QuietComfort Earbuds
- 11段階のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth 5.1に対応し、機器から9m以内の範囲で使用可能。
- トランスペアレンシーモードを使用すると、短い会話をしたいときに周囲の音を聞くことができる。3サイズのイヤーチップが付属。
- 1回の充電で最長6時間の再生が可能で、ワイヤレス充電ケースを使用するとさらに最長12時間の再生が可能。ケースはQi規格の充電マットに対応。
| ¥19,800〜 | |||
| ¥24,000 | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- イヤホン・ヘッドホン 672位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 250位
最安価格(税込):¥19,800
[トリプルブラック]
(前週比:±0
)
発売日:2020年10月15日
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
最近オンライン会議が多く、ヘッドセットを片側だけで装着していると、耳が疲れてくるのと、ヘッドセットの電池が一日持たないので、左右交互にシームレスに使え、使っていない方を充電できる、かつ音はよい方が良い、って完全ワイヤレスイヤホンを探してました。
唯一期待に応えるのが、Galaxy Buds+とGalaxy Buds Live。
GalaxyのスマホでScalable Codecであれば、ほぼ期待通り。通話マイクは感度良いですが、結構環境音を拾ってしまいます。
ただし、オンライン会議は会社指定のiOSデバイスを多用。
ということで、色々Galaxy以外を物色していましたが、音質と通話、左右シームレス、を満足するイヤホンって、なかなかありませんね。
QC Earbudsも、事前に色々調べていたので、そうだろうと思っていましたが、実機で確認し、やはり通話マイクは右側しか機能してませんでした。
左右交互に充電して使う、という目的には達せず。。
環境音もそこそこ拾います。
やっぱりPlantronicsは優秀なんだなと改めて実感。
ちなみに、通話品質の良いJabra 75tは、両側に通話マイクついていますが、右が親機なので、右を充電器に入れたとたん、左も切れます。
なので、交互充電しながら通話はNG。
ゼンハイザーTWM2は、右にしか通話マイクなし。
やはり、Plantronicsをもう一つ買えってことかな。。
書込番号:23728861
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > QuietComfort Earbuds」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/07/05 10:48:43 | |
| 2 | 2025/01/01 19:23:59 | |
| 0 | 2024/12/26 19:42:53 | |
| 1 | 2024/07/20 6:18:53 | |
| 1 | 2023/10/03 4:27:17 | |
| 0 | 2023/09/30 12:17:19 | |
| 0 | 2023/09/25 15:44:02 | |
| 6 | 2024/03/08 12:17:47 | |
| 3 | 2023/07/25 21:40:16 | |
| 1 | 2023/04/22 18:24:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








