NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
今a45使ってて、ヨドバシで105を試聴したところとても音質が良くなってて、zx500はちょっと高いので、zx300を購入しようかと思ってるんですが、どうでしょうか?
イヤホンはJVC fx1100です。
a105と比べてzx300の音質とかはどうですか?
書込番号:23306285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HIRO Yankeeさん
はじめまして
自分はZX300にFX1100をバランス接続して使用しています。
凄くイイですよ。是非、オーディオ沼に足を一歩進めてみて下さい(笑)
書込番号:23306304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
zx500を買わなくても300で、十分満足できますかね?
fx1100をバランス接続するにはケーブルを変えるんですかね?
中古でzx300を買うとするとバッテリー持ちは悪いでしょうか?
書込番号:23306309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX500は視聴した事が無いのでなんとも言えませんが、手持ちの曲がmp3などであれば、FLACでの保存に切り替える事をお勧めします。
MMCXコネクタの4.4mmバランスケーブルは別途購入する必要があります。好みの音、装着感を確認したいならeーイヤホンなどの専門店が宜しいかと…
自分もA45からの買い替えですが、バッテリーの持ちは新品でも間違いなく悪いです。
良い音とのトレードオフですね
書込番号:23306329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、自分はonso iect_03_bl4mにリケーブルしています。
通勤で1日1時間程ですが、バッテリーメモリが1ぐらいになるので 必ず週1回は充電しています。
書込番号:23306346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HIRO Yankeeさん
どもどもはじめましてm(__)m
A45から切り替えるならZX300のほうが多分違和感無く移行出来るとおもいますよ。
特にバッテリー持ちは現在のZX507やA100系とは比べ物にならない程良いですし。
音質についても300と500の2台を並べてジックリ比べれば500の方が良いかもですが、音質については好みもありますし。
後からアプリの追加等を考えなければ、ZX300で充分に満足できるかと(^^)
ジックリ悩んで良い買い物が出来ると良いですね♪♪
書込番号:23306394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
在庫がどんどんなくなってぉ高くなってます。
新品買うならぉ早目に♪(´・ω・`)b
書込番号:23306661
3点

私は 2月にNW-A45+DN-2000から ZX300
+XBA-N3(φ4.4mm))に買い換えました。
ape、Flacで Rock、Metal を聴いています。
mp3(128kbps)では格段の違いは感じませんで
したが (あくまでも元の音源によりますが) ape
にしたものでは、楽器の位置が より明確に
音は綺麗に鳴る と充分実感できましたね!
(申し訳ないですが a105は聴いていません)
私もZX500と悩みましたが、バッテリーの持ち
が(Android仕様で)より悪くなるという口コミと
価格でこちらにしました。
NW-A45よりはたしかにバッテリーの持ちは
悪くなりましたが、高音質のものは高音質
で聴きたいとのトレードオフですね。
書込番号:23307288
0点

バランス接続すると、どのように変わります?
イメージが出来なくて〜
書込番号:23307413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HIRO Yankeeさん
一般的には、解像度アップと左右の分離による立体感アップ。でも自分で比べてみるのが一番です。
書込番号:23307512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
全域パワーアップ♪
私ゎバランスしてます♪(´・ω・`)b
書込番号:23307557
0点

近くに比べる所がなくてですね…
書込番号:23307563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも!
そうなんですね!
a105の音がしっくりきたんですが、それよりも当然音質は良いですよね?
書込番号:23307565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
そもそもA45からa105なんて大して変わらないしょ。
ZX300ゎ音の慶子が全然違うと思ふ♪
好みがあるので市長すべきです♪
私ゎ大好きですけども♪(´・ω・`)b
書込番号:23307590
2点

そうですよね(´・ω・`)
思い切って507買うか検討中です(*´ω`*)
書込番号:23307600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
結局中古でzx507を買っちゃいました。
バランス接続はまだ試してないのでわかりません。
アンバランスは試しましたが、少し低音が弱い?a45の方が好みかも?とか思ってしまいました。色々イコライザーをいじったりしてますが。スタジオ、クラブ、コンサートホール、マトリックスとかはなくなったんですね。
どこまでエージングが済んでるのかわかりません。200時間エージングすると音質は変わるのでしょうか?
>zippo1932さん
>☆観音 エム子☆さん
>shivanoaiさん
>Uehara課長さん
>nobuhitoさん
書込番号:23315004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HIRO Yankeeさん
エージングは端子毎になります。
バランスで聴くならバランスでエージングした方がよろしいかと思います。
前持ち主が何で聴いていたか分からないので、自分でエージングするつもりの方がいいと思います。
ブルーツゥース もあるので3パターンの接続方法がありますね。
私は基本的にイコライジングは好みません。
書込番号:23315077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「zx507を買っちゃいました」
→おめでとうございます!
これからが楽しみですね!
「アンバランスは試しましたが、
少し低音が弱い?a45の方が好みかも?」
→(DN-2000で聴いた場合ですが) 私も最初同じように
思いました。(HIRO Yankeeさんの好みの音になるかは
断言できませんが) バランス接続にしたら音は豊かに
厚みと解像度はまちがいなくアップしますよ
アンバランス接続でもイコライザー調整になるん
でしょうけど(私は面倒なので) イコライザー画面で
設定アイコンをクリックして トーンコントロール画面
に変更して好みに調整してます(ご存じでしたらすいません)
A45の時はスタジオとかクラブとか気分で簡単に
変更できて、いい意味で便利でしたよね
「どこまでエージングが済んでるのかわかりません」
設定→本体情報で連続再生時間が表示されてます
(初期化でゼロになる仕様ならゴメンナサイと
時間のことをおっしゃていないならゴメンナサイ)
これだけが答えではないですが参考までに↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23232811/#23232811
(個人的意見ですが) もし重要なポイントなら
メーカーさんが最初からベストエージングに
した状態で出荷すればいいじゃんと思うのと
音の好みは人それぞれ千差万別なので
「DSEE HX」「DCフェーズリニアライザー」「バイナル
プロセッサー」「イコライザーorトーンコントロール」
とか調整機能がたくさんあるので、こっちでいろいろ
試していくほうがいいかもと思います。
一応、私のは191時間に突入しましたが
あくまでも私の耳ではその変化を感じることは
できませんです。あと9時間を突破したら劇的に
変わるのかもしれませんが、その時はこちらに
報告させていただきますね。
書込番号:23315625
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あたし、
エージング180時間過ぎたくらいから聴き始めたので効果分かりません(´・ω・`)
書込番号:23315754
0点

