VLOGCAM ZV-E10 ボディ
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 背景を「ぼけ」と「くっきり」に選択できる「背景ぼけ切り換え」、商品レビュー動画撮影時に素早くピント移動ができる「商品レビュー用設定」を搭載。
最安価格(税込):¥81,818
[ホワイト]
(前週比:+6,818円↑
)
発売日:2021年 9月17日
デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ
【使いたい環境や用途】
貨物列車の撮影(コンテナや貨車)の駅のホームでの流し撮り
【重視するポイント】
手ブレ、明るいレンズが使えるかどうか
【予算】
27万未満
【比較している製品型番やサービス】
TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD(Model A056SF)、TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD(Model A058)
【質問内容、その他コメント】
今まではスマホの機種変前のiPhone XS MAXで撮影していて暗所以外では特に不満が無かったのですが、機種変後のiPhone13で画質が悪くかなり不満が出たので、iPhoneにリアルタイムで転送出来るカメラが欲しくなり、色々調べる中で疑問が出てきました。
これまでは駅のホームからコンテナや貨車を通過速度に合わせて流し撮りしていたのですが、こちらのカメラでそれが出来るのかという事と、暗所(夜間や暗い時間帯)でのコンテナや貨車を明るく流し撮り出来るのかどうかです。
そこで色々調べたところ、F2.8以下のレンズでISOを高くしなくても明るく撮れるレンズがあるというのを知りました。(もし間違ってたらすみません。)
後、タムロンではズームレンズである事に魅力を感じました。
そこで質問なのですが、こちらのカメラで手ぶれ補正無しで流し撮りするとどのような感じになるのでしょうか?
後、暗所での流し撮りについても教えていただけると助かります。
因みに今までは、暗所ではビデオ撮影やスロー撮影にして、それをスクショしてトリミングしていました。
一応iPhoneで撮影した写真を貼りますね。
よろしくお願いします。
書込番号:25166223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後、忘れていましたが弟と一緒に使い、弟はビデオ撮影がメインです。
自分は写真がメインです。
書込番号:25166235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アキュモニマグネパンさん
ZV-E10はEVFが無く背面液晶での撮影になりますのでEVFがあるα6400の方が良いように思います。
画質的には差が無いと思いますが動画が主でスチルもって方ならZV-E10かなと思いますがスチルメインで動画も撮れればと考えてるならα6400かなと思います。
レンズはiPhone13の標準が26o相当なのでレンズはタムロン17-70of2.8とかの方が良いように思いますね。
ソニーAPSはレンズ表記の焦点距離に対して35ミリ換算1.5倍で計算する必要があります。
書込番号:25166250 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アキュモニマグネパンさん
本当に駅ホームだけの撮影で済ませるのか、
沿線に立って撮影もされるのか、
一度、弟さんときちんと相談し、
どういった作品を撮りたいかで決めては如何でしょうか?
駅ホーム内だけの撮影ですと、
with Photoさんがすすめている17-70がいいかと思います。
書込番号:25166277
![]()
1点
>アキュモニマグネパンさん
>【比較している製品型番やサービス】
>TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD(Model A056SF)、TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD(Model A058)
上記のレンズをお使い(検討中?)ならあとは工夫次第ではないかと。
ボディーはwith Photoさんが書かれているようにEVF搭載のものが良いと思います。
うちの長男が撮り鉄でして、ときどき写真を見せてもらうんですが、流し撮りの写真は見たことがありません・・・
基本的に三脚に据えて、置きピンMFとマニュアル露出で連写しているようです。ですのでAF性能とかどうでもいいとか・・・(^^ゞ
70-180/2.8は比較的小型軽量で価格も手ごろですので良さそうですね。
ボディーはα6400か、予算に余裕があればα7シリーズが良いのではないでしょうか。
あとは剛性の高い三脚も必須かと。
書込番号:25166355
0点
>アキュモニマグネパンさん
今回のご相談、何点かポイントがあると見ました。
(1) 夜間撮影
(2) 流し撮りで撮影
(3) 駅ホーム上から貨物列車の1両をカタログ的に撮影??
