Elite 8 Active
- 完全防じん、完全防水を実現した完全ワイヤレスイヤホン。「Jabra シェークグリップ テクノロジー」によって、しっかりとフィット。
- パワフルな6mmスピーカーが、クリアで豊かなオーディオを実現。アダプティブハイブリッド アクティブノイズキャンセリング、ヒアスルー機能を搭載。
- 1回の充電で8時間使用可能で(ANCオン)、バッテリー持続時間は32時間(ANCオン)。
Elite 8 ActiveJabra
最安価格(税込):¥29,800
[ダークグレー]
(前週比:±0
)
発売日:2023年10月12日
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 8 Active
使用歴: 中華ワイヤレスイヤホン → elite 75t → elite 7 pro → 8 active
BT LE audio 採用でバッテリー持ち改善、BTのネイティブな機能で完全ワイヤレスを達成しているとのことで購入しました。
良いところ
バッテリー持ちがクッソ良い。充電なしで朝から夕方まで持ちそうな印象。
7 pro まででで見られた「右側だけバッテリーが減る」も見られない感じ(7proまでは右イヤホン経由で左に飛ばしていたから、右のバッテリー減りが強かったはず)。まだバッテリーがヘタってないので顕在化してないだけかも
音質
音質が良くなった印象ある。ただ、背景のホワイトノイズが若干強くなった感もある。残響を強くして、処理で音質をよく「感じさせている」のでは という印象。
悪いところ
電子レンジの電磁波に弱くなった。7 pro は稼働中の電子レンジそばでも音切れなかったのが、75tと同程度に途切る。
LE audio 採用でバッテリー持ちが圧倒的に改善、それだけでも買う価値はある。
一方、電磁波に弱くなっているので、LE audio はまだ過渡期の規格(なのかJabra特有なのか分からないけれど)という印象。
満足です。
書込番号:25692272
3点
すみません、その後使っていて、稼働中の電子レンジそばでもブツ切れが起きなくなりました。
電子レンジの強度600W、200W
スマホとの距離 近 遠
と試しましたが、試した範囲で接続安定。
いずれにせよ良かったです。何かわかったらまた書き込みします。
書込番号:25693541
0点
>nanashi4さん
年末にElite 8 Activeを試したときはLE Audio非対応でした。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-8-active
製品ページには下記の記載があります。
対応オーディオコーデック
AAC、SBC/LC3、LC3プラス(LEオーディオ対応*)*今後のファームウェアアップデートで対応予定
https://www.jabra.jp/support/release-notes/release-note-jabra-elite-8-active
ファームウェアアップデートのリリースノートを確認しても、LE Audioの記載がないので、現状まだ対応していないと思います。
書込番号:25702235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Jabra > Elite 8 Active」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/10/31 22:17:04 | |
| 1 | 2024/07/10 17:55:17 | |
| 2 | 2024/04/16 22:38:06 | |
| 0 | 2023/12/13 9:24:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








