NW-A306 [32GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥35,311〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,827〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,086〜 |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
有線接続で無音時も音楽再生時も左耳のみジリジリしたノイズが聞こえ気持ち悪くて我慢できないのですが、皆さんこれは我慢して使用しているのでしょうか?
Wi-Fi接続をONにするとさらに数秒毎にパタパタしたノイズが出てきて、これに4万支払ったのかと思うと泣けてきます……。
イヤホンのせいかと思い、いくつか試してみましたが変わらず、再起動やリセットも意味はありませんでした。ストリーミングサービスの影響かとも思いましたが、初期化してすぐの状態でもノイズは変わらずです。
幸いBluetooth接続ではそこまでノイズは目立たないので、こんなものなのであれば、どうにか我慢して使おうかなと思います。静かな部屋では使えませんが。
書込番号:25384038 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

音質重視ならば上位機種へ移行!
ファームウェアで改善するかもしれませんが!
まだまだ試して見れば改善はしそうだけど・・・?(苦笑)
書込番号:25384069 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません、他に改善方法が思いつかず
教えていただきたく……
あと、ファームウェアのアップデートは試しました!
書込番号:25384115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーに問い合わせしてみてはいかがですか?
正常な状態とは思えません。
書込番号:25384127
3点

流石にこれは仕様ではないのですね
ありがとうございます
まだ購入して2週間なので交換可能か問い合わせてみます!
書込番号:25384163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽこてさん
『悲』で上げてるから誰もが愚痴程度でスルー!
訪ねてるなら『質問』で投稿!
購入店で相談!展示品も同じか調べてでしょうね。
購入して二週間だと?
書込番号:25384460 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

わたしも朝通勤で出かけたとき、家のWifiが届かなくなるくらいの距離のところで、
すごくノイズが入ったことがありました。
その後駅へ向かってWifiが完全に切れて快適に音楽を聴いていたのですが、会社について
WALKMAN見たら、朝満充電のはずだったバッテリーが15%になっていました。
恐らくそのノイズの絡みでものすごく電力を消費したのかと思います。
わたしはそれ以来、基本Wifiはオフにしています(Spotifyを聴いていますが、すべてDLしています。
ストリーミングは使用しません)。
書込番号:25384552
11点

アドバイスありがとうございました!
すみませんルールがわかっておらず、今後は質問で投稿させていただきます……
結局新品交換となったのですが、左耳のみのノイズはほとんど変わらなかったので、自分の耳がおかしいのだと結論に至り、もう少しインピーダンスの高いイヤホン、ヘッドホンを買うか、無線専用の再生機として使っていきます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:25385173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽこてさん
>結局新品交換となったのですが、左耳のみのノイズはほとんど変わらなかったので、自分の耳がおかしいのだと結論に至り
ロット不良で、同時期に生産された物に全て同じ様な不良がある事もありますよ。店頭展示機のあるショップでの確認をお勧めします。
>幸いBluetooth接続ではそこまでノイズは目立たない
という事なので、耳がおかしい事は無いのでは? 耳がおかしいなら Bluetooth でも同程度のノイズを感じると思います。
書込番号:25385757
10点

アドバイスありがとうございました!
結局ソニーに修理依頼で出してみたのですが、Wi-Fiオン時の通信量が多い時にノイズが発生するのを確認。オフではノイズ確認できず。オフで使用するように、そもそも有線を推奨しないとのお返事で修理とはなりませんでした!
自分が使用していたイヤホン(qdc superior)をお伝えし試していただけたので間違いはないようです…。
残念ですがBluetooth専用機として使うのが無難なのかなあと思います。
書込番号:25396098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽこてさん
私のも8月に買いました。
有線接続すると、低くですがピリピリとかピーとかノイズが聴こえます。
他のイヤホンで試したりしましたが同じです。
そのイヤホンを他のDAPで試しましたがノイズは出ませんでした。
流石にこれはダメだろうと思います。
SONYに修理依頼を掛けておりますので、どんな返答が来るのか楽しみです。
書込番号:25402643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近入荷待ちで購入しましたが、全く症状は改善されていませんでした。
SONYは直す気がないか、直せないんだと思います。
書込番号:25415726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽこてさん
>結局ソニーに修理依頼で出してみたのですが、Wi-Fiオン時の通信量が多い時にノイズが発生するのを確認。オフではノイズ確認できず。>オフで使用するように、そもそも有線を推奨しないとのお返事で修理とはなりませんでした!
そもそも有線を推奨しない というのは、お使いのイヤホン(qdc superior)を推奨しないという意味でしょうか?
あるいはイヤホン、ヘッドホンの種類関係なく有線は推奨しないということでしょうか?
後者なら、そのソニー担当者は認識が間違ってると思います。
商品の特徴を紹介している中で、4極のΦ3.5mmヘッドホンジャック採用、締まりのある低音を実現とわざわざ記載してますので、
有線を推奨しないなんて有り得ないです。
書込番号:25418639
3点

ちなみにMDR-EX750という昔のカナル型イヤホンで確認しましたが私のA306ではノイズっぽいのは聞こえませんでした。
もしかしてイヤホンプラグの3極の長さがジャックの接点と微妙な位置関係になっててノイズが乗ってしまうとか
考えられないでしょうか?
書込番号:25418844
2点

こんにちは
>ぽこてさん
スレ主様的には解決されたのでしょうか?
>浅キ夢見シさん
私も同じ疑問を抱いていました。
私のA306は8月中旬頃Amazonにて購入なのですが、
齢、60を超える私の経年劣化した耳には幸いなことにノイズは聞き取れません。
イヤホンも古い物でゼンのIE8やUEの10proなどなので劣化して聞こえないだけかもですが。
スレ主様にお願いなのですが、もう少し詳しい状況を教えていただけませんか?
書込番号:25419335
1点

>power of nobuさん
>浅キ夢見シさん
様々なご意見ありがとうございます!
結局現在は諦めてBluetoothでの使用か、walkmanにさらにUSBアンプつけての使用としてます。この二つの利用法であればノイズは気になりません。
イヤホンはqdc superiorとMDR-EX31で、ヘッドホンはすみません機種名不明ですが、この3種類とも左側のみノイズがひどいです。
接触が悪い可能性は考慮していませんでしたが、一度交換までしてもらっても症状は何も変わらなかったです。何か自分が間違えている可能性は否めないですね…。
書込番号:25419690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浅キ夢見シさん
感度が高いイヤホンは推奨しないとのことです!
書込番号:25419692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽこてさん
情報ありがとうございます。
MDR-EX31ってもしかしてEX31BT
のことでしょうか?
そうであれば私も持ってますけど、ノイキャン用のイヤホンで5極プラグですよね?
接点への影響があると思いますよ。。
もう1つのイヤホンについてはソニー製ではないですのでプラグの絶縁部の位置の影響が出ているのかもしれないかと。。
書込番号:25420309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。EX31BNです
書込番号:25420388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入時より有線ヘッドフォンで同じ症状がありソニーへ修理出しました。結論は「性能」だそうです。社内の検証機でも同じ症状を確認したそうです。高い金額出したのに許せませんよね。音楽専用機でありえない不具合だと思います。
書込番号:25420906
5点

abcnetさん
そうなんですか?
ちなみにお使いのヘッドホンってソニー製ですか?
私はA306ではなく、以前のウォークマンで、ハーマンカードンの有線ヘッドホンを使ったときに左右片方のどちらか忘れましたけど音が途切れることがあり、短めの延長コードをウォークマンとヘッドホンの間に挟んだら解消したので、プラグの相性があるのかなぁと思ってました。
性能とは考えにくいような気もしますが、、A100シリーズではそういう情報なさそうですし。。
書込番号:25420937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A100シリーズの商品説明では、
4極のΦ3.5mmヘッドホンジャック採用、締まりのある低音を実現
という記載が見当たりませんね。。
これが影響しているのでしょうか??
書込番号:25421001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浅キ夢見シさん
え…qdc superiorは3極のΦ3.5mmですけどもしかして4極じゃないとノイズ出るんですかね
書込番号:25421025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽこてさん
いえいえ、そういう事ではないです。
製品説明では、4極用のジャック採用と書いててこれは書き方が紛らわしいのですが、3極で大丈夫です。
ただ、3極プラグでも相性があるのでは?と推測してます。
3極というのは、絶縁物で共通部、右信号用、左信号用の3つの部分に分かれてると思いますが、これらの長さがメーカーで微妙に違うのかも?と思ってまして、私が持ってるソニー製イヤホン、ヘッドホン、それからオーディオテクニカのイヤホンではノイズは聞こえないのですが、他のメーカーのイヤホン、ヘッドホンではもしかしたら?と思ってるところです。
ためしにウォークマンとイヤホンの間に延長コードわ挟んでみてはいかがでしょう?
あとヨドバシでお使いのイヤホン試聴できれば私のA306で試してみましょうか?
書込番号:25421041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浅キ夢見シさん
延長ケーブル試してみます
そこまでお手を煩わせるわけには…気が向いたらお試しください
書込番号:25421048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽこてさん
関西に住んでて、ちょうど大阪に出てきたので、
ヨドバシで試聴してきました。
すみません。。私の耳には聞こえませんでした。。
持参したのは昔のM505とA306です。
なんでですかね。。
私が年寄りだからかな。。
でも、このイヤホン装着感いいですね。
耳にすっぽり収まる感じです。
書込番号:25421497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽこてさん
MDR-EX31は浅キ夢見シさんがいっていた5極プラグの物なのですか?
だとすれば、サポート外なのでノイズがあっても。。。。
qdcのはオリジナルの3.5mm3極プラグですか?
イヤホンの感度等の絡みで発生するノイズとはちょっと違うような???
スレ主様に提案なのですが、大手の家電量販店やイヤホン販売店で
3.5mm3極プラグのものをできるだけ多く試聴してみてはどうでしょうか?
(3.5mm4極プラグのものは市販されいないと思います。)
>浅キ夢見シさん
qdcの、なんか良さそうですね私も興味が湧いてきました。
>abcnetさん
私もどんなヘッドホンでノイズが発生するのか知りたいです。
ノイズが発生すると、レスされている方々はどなたも具体的な商品名、型番を
記載されていないですよねぇ。
書込番号:25421884
1点

power of nobuさん
qdcのは、ソニーの音なら買っちゃいそうです(笑)
AndroidはZ1000から採用されて、あの時はゲームをしながら音楽も聴けるって大々的に宣伝したから、実際に発売した後にチップの処理能力が追い付かなくて音切れ発生とかって散々叩かれましたね。ちょうどiPodtouch売れてましたからその比較もされましたし。処理能力抜群のチップを使えば価格アップになるから宣伝通りにはうまくいかないですけどね。。
宣伝の仕方に詰めが足りない所があるかなぁと、ソニーは。モノはいいと思うんですけど。
話が逸れましたが、久しぶりのAndroid機で、バッテリー以外はほぼ満足だと思ってたところでのノイズ情報だったので、まだAndroid機は問題あるのかなと気になってるところです。
書込番号:25422102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浅キ夢見シさん
A306には実は私、不満をもっています。
このスレの話題から外れるので割愛しますが。
バッテリーについては、皆さんがいっているほどには不満はありません。
常時機内モード、BT、wifi は使う時だけonで運用すればソコソコいけてますけどねぇ。
書込番号:25422246
0点

power of nobuさん
そうなんですね。。
バッテリーの件は、A50等と比較するとということですので、Android機だと思えば妥当なところかもですね。
書込番号:25422274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の認識では有線ヘッドフォンのメーカー・機種は問わずノイズは出ます。ソニーが認めましたので間違いないです。Lchのみノイズが乗ります。
書込番号:25424867
0点

>浅キ夢見シさん
音が途切れる症状とは違います、レベルが小さなノイズです。ワイヤレス接続でストリーミングアプリ使用中に確認できるはずです。
書込番号:25424878
1点

>浅キ夢見シさん
すみません、ワイヤレス接続→WiFi接続です。
WiFi接続でストリーミングアプリ使用中に確認できるはずです
書込番号:25424884
0点

>浅キ夢見シさん
お店のデモ機はWiFi接続オフだと思いますのでノイズは確認できないと思います。
書込番号:25424901
0点

abcnetさん
スレ主さんの仰ってる現象はwifiを切ってる状態でのものではないでしょうか?
また、音切れ現象については、A306ではなく、昔のZ1000という機種でのものです。
参考までに、ソニーが認めてる現象ですが、ホームページ等に記載あれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:25424940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

abcnetさん
ちなみに、ヨドバシでの試聴でもwifiオンにしてもやはりノイズは聞こえなく、自宅で改めて有線ヘッドホンをいくつか試してみましたけど、MDR-1A他ですが、ノイズは聞こえませんでした。。
書込番号:25424953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

abcnetさん
連続投稿すみません。
ヨドバシでの試聴は、私のA306を持参して、
QDCイヤホンの試聴を行ったという内容です。
書込番号:25424961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅 Biglobe光 NECのルーターからwifi
A306 OSのver.12 セキュリティアップデート6月5日 グーグルプレイシステム7月1日 システムver.1.02
Amazon Music最新ver. 可能な限り最高音質設定
機内モードoff wifi on BT on
イヤフォン ゼンハイザーIE8 リケーブルで3.5mm4極プラグ(バランス)
UE 10pro リケーブル3.5mm3極プラグ
聞いた曲 結束バンドアルバム
私の耳が劣化しているのでしょうか? ノイズは聞き取れませんでした。
その他のストリーミングも試せれ良いのでしょうが、今すぐ試せるのはこれしかないので悪しからず。
本当にsonyが公式にノイズ発生を認めているのなら、ストリーミングウォークマンの
キャッチフレーズを今すぐやめるべきですよね。
結束バンド同じものがSDカードにCDからflacでリップしたものがあるのですが、
断然ローカルファイルのものが良いわ。
書込番号:25425472
0点

ソニーストアにある展示品で、wi-fi.bt.オン、イヤホンは接続されていたIER-M7で聴いてみましたがやはりノイズは確認できませんでした。。ストアの方に聞いてもそういう話は聞いたことがないとのこと。リコールにでもならない限りは言わないかもしれませんが。。
ただ、スレ主さんが対応してもらった修理窓口の方は親切ですよね。他メーカーのイヤホンは窓口にはないと思うのですが準備してくれたんですかね。
昔、別件で問い合わせ窓口に問い合わせしたときは、他メーカーのは動作確認してないですって言われました。。
関係ないとは思いますけど、2014年の情報に下記ようなものが。。
2014年ではもうAndroid機は出てますけど、Android機かどうかも分からない話です。。しかも左だ,け。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129140325
書込番号:25426186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽこてさん
すみません。
もし延長コードを使ってもノイズが出るようでしたら、(感度が良いイヤホンとの)相性かもしれません。
改善されないようでしたらワイヤレスでの使用ということになりますね。。
ただ、もう1つ提示されていたMDR-31が私が想像しているMDR-31BNのことでしたら5曲プラグなのでノイズの原因になる可能性もありますが。。もし書き間違いでMDR-EX310でしたら3極イヤホンなので、ソニー製でも起こるということになりますが。
abcnetさんの仰っている、どのイヤホンやヘッドホンでも起こるのかもしれません。。
ただ、私にはいろんなイヤホン、ヘッドホンを試しても聞こえませんし、ソニー店員さんもノイズのことを認識していないようです。。
逆に、どのイヤホンやヘッドホンでもノイズが発生するということでしたら、本体の問題であり、
つまり、イヤホンヘッドホンではなく、スピーカーをつないでもノイズが発生するということです。
もしお手元にオーディオ入力端子のあるスピーカーをお持ちでしたらそれにつないで確認、動画をアップしていただくっていうのは
どうでしょうか?もし私を含めて現状ノイズが確認できていない人もその動画でノイズが確認できればソニーに改善要求できるので。
是非ともご検討をお願いいたします。
書込番号:25426747
0点

ノイズはamazon musicなどストリーミングアプリを使用して再生時のみ発生します、内蔵メモリーやSDの再生時は問題ないです。曲間の無音時が特にわかりやすいです。これはメーカー公表していません。原因はおそらくアナログ回路要因だと思いますのでバージョンアップでの改善は見込めないと思っています。
書込番号:25426828
0点

>abcnetさん
スレ主さんとは違う状況だと思いますが..
abcnetさんと同じような(と思われる)環境を作って試しましたが、私にはノイズは認識できません。
sony公式もノイズの発生を認めているんですよね?
私とabcnetさんの試している内容の違いを教えてください。
また古い有線ヘッドホンを出してき試してみますかねぇ。
あぁ勘違いしないでいただきたいのですが、
私、A306に大きな不満を持っているので、処分するための背中を押してもらいたいのです。
書込番号:25426876
0点

https://www.sony.jp/owner-review/reviews-ratings/index.html?product_id=4548736140752&model_name=NW-A300%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&return_url=https://pur.store.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/NW-A300_series_purchase/
ソニーオンラインストアでのレビューで書き込みがありますね。
ソニー側技術部門で調査している最中かもしれません。調査中ですと売り場には情報は降りてきてないですね。。
ただ私には聞こえませんし(年齢のせいかもしれませんけど→聴力検査みたいになってます。。)、
もしかすると、気になるという方は耳が良すぎるのかもしれませんし、単に不良品なのかもしれませんが。。
書込番号:25426993
0点

ノイズが確認できないという書き込みもありますが、ノイズは極僅かなレベルですから周囲の環境や聴力によっては確認できない場合もあるかもしれません。そのような場合はそのまま使用していただいて何の問題もないと思います。私個人はソニーさんより「性能」との回答をいただきましたので仕方なく納得しています。以上です。
書込番号:25427883
0点

abcnetさん
お役に立てずすみません。
ソニーから性能だと回答されたメール等あれば、
お示し頂けるといいのですが、、私には聞こえないもので。。
ソニーで事象確認されたら公表されると思いますので、
それを待ちながらウォークマン使い続けようと思います。
それにしても皆さん耳がいいですね。
abcnetさんはストリーミングアプリ使用時のみ、
ぽこてさんはWi-Fi繋がなくても聞こえるんですから不良品でないのであればabcnetさんよりも聞こえてるんですね。。
書込番号:25427991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android機はWi-Fiオン時に接続先が見つかるまで探し続けるので、バッテリーをかなり消費しますから、これはスマホも同じですけど、なので、私はスマホもですがネット使用時以外はオフにしてます。もしノイズがあるのであれば、対策されたとされるシールドがまだ完全ではないということですかね。。またしばらくAndroidは見送りかな。。
書込番号:25428012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だってパパだもんさん
すみません。いま気付いたのですが、改善されていないというのは、過去に経験がおありなのでしょうか?
書込番号:25428046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽこてさん
SONYから返答が来ました。
内容は以下のとおりです。
ご指摘の症状を確認しました。
検証の結果、MAIN BORD に不具合を確認したので交換した。
この結果、当初のノイズは無くなりました。
以上です。
書込番号:25428166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浅キ夢見シさん
もうこの辺りでお開きで良いのでは? スレ主様も出てきませんし。
世の中には神の耳をお持ちの方が居るようで、私のような凡人には
このA306に不満があってもノイズが聞こえないなら、それでいいじゃん。
というご宣託を受けましたので、従うことにします。
バッテリーを劣化させないように運用して、3年くらい持てば良しとします。
お付き合いありがとうございました。
書込番号:25428349
1点

>原丸さん
報告ありがとうございます。
修理となって羨ましいです…
すみませんまだ延長ケーブルは試せていないです。
邪道すぎる使い方ですが、walkmanにAKHC2繋げての使用でノイズはないので、もうそれでいいかなと思っていました……
書込番号:25428860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽこてさん
そうなんですね。。
機会があればお試しください。
ipadのクチコミでもお使いのイヤホンでは音が大きすぎるという相談をされてますので、やはり耳がかなりいいのですね。
もしかしたら測定器でなんとか検出できるくらいのレベルなのかもしれないですね。
abcnetさんがどのイヤホン、ヘッドホンに限らずノイズが発生すると断言されてるのはもしかしたら測定器での結果がそうなってて、ソニーに提示したら認めたと。。
ただ、普通の人には聞こえないレベルだからソニーとしてはOKだと。そういう情報ならソニーも公表しないですよね。
abcnetさんもそれを表に出せないと。。
原丸さん
修理対応されてなによりです。
power of nobuさん
A100のときからそういうクチコミがあるみたいですね。
アマゾンのレビューでも散々書かれてます。全ての書き込みが正しいとは言えないですけど。
万が一リコールレベルだとソニーが認めたら公表されるでしょうし、聞こえない私がノイズ確認するために音楽を楽しめないなら本末転倒なので、私も失礼いたします。
知らぬが仏じゃないですけど、聞こえぬが仏かもしれません。
ソニーから特に公表なければ今回のような意見は今後も出るでしょうね。スピーカーで分かるならどなたか動画アップしてほしいですね。A100から言われてるのにそういう情報はないんですよね。。
結論は、購入前にじっくり試聴しましょう。ですね。
書込番号:25428939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部訂正です。
A100シリーズでは今回のノイズに関する書き込みはありませんでした。失礼いたしました。
このため、万が一ノイズが発生ししているとすると、下記が関係しているのではないかと思います。(A100からA300の変更点)
・4極ヘッドホンジャック採用
・ノイズキャンセリング機能削除
(その他:関係ないような気もしますが)
・DSEE Ultimate進化
・USBDAC機能
・低抵抗保護回路搭載の専用バッテリー
・USB3.2 Gen1
・リフローはんだに金を採用
なお、このクチコミページURLと共に内容をソニーに情報提示し、ノイズ発生有無を確認依頼しました。
power of nobuさん
昨日の書き込みでは書き漏れていましたが、お付き合いありがとうございました。
書込番号:25430735
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A306 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/21 11:00:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 10:42:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/28 11:57:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 11:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/21 9:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/19 20:33:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/01 12:26:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 17:05:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/13 20:45:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/18 17:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