>nobuhitoさん
>Uehara課長さん
>shivanoaiさん
>☆観音 エム子☆さん
>zippo1932さん
onsoのバランスケーブルが届きました!
リケーブルして普通に挿すだけで設定とかいらないんですよね?
書込番号:23322377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
いりません(´・ω・`)b
書込番号:23322670
1点

onsoでバランス接続してみました!
そんなに変わってないような…まだまだエージングが必要ということですかね?>☆観音 エム子☆さん
>shivanoaiさん
>zippo1932さん
>Uehara課長さん
>nobuhitoさん
書込番号:23324392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
onso 01、04使ったことあります(´・ω・`)b
品番にもよると思うけども派手さの無い良いケーブルだったと・・・(´・ω・`)
なので分かり難いかも・・・(´・ω・`)
あたしゎSONYのキンバーさん使ってます(´・ω・`)v
もー極太派手派手で気に入ってます♪(´・ω・`)
書込番号:23324424
1点

あーじゃonsoでバランス接続してもそんなに変わらないんですね。
価格も安かったですし。
キンバーケーブルにしたらバランス接続する価値があるんですね。
どんな風に、変わるんですかー?>☆観音 エム子☆さん
書込番号:23324713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません……
バランス接続の方がよく音質良いって聞きますが、実際はなんでもかんでもバランス接続が良いッわけではないですよ、楽曲、イヤホンとプレイヤーの相性で変わるので……すでにケーブル沼にはまってるようですがほどほどに、、
でわでわ
書込番号:23327561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネコ式さん
どうも!
ということはケーブルを変えても曲によって違ったりするという事ですか?
書込番号:23327959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーですね……曲のジャンルでも得意、不得意はイヤホン、ヘッドホンでありますし、オーディオはおくが深いです……
ケーブルの話に戻りますが、そもそもケーブルを変えても人によってはそこまで違いを感じにくかったりしますし、もちろん機種によっても変化が起こりやすい機種とそうでないものもあります。
あとはご近所に視聴環境がないとなるとより多くの人の声を聞くべきですね…ソニーのキンバーケーブルがけしてすべての人に合うケーブルってわけではないのでより多くのレビューを見てリサーチしてから購入する事をオススメします。
あまり一人の意見を当てにしない方がベストな選択が得られるはずですので……
書込番号:23328812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネコ式さん
>☆観音 エム子☆さん
>Uehara課長さん
>shivanoaiさん
>zippo1932さん
>nobuhitoさん
こんばんは。
Zx507の設定でハイゲインという項目でステレオ標準端子、バランス標準端子というのがあり、バランス標準端子をオンにしたら低音が強くなり立体的になったような気がするのですが、これをオンにすると音質が良くなるのですか?
ハイゲインとはなんですか?
書込番号:23333248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけが答えではないですが参考までに↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21267030/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=22182219/
上の投稿を読んでいただいたことを前提で
最初に「JVC fx1100」で聴かれるとおっしゃていたと
思いますが、こちらのインピーダンスは「16 Ω」で
一般的にはオフ状態の方が適当かと思われます
「音質が良くなった」というより「音質が変わった」ですね
でも音楽は理屈じゃないし、本当は「JVC fx1100」と
ハイゲインとは相性がいいのかもしれないし
音の好みは十人十色 (個人的意見ですが) それが
楽しい、気持ちいい音ならそれがいちばんです
書込番号:23333989
2点

またまたすみません。
ZX507を購入しましたが、色々ネットを見てるとfiio m11 pro?というやつがzx507、wm1zより音質がいいとレビューにありましたが、本当なのですか?
どう音質がいいのでしょう?zx507を例えば売却してまで買い換える価値はありますか?
それともそのまませっかく最近買ったので使い続けるか。
色々情報があり過ぎてよくわかりません。
書込番号:23334149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
ハイアゲイン使ってません(´・ω・`)b
迫力が増したよーな感じだけどもノイジーな感じ(´・ω・`)b
書込番号:23334886
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-ZX300 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 14:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/03 11:23:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/02 14:16:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/24 13:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/29 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/26 1:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/16 16:29:33 |
![]() ![]() |
11 | 2022/03/29 12:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/05 18:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/29 17:31:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





