『docomo系SIMの場合、Softbank版とau版のどっち?』のクチコミ掲示板

AQUOS zero6 SoftBank

重さ約146gの5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2021年10月 8日

カラー:

中古価格(税込):¥20,691 登録中古価格一覧(4製品)

キャリア:SoftBank OS種類:Android 11 販売時期:2021年秋冬モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:4010mAh AQUOS zero6 SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『docomo系SIMの場合、Softbank版とau版のどっち?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS zero6 SoftBank」のクチコミ掲示板に
AQUOS zero6 SoftBankを新規書き込みAQUOS zero6 SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo系SIMの場合、Softbank版とau版のどっち?

2021/10/16 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 SoftBank

スレ主 nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

掲題の質問です。
※ちなみに、今はocnモバイルoneをSoftbankのロック解除済みaquos R compactで使っています。

書込番号:24398372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/16 13:14(1年以上前)

AQUOS zero6はau版、SoftBank版、楽天版どれを購入しても共通ハードの同じモデルであり、ドコモ4G B19/21及び3G B6/19非対応なので、OCNなどドコモ回線で利用するには利用場所によっては制限(圏外または遠くの基地局つかんで通信不安定)が出る場合があります。

書込番号:24398423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/16 13:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

コメントありがとうございました。
19/21というバンドはドコモ専用のいわゆる「プラチナバンド」なのですね。それが非対応か。。。

今の機種(Compact R)を調べてみたらやはり19/21は非対応でして、1/3を拾っていると思われますが、都心でも地方出張先でも不便を感じることありませんでした。

しかし、コメントを頂いて、今まで気づいていない不便さがあるのかもしれないので、来月のsense6の販売を待つ方向で検討してみます。

書込番号:24398449

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/16 13:42(1年以上前)

最近のAQUOSはキャリア版でも各社プラチナバンド対応でしたが、SIMロック原則禁止義務化に伴う弊害なのか、zero6ではドコモのB19/21非対応となってます。

B21はドコモ端末でもミドルレンジ以下の端末で非対応があるため問題はないですが、B19は主要周波数なのでやはり有り無しでは違ってきます。

書込番号:24398460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/16 16:46(1年以上前)

もう少し待てばsimフリーモデル(SHARPが直接販売するタイプ)が出る可能性があります。

そのモデルであれば、キャリアの顔色を伺う必要が無いのでもしかしたらband19に対応してる可能性があります。
simフリーモデルの発表を期待してもう少し待ってもいいかもしれません。

書込番号:24398710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/16 17:46(1年以上前)

前モデルAQUOS zero5G basicはauとSoftBankのみの発売でSIMフリー版はありませんでしたし、シャープはハイエンドやミドルハイ機種はあまりSIMフリーでは投入してないんですよね。

オープン向けSIMフリーの主力はあくまで売れ筋のsenseシリーズですし、わざわざキャリア版SIMフリーとオープン向けSIMフリーでハードウェアを分けて開発するなんてことはしないと思いますし。

sense6についてはドコモ版がauプラチナバンド対応(SoftBank B8は非対応)なのでおそらくau版も同じ、sense6にはRAM 6GB版が存在するためおそらくそれがオープン向けSIMフリーになると思いますが、B8に対応するかどうかでしょうか。

sense6はキャリア版発売後にオープン向けSIMフリーでの投入は確実、zero6については現時点では可能性は半々かなぁと。

書込番号:24398808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/16 18:08(1年以上前)

>動かない点Pさん
コメントありがとうございます。
実は私もそれを期待しているのですが、2週間経過してもSIMフリー版追加販売のニュースがでないので。。。
今使っているcompact Rは140gという軽量なので、手首を疲れさせないという点ではzero6がいいかなあと注目しているのですが。

書込番号:24398860

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/16 19:00(1年以上前)

仮にオープン市場向けSIMフリー版が出るとしても、キャリア版発売から1〜2ヶ月してからが恒例です。

シャープはまとまった台数が見込めないハイエンド〜ミドルハイクラスの投入には慎重なので、先にも書き込みしたようにzero6が出る可能性は現時点で半々かなぁという感じです。
オープン市場向けSIMフリーとして投入されたAQUOSハイエンド機は初代zero、R2 Compact、zero2、R6の4モデルのみ(R6はauが扱わなかったのが大きいかなと)、ミドルハイはR Compactのみとなってます。毎世代投入されているsenseシリーズとは対照的です。

シャープとしてはオープン向けSIMフリーは、取扱MVNOも多く、比較的安価でまとまった台数が見込めるsenseシリーズをメインに据えてる感じなので、あまり期待しすぎない方がいいですし、zero6が投入されればラッキー程度に思っておいた方がいいでしょうね。