当方もテッチャン撮りをしてますが、これは相当ハードルが高い。
(1)の夜間撮影なのでISOを高め=ISO1000程度〜からになるでしょうか。
当然、絞りも出来るだけ開放側ですかね。
(2)については、1秒前後〜1/15秒程度の長時間露出が基本なんでしょう。
そうしますと手振れに意識しつつ、水平パンが必須でしょうか。
(3)については、先ず出来れば中1線空いた駅からが望ましいかと思われます。
次に自分側のホームの光源=蛍光灯光量が十分相手側に届くこと。
そして一番重要なのは、ホームに居るお客さんの迷惑にならないこと。
あくまで自分がAPS-C機で撮影するのなら、と言う前提で書けば、
・中1線空いていてホームの照明が十分でお客さんの少ない駅を何点か探す
・レンズは28mm、35mm、50mmの単焦点でf1.8、出来ればf1.2を使用
・ISOは1000〜2000程度に設定
・列車の速度にもよるがSS=1/15に設定
・ピントはマニュアル、通過列車の車体幅を見越して線路の手前80p前後に置きピン。
・自分の真正面=完全日の丸構図になる前後数ショットを連写。
スタビライザー無しで撮ると大抵構図が左右に数度は傾いて撮れてしまったりします。
三脚を使いたいところですが、他のお客さんへの悪影響を考えれば使用は無し。
なので、事前に何十時間も掛けて水平パンの練習を徹底する。
過去駅ホームから手持ちで停車中のを貼っておきます。
単に撮るだけなら簡単なんですが、『綺麗に仕上げる』となると格段にハードルが高くなる。
ついでに夜間流し撮りなら、ある程度運を天に任せる要素が増えます。
ご健闘を。
書込番号:25166459
![]()
2点
ZV-E10とα7RU使ってます
ZV-E10使い慣れるとファインダー使いません
静止画もむしろバリアングルグルして常識的な画角から如何に外れるかを意識するようになりました
ファインダー使う限り、眼の位置に厳しく制限されます。
後は無法な常識破りな場所から撮影でもしない限りは他の人との差別化はむずかしい
でも、ファインダー捨てた途端に、普段見慣れない画角から撮影できる
勿論、いい加減な確認でもピッタリピントのタッチAFとか静止画、動画別途に設定出来る独立設定機能も便利
6600並みの追従型高速AFと最新のリニアモーター搭載レンズで超速AF
手振れ補正はアクティブとレンズ内OSSですが、明るい広角なら必須でもない
暗所AFの素早さは明るいレンズ付けると痛感します
書込番号:25166466
2点
皆さまありがとうございました。
買って後悔しないミラーレスカメラにしたいので、予算より少しオーバーしますが、α7Cを検討してみる事にしました。
書込番号:25166521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アキュモニマグネパンさん
グッドアンサーありがとうございます。
α7Cにするならレンズは17-70oと70-180oを組み合わせたら良いように思いますがボディ変更に伴って予算も増やす必要があると思います。
フルサイズだ24-70o前後が標準になりますし、タムロンだもと28-75oとかもあります。
まずは1本だけなら35-150oも良いかも知れませんね。
書込番号:25166574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
解決済みにしましたが、返信します。
https://s.kakaku.com/item/K0001388145/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
こちらのレンズはどうでしょうか?
VXDの方が使いやすいというのも見かけます。
書込番号:25166590
0点
>アキュモニマグネパンさん
返信ありがとうございます。
タムロン28-75oG2ですね。
良いと思います。
ステッピングモーターのRXDに対してリニアモーターのVXDはAFも高速です。
購入するならG2にした方が良いと思います。
書込番号:25166611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/06/18 10:25:12 | |
| 13 | 2025/05/24 11:53:07 | |
| 11 | 2025/03/17 11:22:10 | |
| 14 | 2025/11/13 23:29:28 | |
| 26 | 2024/11/13 23:05:30 | |
| 43 | 2024/10/31 6:53:55 | |
| 15 | 2024/09/24 12:13:54 | |
| 10 | 2024/09/18 0:39:51 | |
| 7 | 2024/08/17 8:59:19 | |
| 11 | 2024/07/21 19:08:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















