2016年10月29日 発売
MDR-1000X
- ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質で楽しめる、高音質コーデック「LDAC」に対応した、ノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 装着時の個人差を検出して最適化する「パーソナルNCオプティマイザー」や騒音を気にせずに、音楽に浸れる「フルオートAIノイズキャンセリング」を搭載。
- ハウジング部の「タッチセンサーコントロールパネル」で、音楽再生機の曲送り/戻し、音量調節などが行える。SiriやGoogle Now機能の起動・操作もできる。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X
QC30が外れだった為、QC35を買おうかと思いましたが、量販店にてMDRー1000Xを見て悩んだ挙句、本日購入しました。
装着感はBOSEの方が軽くカップもフィットするんですが、操作面で本機の使い勝手の良さに購入しました。
本機を装着中に外の音が気になった時に、右カップを覆ってやると外音が聞けて一々ヘッドホンを外す手間が省けて良いですね。
結構、頭の形が悪いのでヘッドホンを装着する際、位置を合わせるのに手こずるので、一度定位置に合わせると動かすのがしんどく、ベストポジションが決まったらうごかしたくなくてこの機能は快適です。
それ以外の取り柄は、ボリュームや選曲もタッチ操作で楽々なのですが、再生・ストップの操作はイマイチ一度で決まりません。
NCはQC35と似たり寄ったりかな。
音質は、聴き込むには安っぽいがサラッと聴くには良いのではないでしょうか。
BOSEのような響くような音じゃないけど、ハイレゾって言うほどの音でもないですね。
エイジングで変わるかもですが。
あと、値段的にはちょい高いかな。
QC35もですが、2万円代くらいの質感でしょう。
書込番号:20911700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


「SONY > MDR-1000X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/13 4:46:16 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/28 18:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/09 15:52:20 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/01 11:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/10 16:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/28 0:16:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/29 16:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/07 17:43:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/23 20:35:31 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/22 10:10:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