書込番号:24398958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ekkuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/18 15:30(1年以上前)

ドコモで使うなら、今更ですが、AQUOS zero2(SB版)も選択肢としてありでは。

ドコモプラチナバンド バンド19に対応
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/aquos-zero2/spectrum.pdf

イオシスでSIMロック解除ずみで36800円(新品未使用品 6ヶ月保証)
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/softbank/aquos_zero2_906sh_astro/201001

141gと軽く、armの性能も上
ただし、実際に使ってますがバッテリーは持ちません。
軽量スマホの宿命かもしれませんが。

書込番号:24402069

ナイスクチコミ!7


スレ主 nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/18 16:14(1年以上前)

>ekkuさん

情報ありがとうございます。
zero2は、液晶の左右の縁がサムスンgalaxyのように丸みを帯びているモデルですよね?
たしか10万円近い定価だったと思いますが、今はSIMロック解除済の開封未使用品で3万円台にまで落ちてきたのですね!

zero6は実機確認済ですが、sense6も実機を大手家電で触ってみて、納得いかないようでしたら、zero2の未使用品を検討してみます!

書込番号:24402110

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/18 17:51(1年以上前)

SoftBank版AQUOS zero2は、2020年1月発売当初95,040円でしたが、不人気から発売から半年ちょっとで価格改定され21,984円に大幅値下げされました。
そのため値下げ当時、契約形態によっては割引込みで投げ売りも多数され、未使用白ロムも2万円台から大量に出回ってました。今は品薄になり、白ロムも3万円台半ば〜後半とかになりましたが。

私は値下げされてからサブ購入しましたが、メリットは3キャリアプラチナバンド対応かつ楽天対応なくらいで、初代zero比で素材がアラミド繊維→アクリル+PC樹脂に変更になりチープさが目立ち(フレームはマグネシウム合金でチープさ多少軽減)、カメラ品質もハイエンドとは思えないものでした。

安価に購入できる軽量ハイエンドかつゲーミングモデル、日本仕様(FeliCa、防水防塵etc.)、容量RAM 8GB/ROM 256GBを考えればコスパはいいです。
先に記したチープ、カメラ品質は悪めなのに加え、バッテリーの減りが早い、microSDスロットやイヤホン端子が無いのを許容できれば選択肢としてはいいでしょう。
加えてSoftBank版はカラバリがアストロブラック(ダークネイビーっぽい)しかなく、ドコモやauにあったミスティホワイトがありません。

AQUOSシリーズ2019秋冬及び2020春モデルでは、唯一Android 12が提供される機種でもあります(発売当初Android 10だったため)。

ドコモがzeroシリーズを扱わないのは、zero2を扱ったものの大して台数が出なかったからかもしれませんね(^^;

書込番号:24402239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 nativitasさん
クチコミ投稿数:58件

2021/10/18 18:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

zero2に関するコメントありがとうございます!そういう価格変遷があったのですね!

イヤホンジャックは不要(イヤホンマイクはbluetooth対応なので)ですが、micro SDスロットがないのは知りませんでした。。。ちゃんと自分でもチェックしてみます。

※話しが逸れてしまいますが、10年前の大震災のときにワンセグが重宝した経験があるので、zeroだったら、軽量且つワンセグも映る初代zeroが欲しかったです。販売当初にやはり10万円前後と高くて、手が出ませんでした。今はワンセグがほぼ絶滅状態なので、ワンセグは諦めるしかないですが。


書込番号:24402261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/09 19:27(1年以上前)

すいません。
こちらはドコモのFOMAsimで通話はできるのでしょうか?
バンド確認するとできそうな感じですが。
わかれば教えてください。

書込番号:25616087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS zero6 SoftBank」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面の縁が 6 2024/09/15 21:26:27
画面ロックを解除してからでないと通話に出れない 2 2022/09/09 20:48:58
電池持ちが悪い 4 2022/06/25 23:10:27
フリック入力 1 2022/07/06 18:45:57
ステータスバーを常に表示 3 2022/05/06 15:47:17
+メッセージが使えない 2 2022/03/18 13:28:58
type-cからhdmi 5 2022/02/22 22:56:18
画面の色がコロコロ変わるのを改善してほしい 7 2022/07/11 20:13:12
教えていただけませんか? 15 2021/12/10 20:48:39
SIMフリーじゃないの? 2 2021/11/30 14:50:24

「シャープ > AQUOS zero6 SoftBank」のクチコミを見る(全 89件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS zero6 SoftBank
シャープ

AQUOS zero6 SoftBank

発売日:2021年10月 8日

AQUOS zero6 SoftBankをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング