
次の可能性として、本体側の差し込み口に何かが?と思い、充電したまま(=ACアダプタ刺したまま)スマホを持った手を、あっちこっちに捻ってみましたが、同じ現象は起きなかったので、本体側の接触不良の可能性も低いかと
となると、何が原因で、突然、充電開始音がしたんでしょうか?
音としては充電開始音そのものでしたが、心なしか音が小さかったのも気になります。
何か知っていることがある方、書きこみお待ちしています
書込番号:20428047
5点
1に関しては、リチウムイオン電池は長時間フル充電近くの状態にしておかない方がいいような話は聞きます。完全放電状態も良くないようで、なので新品状態でもある程度充電された状態で売ってますね。
その意味では、充放電のサイクルを繰り返した方が長持ちするのかも知れません。
2はまあ、まずApple純正の充電器、ライトニングケーブルを使っているか? そうでない場合、それを製造したメーカーの問題であり、AppleやiPhoneの話題とはなり得ません。
また、Appleの認証のない充電器、ライトニングケーブルを使って本体が故障した場合、Appleの保証適用外になる可能性もあるのでご注意を。
純正品であった場合でも、一番考えられるのは接触不良ですかね?
接続端子をアルコールで拭いてみるとか。
あとは、必ずしも接続されているからといって通電状態とは限らず、充電器が電流を遮断してる場合もあり得ます。
書込番号:20428763
4点
満充電になれば、自動的に充電は止まりますから、それでバッテリが痛むということはありません。
ただし、100%近い充電状態で、長期間放置すると、バッテリの寿命に影響を与えます。その程度です。
3年4年と使い続けるつもりなら、80%程度充電された段階で、取り外して使い、あまり減らないうちにまた充電するのがベターです。
まあ、iPhoneのバッテリ管理はかなり出来が良いので、普通に使う分には、とくに意識する必要はないです。
充電音については、再現しないか様子を見てください。
書込番号:20429371
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 7 128GB docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/04/30 8:39:27 | |
| 8 | 2023/07/12 7:27:37 | |
| 18 | 2023/01/01 0:22:17 | |
| 3 | 2021/12/18 15:31:58 | |
| 8 | 2021/11/19 19:28:27 | |
| 2 | 2021/10/22 21:29:17 | |
| 7 | 2021/05/17 10:22:04 | |
| 0 | 2021/03/28 23:02:24 | |
| 5 | 2021/03/12 4:48:46 | |
| 0 | 2021/01/30 23:03:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











