『povo使うためには、再起動が必要でした』のクチコミ掲示板

かんたんケータイ KYF38

3.4型FWVGA液晶を搭載した折りたたみ式の携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2018年 7月27日

カラー:

販売時期:2018年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 防水機能:○ 重量:140g かんたんケータイ KYF38のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『povo使うためには、再起動が必要でした』 のクチコミ掲示板

RSS


「かんたんケータイ KYF38」のクチコミ掲示板に
かんたんケータイ KYF38を新規書き込みかんたんケータイ KYF38をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

povo使うためには、再起動が必要でした

2024/05/21 13:40(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38

クチコミ投稿数:1件

祖父母がこのKYF38を使っていて、月々の出費を抑えるためにau→povoに乗り換え。

公式の動作保証端末にない機種ですが、ネット上では、
この機種でpovoが使えたという報告がちょこちょこあったので、やってみました。


ネット上の情報通りに、povoのSIMを挿して、APN設定したところ、すんなり認識して接続…とはいかず、
なかなかに焦っていましたが、その状態で再起動(バッテリーの抜き差し)かけたら、あっさりと繋がりました。

祖父母のもってる2台とも再起動しないと繋がらなかったので、必須の動作なのかな?と思います。


これから先、この携帯でpovoを使う人(いるかわかりませんが…)のために、

”再起動してみて”と書き残しておきます。



ちなみにSIMロック解除はしてないです。
(同じau回線使うのと、My auが分かりにくかったので、まぁええかと。最悪auに電話して解除できるみたいので^^;)


あと、povo申込みの際、いろいろ考えた結果「auから変更のお客さま」ではなく、
eKYCによる本人確認は必要になりますが「他社/UQ mobileからお乗り換えのお客さま」からやりました。

このへんの話は「au ガラホ povo MNP」とかで検索すると色々出てくると思います。
(ガラホからは申し込みできない or できたとか、プラン・通信料金がとか…)


povoのSIMの到着は凄い早かったです。福岡県の下の方(有明海の近く)まで1日できました。



●個人的に参考になったリンク

auからpovo2.0へMNPした
https://mendou.info/povo2-0/3944

auのガラホからpovoへ乗り換えた話
https://pigeomi.hatenablog.jp/entry/2023/07/13/222019

ガラケーでauからpovoにMNP乗り換えが面倒だった。povo2.0 ガラホ KYF38
https://tarusan22.livedoor.blog/archives/15641774.html

kyf38 ガラホ mineo契約での設定方法
https://ameblo.jp/mamaa2828/entry-12498171808.html
※APN設定するまでの手順は↑。APN自体はpovoの公式サイト参考に入力

書込番号:25742918

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「京セラ > かんたんケータイ KYF38」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

かんたんケータイ KYF38
京セラ

かんたんケータイ KYF38

発売日:2018年 7月27日

かんたんケータイ KYF38をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)