|
|
|
¥38,000 | |
|
|
|
¥39,800 | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(30製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
お世話になります。
最近、通知が来たり来なかったりとレスポンス悪いです。
そこで、設定を見てみたらバッテリーセーバーがmiuiバッテリーセーバーになっていました。
よく使うアプリは制限なしにしていたのですが、アップデートとかでリセットされてしまうのでしょうか?
ちなみに、制限なしにしていたアプリが全てmiuiバッテリーセーバーになっていました。
書込番号:24665750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そして明日の世界よりさん
>そこで、設定を見てみたらバッテリーセーバーがmiuiバッテリーセーバーになっていました。
具体的な遷移方法の記載がありませんが、MIUI13では設定方法が変更になっていますので、
端末初期化後に、MIUI13固有の設定は必要となります。
初期化することで設定は消えますので、当然再設定は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>※2022/03/18追記:深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 12.3.3)(13.0.1.0のファーム)
>2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,32秒,28秒,2秒,2秒(平均8秒)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
設定にミスがない限りは、問題なくプッシュ通知を利用出来ます。
書込番号:24666332
6点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
端末の初期化は1度故障して修理をしてもらったとき(昨年10月)以外では行っていないです。
メジャーアップデートごとに初期化するものなんでしょうか?
基本的にはアプリのショートカット長押し→アプリ情報→
自動起動ON&バッテリーの項目はmiuiバッテリーセーバーから制度なしに変更してそのまま使用していました。
過去に通知に悩まされたときに、そのページを見て実践し、それ以降は変えていないので
なんでだろうと思い、質問させて頂きました。
たまーに設定見直ししているので、設定されてなかったというのは無いです。
書込番号:24666897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メジャーアップデートごとに初期化するものなんでしょうか?
トラブル防止と問題切り分けのためにも、された方がよいかと。
少なくとも#24666332で記載通りプッシュ通知は問題がおきませんので。
>基本的にはアプリのショートカット長押し→アプリ情報→
>自動起動ON&バッテリーの項目はmiuiバッテリーセーバーから制度なしに変更してそのまま使用していました。
faq1_5記載通り、
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし
>※バッテリーセーバーは、設定→バッテリーとパフォーマンス→画面上部のバッテリー→アプリバッテリーセーバーでも設定可能です。
ですので、添付画像通り「miui」という文言はありませんでした。
時々、端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用して不具合を復元させておかしいですと言われる方もいます。
それでは初期化に意味がありませんので、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップする必要はあります。
書込番号:24667153
6点
遅くなってすみません。
またまたご返信ありがとうございます。
添付画像の下の方から設定していました。
今日みたらmiuiの文言がなくなっていますね‥
今回の問題はここの2段目になっていたんです。
問題の切り分けが出来ていなかったので、
バックアップの頻度は上げるようにします。
その発想がなかったので、
アドバイスありがとうございます!
ちなみに、バックアップアプリは何を使われておりますか?
自分はGoogleアカウントからやっていました。
以前は、JSバックアップ使っていましたが、端末が認識されない時があったので。
書込番号:24672594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>そして明日の世界よりさん
>ちなみに、バックアップアプリは何を使われておりますか?
以下の1位に該当しますので、使っていません。
使わないようにしておけばよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
ファイルのコピーはUSBケーブルを接続してコピーするか、少量の場合はWi-Fiで転送するだけでよいかと。
書込番号:24673228
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/15 21:52:51 | |
| 1 | 2025/08/11 17:36:18 | |
| 1 | 2025/07/22 7:06:51 | |
| 1 | 2025/06/07 16:30:59 | |
| 50 | 2025/07/10 1:19:52 | |
| 8 | 2025/09/27 22:01:09 | |
| 5 | 2025/03/05 3:44:02 | |
| 5 | 2024/10/30 14:35:16 | |
| 11 | 2024/10/25 12:56:57 | |
| 6 | 2024/09/23 16:04:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













