『画質について』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約3300万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-51200を実現し、高感度でノイズを抑えた撮影が可能。被写体の認識性能が向上したAF性能を備えている。
  • 4:2:2 10bitで4K60pの動画記録に対応。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥246,574 ブラック[ブラック]

(前週比:-3,425円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥246,574 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥234,000 (2製品)


価格帯:¥246,574¥339,900 (64店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:429g α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオークション

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥246,574 [ブラック] (前週比:-3,425円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの買取価格
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのレビュー
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットを新規書き込みα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

画質について

2024/04/11 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

スレ主 saya0316さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

HPのトップ画像です。

初めまして。
先日、α7C II ILCE-7CM2 ズームキットを購入しました。
10年ほど前に一眼レフは持っていましたが、使い方も知識もほとんど忘れてしまい、改めて勉強中です。

主に使用目的としては、子供を撮ること、お菓子作りが趣味なので作ったものを撮って、SNSにあげたり…といったところですが、
夫が事業を初めまして、そちらに使う写真を撮ろうと試行錯誤しております。

今回皆様に教えていただきたいのは、撮った写真の画質についてです。
hpのトップ画面に写真を使用したかったんですが、どうにも画像が荒くなります。引き延ばしているので仕方ないかと思ったりもしましたが、
他の色々なHPをみてもくっきりとした綺麗な写真が使ってあり、私の撮った写真とは比べ物になりません。
いくらカメラが良くても初心者が撮るとせっかくの性能が全く活かせず、悔しいです…
一応画像を載せておきます。

ファイルはJPEGで撮って、パソコンにWi-Fiで取り込んでいます。
写真には1/250 f4.0 ISO 8000とありました。
部屋自体は少しだけ暗めの部屋だったので、清潔感を出すために明るく見せるよう調節して撮ったつもりです。
この質問になんの情報が必要かすらわからないため、情報が足りなかったら申し訳ありません。

どのように撮ったらいいのか、もしくはファイル?形式なのか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25694734

ナイスクチコミ!2


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:32件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/04/11 01:47(1年以上前)

そもそもの画質設定は何で撮っていますか?
RAW、JPEGの画質設定を教えてください。
あとは転送の設定ですね。
PC経由転送は詳しくありませんが、スマホ転送なら解像度を低くして転送する設定もあるので、そこは再度確認してください。

あと、室内撮影で光量が足りないのは理解できますが、さすがにフルサイズでも撮って出しISO8000は高すぎます。
レンズはキットレンズのみですか?
動き物でなければ三脚を使い、手持ちであってもSSが1/250は速すぎだと感じます。
手持ち撮影でも1/60くらいでブレなく撮れるか試してみてください。
そうすればISO感度は2000までに抑えることができます。

書込番号:25694738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/04/11 02:55(1年以上前)

基本は、シャッタースピードをもっと下げて撮ることですが、もう一つ、
NR(ノイズリダクション)の設定はどうなっていますか?
もしNR無しになっていたら弱に設定してみて下さい。強だと効果が強過ぎてノッペリした感じになります。
後は、部屋の照明を最大に明るくして撮りましょう。

今の雰囲気を変えたくない(明るくしたくない)のであれば、F値の小さいレンズに付け替えると言う手もあります。
今回の写真がF4で撮影されているのでF1.8程度の単焦点レンズを使って絞りを開けて撮ればノイズ感の少ない写真が撮れます。

書込番号:25694753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/04/11 05:21(1年以上前)

>saya0316さん

まずはPCに取り込んだ写真のEXIF情報とファイルサイズを見せて下さい。

書込番号:25694772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:124件

2024/04/11 06:25(1年以上前)

>saya0316さん

「照明」ですね。

一言で言うと、ライトでいっぱい照らさないと。

ネットで「撮影 ライティング」で検索すればたくさん出てきます。

書込番号:25694792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/04/11 07:08(1年以上前)

>saya0316さん

こんにちは。

>どうにも画像が荒くなります。引き延ばしているので仕方ないかと思ったりもしましたが、

>写真には1/250 f4.0 ISO 8000とありました。

ISO8000で撮影され、引き延ばし(トリミング?)
されている影響もあるのではないでしょうか。

ライティングが改善できない場合は、
ISO1000を超えないように1/30秒に
シャッター速度を下げるなどすると
よさそうに思います。

手振れ補正でも微ブレする可能性
があるため、できれば三脚使用の
ほうがより低ISOに出来て手ブレの
心配もなく良いかもしれません。

書込番号:25694824

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5469件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/11 07:24(1年以上前)

>saya0316さん

まず、シャッター速度が速くISOが高いので、画質が悪くなっているようです。
これは、
・手持ち撮影なら手ブレしない程度にシャッター速度を落としてISOを下げる。
・三脚とか置台の上にカメラを置けるのなら、ISOを100にして
 セルフタイマーやリモコン撮影(スマホアプリなど使用)。
で解決します。
・念のため、撮影条件を変えた複数枚の撮影を行っておく。
のも、再撮影の手間を省くのに重要。

次に、お写真を見ると、ピントが合っていない範囲が多い印象がありますので
・絞りをf11など、もう少し絞って、ピントが合う範囲を広げる。
・背面液晶などで拡大表示をさせつつ、マニュアルフォーカスを使ってでもピントを正確に合わせる。
・撮影後に、背面液晶で拡大表示をしてでもピントが合っているかをチェックする。
のが良いと思います。

jpegの画質ですが、
・Lサイズ エクストラファイン
になっていない場合は設定してください。

「引き延ばし」とのことですが、
通常、このカメラの撮影画素数はWebページで使う画素数より充分大きいはず。
画面の一部を切り抜いての使用と考えると、
・なるべくWebで使用する範囲だけを大きく撮る。

そして、
Web掲載用の画像のサイズや圧縮率の調整をしたら、
・別ファイル保存
してください。

こうすれば、再調整が必要な場合にも再撮影しなくて済む可能性が高くなります。

書込番号:25694837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/04/11 07:55(1年以上前)

>saya0316さん
自分もα7Cii使ってます。

カメラで撮った写真をスマホでWi-Fi経由で転送する際に、転送画像サイズが選択できますが、そちら『オリジナル』になってますでしょうか?

確かデフォルトは『2M』とかで画像サイズ小さくされてしまうと記憶しています。

こちらの設定は『オリジナル』にしてもだめでしょうか?

書込番号:25694863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/04/11 07:59(1年以上前)

>saya0316さん
連投すみません。
設定確認画面への遷移方法を書き忘れました。

ネットワーク
接続/PCリモート
カメラで選んで転送
転送画像サイズ ←コレです

書込番号:25694866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度5

2024/04/11 08:33(1年以上前)

>saya0316さん

>α7C II

・私も先月同じカメラを購入しました。
・ヘルプガイド(Web取扱説明書)の以下のページで、JPEG画像サイズをL:33Mにセットすれば、このカメラの最高画質になります:

------------
JPEG画像サイズ/HEIF画像サイズ

画像サイズが大きいほど、大きな用紙にも精細にプリントできます。小さくすると、たくさん撮影できます。

メニュー項目の詳細
[アスペクト比]が3:2のとき
MENU→ (撮影)→[画質/記録]→[JPEG画像サイズ]/[HEIF画像サイズ]→ 設定値 L: 33M
------------

書込番号:25694903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/11 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

抜粋:(左)元画像、(右)やや過剰に画像処理 ※退色感を軽減

元画像から、抜粋部分とヒストグラム ※左側の低輝度部分が不自然、退色感が・・・

簡易修正後の、抜粋部分のヒストグラム

トーンカーブ補正中の例示

Web検索においてのHPトップ画面は、「表札」や「看板」よりも重要ですから、
キチンと補助照明等ライティングの工夫ができるプロに撮影依頼されてはどうでしょうか?

撮影時の補助照明等ライティングの工夫まで、ご自分で一定以上にすることは難しそうですので・・・

賃貸物件への改修であっても、開業資金が数千万円から億円超えになるような案件ですから、
少しでも支出を抑えたい心情があると思いますが、
HPトップ画面での数万円は「お金の使いどころ」として、再検討されてはどうでしょうか?


どうしても費用的にキツイようであれば、画質の良いスマホで撮影してみてください。
(ワンショットでなく、十枚以上撮って選別)

パッと見は、スマホ内で画像処理しまくりのスマホ画像のほうが(現状では)スマホ画像のほうが好ましく見える結果になりそうです。


現状では、

・PCへの転送時に、画質劣化を伴うファイルサイズ縮小モードになっているように思われます ⇒ 記録画素数を確認してみてください。※これは画質劣化無しの転送設定で解決可能

・撮影後の画像修正時に簡単操作の「明るさ」などを調整したようで、画像のヒストグラムを表示させると、階調と発色が損なわれているように思われます。
(特に、観葉植物の色み。全体的に「退色感」があります)

※やや過剰に画像処理して、並べてみましたので、比較してみてください。




書込番号:25694949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:201件

2024/04/11 10:06(1年以上前)

>他の色々なHPをみてもくっきりとした綺麗な写真が使ってあり、私の撮った写真とは比べ物になりません。

考えられる可能性として、
・他のHPの写真は、その道のプロが撮っているから綺麗に撮れる
・単純に光源が良くないから。
・三脚使ったり、ライティング(光の加減具合)をあれこれ弄ったり、と言ったカメラの基本操作・知識の不足
・見える範囲を全てお掃除しないから
and so on.

・・・ご主人の事業の為と思うのであれば、写真撮影〜HP作成はプロに任せた方が手っ取り早いと思います。

書込番号:25695002

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:198件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度4

2024/04/11 10:31(1年以上前)

写真はトップページのみではないですよね。
ホームページ作成は100万円以上かかると思いますが、写真をプロに頼んで5・6万円アップするだけなら、プロに頼んだ方が後々のことを考えるといいと思います。

書込番号:25695029

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/04/11 10:45(1年以上前)

>saya0316さん

>α7C II ILCE-7CM2 ズームキットを購入しました。
>hpのトップ画面に写真を使用したかったんですが

ズームキットのレンズ FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 で十分良いように思います。次のスレをお知らせします。

『キットレンズの描写力(作例)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289786/SortID=23746884/#tab

>どうにも画像が荒くなります。

確かに、作例の画像はぼんやりしているように見えます。

>引き延ばしているので仕方ないかと思ったりもしましたが

引き延ばしとは、何を行っていますか?

>ファイルはJPEGで撮って、

問題ないです。

>パソコンにWi-Fiで取り込んでいます。

有線で取り込んだらどうでしょうか。

>写真には1/250 f4.0 ISO 8000とありました。

ISO 8000 ですか。でも、ノイズはそれほどでもないように感じます。
皆さん言われているように、ISOを下げるのが良いですけれど、問題はそこでは無い、ような気がします。

作例の画像の画素数はいくつでしょうか?
加工前の画像を投稿できますか?

書込番号:25695048

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9507件Goodアンサー獲得:468件

2024/04/11 12:05(1年以上前)

見た目確かに解像度が足りていないように見えます。
なので他の方も書かれているようにWiFi転送時に、2Mになってしまい、3300万画素から200万画素になっていて解像度不足になっているのではないでしょうか。
WindowsならJPG画像を右クリック→プロパティ→詳細→イメージ→大きさのところの数字を見てみてください。
もし2Mとかなら、USBでPCとカメラを直結して転送してみてはいかがでしょうか。

それとISO8000ですが。
JPGだと若干画質が荒れるか、ノイズリダクションを強くしてしまい解像感が足りなく感じるかもしれません。
2Mでないならこちらが原因かも。

別途お金がかかってしまいますが、この2年ほどでAIによるノイズ除去がものすごく進化しました。
RAWで撮影して、DxO PureRaw4などのAIノイズリダクションを使うとISO8000とかでもノイズが気にならない画質になると思います。
それか月額課金のサブスクになってしまいますがPhotoshopのAIノイズリダクションもあります。

書込番号:25695110

ナイスクチコミ!0


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/12 16:58(1年以上前)

元画像ではなく、WEBのスクショを載せているのを見ると、WEBで確認すると画像が粗いということかな、と私は推測しましたが、ここはカメラ板なので、問題を切り分けないと適切な回答を得られないかもしれません。

もしWEB上で確認する場合のみ画像が荒くなる場合は「HiDPI」の設定でWeb制作されていない、というのがよくあるミスです。

書込番号:25696644

ナイスクチコミ!0


スレ主 saya0316さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/13 01:37(1年以上前)

別機種

>SMBTさま
コメントありがとうございます。

>そもそもの画質設定は何で撮っていますか?
RAW、JPEGの画質設定を教えてください。

設定の部分写真で撮ってみました。こちらで必要な情報は事足りるでしょうか…

>あと、室内撮影で光量が足りないのは理解できますが、さすがにフルサイズでも撮って出しISO8000は高すぎます。

ファインダーを覗いた時の明るさだけを調節して撮っておりました…。
レンズはキットレンズのみです。
教えていただいた設定で撮れるよう試してみます。

書込番号:25697185

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29316件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/13 01:47(1年以上前)

機種不明

【再】元の画像の一部のヒストグラム

>ファインダーを覗いた時の明るさだけを調節して撮っておりました…。

【露出補正】ですか?
他の調整方法なら、具体例に書いてみてください。

※フルオート以外の何らかモードで、ISO感度を どんどん上げて明くしただけのような?


なお、
【再】元の画像の一部のヒストグラム
を見ると、撮影画像そのままではなく、WEB掲載時に画像処理していると思いますが、
スレ主さん自身が実施していないなら、HP作成の業者のうち、誰かが(初歩レベルの)画像処理をしているのでしょう。

書込番号:25697197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/13 08:32(1年以上前)

>saya0316さん

設定画面を拝見しましたが特に問題は無いです。
簡単に説明すると、

JPEG/HEIF切換 → JPEG(JPEGで良い)
ファイル形式 → JPEG(RAWを使わないならJPEGで良い)
RAW記録方式 → 非圧縮(RAWを使わないなら関係なし)
JPEG画質 → ファイン(この上にエクストラファインがあるが大きな画質の違いは無い)
JPEG画像サイズ → L:33M(最大なので問題なし)

※RAWはパソコン等で後処理が必要になるので今の段階は考えなくて良いです。

L:33Mで撮れてるので写真は画面に収まらないくらいの画像サイズで、編集時に縮小することはあっても引き延ばすことは無いです。
おそらくパソコンに写真を転送したときに画像サイズが著しく低下したと思われます。
SDカードリーダーかパソコンとデジカメを直接繋いで写真を転送すれば、L:33M(3300万画素)で取り込む事が出来るので画像が粗く感じることも無いと思います。

書込番号:25697372

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:198件 α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットのオーナーα7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットの満足度4

2024/04/13 09:59(1年以上前)

SONYは色味が地味めなので、クリエイティブルックで調整したほうがいいです。
今はSTになっていると思うんですが、彩度を上げたり、またはSTをVVに変えたりです。

https://tomo-web.jp/settings-creativelook/

書込番号:25697455

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット
SONY

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

最安価格(税込):¥246,574発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <879

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング