『インターネット通信シムの切り替え』のクチコミ掲示板

Google Pixel 7 au

「Tensor G2」を搭載した6.3型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2022年10月13日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 13 販売時期:2022年秋モデル 画面サイズ:6.3インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:4355mAh Google Pixel 7 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

Google Pixel 7 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

 

『インターネット通信シムの切り替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「Google Pixel 7 au」のクチコミ掲示板に
Google Pixel 7 auを新規書き込みGoogle Pixel 7 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット通信シムの切り替え

2023/11/13 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au

デュアルSIM運用でSIM1のUQとSIM2のドコモを素早く切り替える方法はないのでしょうか?

今現在は、
設定→ネットワークとインターネット→SIM→使いたい〇〇SIM選択→モバイルデータ→〇〇SIM使用
と6段階と手間です。

以前使っていたモトローラg52は、
通知パネル→インターネット→SIMの切り替え
と、3段階程度でしたのに、、、

Pixel7の通知パネルのインターネットには現在使用中のオンオフしか無くて困っています。
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:25503516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/11/13 10:06(1年以上前)

ショートカットメイカーでショートカット作れば一足飛びで設定へ行けると思われます

書込番号:25503533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/13 10:29(1年以上前)

設定のウィジェットを使うと最短2タップです。

お使いのホームアプリで、設定のウィジェットを貼り付ける
設定のショートカット を選択する画面で、”データ使用”を選択

すると、ホーム画面にデータ使用へのショートカットができます。

このショートカットをクリックし、ONにしたいSIMのモバイルデータのトグルをONすれば、2タップで切り替わります。
(切り替え前にONだった方のSIMは、自動的にOFFになります)

なお、Xperia Android OS 13での設定です。機種、OSに依存するようでしたら役立たずの情報でした。

書込番号:25503555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:82件

2023/11/13 10:42(1年以上前)

>家が川の近くちかくさん
クイックパネルからモバイルデータの長押しで切り替え画面に飛べませんか?

書込番号:25503574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アプリ画面

試してみたらここに飛ぶ

SIMを選択してこの画面にしたい。

例えばDOCOMOにしてモバイルデータ、タブをクリックしたい

>舞来餡銘さん
私の力不足で添付したアプリ画面ってところまでしかできませんでした。
直接入力で .SIMや$SIMを入れたらショートカットはできませんと出ます。

最終的に添付のモバイル通信まで行くにはどのようにすればよいのでしょうか?

書込番号:25503646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 11:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありませんでした。

長押し

>totopさん
以前のモトローラg52jはありましたが私のPixel7バージョン14はありませんでした。。。

>ぴゅう太mk2さん
長押しすると添付のようになり、現在使用中のシムしかオンオフできないようです。

書込番号:25503654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 12:14(1年以上前)

>家が川の近くちかくさん

他の方の、他機種での書き込みについては気にしないでよいですよ。


本機はピュアAndroidのPixelですので、ワンタップで切り替えできるようにすればよいと思います。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038616/SortID=25028418/#25028418

書込番号:25503681

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/13 12:57(1年以上前)

機種不明

設定のショートカット

>家が川の近くちかくさん

 添付いただいた画像を見るに、うまく伝わっていないようでしたので、他機種ながら再度お邪魔しますね。

 ホーム画面で何もないところを長押しし、ウィジェットアイコン (□が4つ並んだもの) をタップします。するとウィジェットが含まれるアプリの一覧が出てきますので、設定アプリを探して長押し、ホーム画面上にスライドします。
 すると、設定のショートカット一覧が出てきますので、データ使用を選びます。ホーム画面上にショートカットができ、ここから2タップで切り替えられます。

 機種、OSに関わらず、設定のショートカットまでは出てくるのではないかと思いましたので・・・
 機種、OSによって”データ使用”が出てこないとすれば、回答として外しており、大変申し訳ありません。

書込番号:25503737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これは無視して下さい

#25503737で記載の、設定の「データ使用へのショートカット」のことは気にしないで下さい。
添付画像の1枚目になり、ピュアAndroidのPixelなので、この画面には2つのSIMの情報は表示されませんので切り替えは出来ません。
別の機種の話をされていますので、気にしないで下さい。

Pixelの既出スレッドの方だけを見てもらえばよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038616/SortID=25028418/#25028418

マクロの方ならワンタップですが、マクロを組むのが大変なので、
上記スレッド内のアプリを使えば楽になります。
上記スレッド内のリンクが間違っているため正しいものを貼っておきます。

SIM切替スイッチ 〜ウィジェットでデータSIMを切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stsysng.simswitch

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用するのは、上記アプリのウィジェットです。2枚目の画像の〇の方です。
アプリ自体のアイコンではありません。2枚目の画像の×の方は違います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
よく、間違える方がいますので、必ず〇がある方のウェジットを使って下さい。

このウィジェットをタップすると、通信側とは反対の方の設定画面が開きますので、そこでモバイル通信のスイッチをオンにするだでよいです。
これでウィジェットタップ→スイッチオンと2アクションで切り替え出来ます。

ウィジェットには、現在、どちら側が通信側になっているかが表示されます。
2枚目の画像と3枚目の画像で表示の違いをみて下さい。


繰り返しますが、他の機種のことを記載している部分については、気にしないで下さい。
Pixelには関係ないものとなります。

書込番号:25504161

ナイスクチコミ!6


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/13 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

なかなか気分の悪いコミュニケーションをされますね。当方の誤りは認めますので、のちほど運営に削除依頼しておきますね。実際に対応いただけるかどうかは当方では分かりませんが。

書込番号:25504189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/13 20:10(1年以上前)

余計なことですが以下のアプリは最終更新日;2020/12/28です
新規にはインストールできないと思うのですが
SIM切替スイッチ 〜ウィジェットでデータSIMを切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stsysng.simswitch

書込番号:25504201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 20:13(1年以上前)

>totopさん
>なかなか気分の悪いコミュニケーションをされますね。

すみません。
たまたま、同時期に、他のスレッドで、別機種の話を延々書き込みされて、無駄にスレッドを伸ばされる方がいましので、またかと思ってしまいました。
そちらのスレッドは、totopさんではありません。


>当方の誤りは認めますので、のちほど運営に削除依頼しておきますね。

削除依頼は不要となります。
すでに訂正済となります。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください

申し訳ありませんでした。

書込番号:25504210

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/13 20:17(1年以上前)

インストール可能な古い端末にインストールすれば「インストールできません」となっている端末にインストールできました

余計なことですが以下のアプリは最終更新日;2020/12/28です
新規にはインストールできないと思うのですが
SIM切替スイッチ 〜ウィジェットでデータSIMを切り替え

書込番号:25504220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 20:25(1年以上前)

>zr46mmmさん
>余計なことですが以下のアプリは最終更新日;2020/12/28です
>新規にはインストールできないと思うのですが

私は、本機にインスール可能でしたが、以下の制限にかかる方もいると思います。

■Google Play アプリの対象 API レベル要件
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
>対象レベルが Android 11(API レベル 30)*以前のアプリは、2023 年 8 月 31 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなります。
>対象レベルが Android 10(API レベル 29)**以前のアプリは、2022 年 11 月 1 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなっています。


その場合は、以下でインストール可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq41
>Q.Android14で、古いapkファイルがインストール出来なくなってしまいました。何らかの方法でインストール出来ないでしょうか?
>adbコマンドでインストール可能です。
>
>例
>インストールしたいapkファイルを「c:\wk」フォルダに用意
>c:\wk\急速放電_jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden.apk
>adbコマンドでインストール
>adb install --bypass-low-target-sdk-block c:\wk\急速放電_jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden.apk
>
>参考URL
>https://developer.android.com/about/versions/14/behavior-changes-all?hl=ja
>>古い API レベルをターゲットとするアプリをテストする必要がある場合は、次の ADB コマンドを使用します。
>>adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

書込番号:25504232

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/13 20:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

 こちらこそ、行き過ぎた発言となりましたこと、お詫び申し上げます。
 削除依頼は出してしまったので、あとは運営に任せます。
 本件へのレスは不要です。これ以上、本題と異なる内容でスレを伸ばすのは本意ではありませんので。

書込番号:25504236

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 20:58(1年以上前)

>その場合は、以下でインストール可能です。

そこまで古いものではなかったので、ニアバイシェアでインストールの方が楽でした。
他のAndroid14のPixelに転送してインストールできました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq30
>Q.Google Playからアプリをインストールすることが出来ません。他の端末では一覧に表示されてインストール可能です。表示されない端末にインストールするにはどうすればよいでしょうか。

自分のGoogleアカウントで古いAndroid端末があれば、一度インストール。
その後、本機でGoogle Playから普通にインストール。
こちらは、zr46mmmさんが検証されたようで、これが一番楽な方法です。

古い端末を持っていない場合は、誰かの端末にインストールしてもらって、ニアバイシェアでそのアプリを本機に転送してインストール。ニアバイシェアでのインストールは、たった今確認しました。

書込番号:25504289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 21:43(1年以上前)

皆さんお返事が遅くなり申し訳ありません。
いない間もアドバイスを頂きありがとうございます。

仕事の合間にマクロを試しましたが連続するクリックが上手くいかず挫折しました(笑)

このPixel7ではアプリのダウンロードが出来なかったので
帰宅しましたら私のGoogleアカウントでXperia1かモトローラg52jでダウンロードしてみようと思います。

書込番号:25504388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2023/11/13 21:57(1年以上前)

>家が川の近くちかくさん
>仕事の合間にマクロを試しましたが連続するクリックが上手くいかず挫折しました(笑)

Waitは500ミリ秒で十分だとは思いますが。

以下の設定はしているという前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。

本機で何ミリ秒が適切かは検証はしていませんが。

タップ数が多いので、マクロのワンタップで完了を待つよりは、
アプリのウィジェットを使ってサクッの方が良いかもしれませんね。
2タップなら、今までよりは、はるかに簡単なので。

書込番号:25504411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/11/13 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

お疲れ様です。成功しました。

以外帰宅後の流れです。
モトローラg52j バージョン12 はNG
Xperia1 バージョン11もNG
OPPO リノa カラーOS9でダウンロード成功。

Pixelの方でもダウンロードできるようになりました。
2タップとは行きませんでしたが3タップで変更できるようになりました。
初期の6タップと比べ3タップとかなり楽です。皆さん相談に乗ってくださりありがとございました。

書込番号:25504533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/11/14 02:53(1年以上前)

機種不明

折角MacroDroidをインストールしたようなのでこんな感じのマクロを組むとワンタップで切り替えが可能です。
待機の2秒は余裕を持った数値なのでもっと短くできると思いますが端末によって違います。
最後のクリックだけ一致にしてください、メインメニューのマクロで作ったマクロを長押しするとショートカットの作成がありますのでアイコンをタップすると切り替える事が出来るようになります。

本当はマクロをリンクしたかったのですが最新のベータ版にアップデートしてしまったので現在Playストアでインストールできるバージョンだとインポート出来ないのでスクリーンショットを添付します。

SIMの関係からPixelで動作確認できませんでしたが多分動くと思います。マクロでわからない事があれば時間のある時にサポートしますので気軽に書き込んでください。

書込番号:25504692

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Google > Google Pixel 7 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Google Pixel 7 au
Google

Google Pixel 7 au

発売日:2022年10月13日

Google Pixel 7 auをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング