WI-1000X
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
Xperia XZ1とかなどのスマホでは、アプリ側からでサウンドエフェクトをかけたりノイズキャンセリングの調整などはできると思いますし、DSEE HXも設定できると思います。
では、ZX100で本製品を使用するとき、DSEE HX、LDACは使用できますか?
書込番号:21629142
3点

WI-1000Xの工場出荷状態は音質優先で送出側がLDAC対応ならLDACで繋がりDSEE HXはOFF、それ以外のコーデックならDSEE HXがONになるはずです。従ってZX100で繋げる時もLDACでDSEE HX OFFとなるか他のコーデックでDSEE HXがONになるかのどちらかでしょう。スマホで設定を変えたり中古品を購入した場合は初期化しておけば良いと思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html
書込番号:21629199
4点

DSEE HXが利用可能なのは、AACかSBCです。
AACが標準のiPhoneを除けば、DSEE HXを利用するにはSBCでの接続となると思います。
したがって繋がりにくい等の問題が無ければLDACでの利用をお勧めします。
もちろん音源は、ハイレゾやFLAC等の高音質な規格のものを利用されることをお勧めします。
書込番号:21629392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WI-1000X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/06 18:14:09 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/19 11:56:29 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/29 16:26:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/03 11:27:01 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/21 12:04:21 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/30 8:44:45 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/23 17:21:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/12/14 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/16 23:32:50 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/19 7:06:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





