『簡易水冷に関して教えてください(厚み)』のクチコミ掲示板

2024年 4月19日 発売

The Tower 300

3mm厚の強化ガラスパネルや八角柱ボディを採用したミニタワー型PCケース

最安価格(税込):

¥18,527 ピンク[ピンク]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,527 ピンク[ピンク]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,527¥31,100 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:342x551x281mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:0個 The Tower 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • The Tower 300の価格比較
  • The Tower 300のスペック・仕様
  • The Tower 300のレビュー
  • The Tower 300のクチコミ
  • The Tower 300の画像・動画
  • The Tower 300のピックアップリスト
  • The Tower 300のオークション

The Tower 300Thermaltake

最安価格(税込):¥18,527 [ピンク] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 4月19日

  • The Tower 300の価格比較
  • The Tower 300のスペック・仕様
  • The Tower 300のレビュー
  • The Tower 300のクチコミ
  • The Tower 300の画像・動画
  • The Tower 300のピックアップリスト
  • The Tower 300のオークション

『簡易水冷に関して教えてください(厚み)』 のクチコミ掲示板

RSS


「The Tower 300」のクチコミ掲示板に
The Tower 300を新規書き込みThe Tower 300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易水冷に関して教えてください(厚み)

2025/01/17 10:49(10ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > The Tower 300

クチコミ投稿数:4件

こちらのケースを使って自作PCを作ろうと考えているのですが、簡易水冷に関してご存知の方ご教授ください。

こちらのケースにARCTICのLiquid Freezer III 360 を付けたいと思っています。

ケース側の仕様では、420mmラジエーターまで搭載可と言うことですが、厚みの面はどの程度まで可能でしょうか?こちらの簡易水冷は、ラジエーターのみで38mm、ファンも入れると65mmとかなり分厚いです。

Youtubeの組み立て動画等を見ると、メモリ横のメイン電源配線が通らなくなるのでは……?と心配になり、質問しました。優先はケースなので、入らないようなら別の簡易水冷に変更しようと思ってます。

ご存じの方いらっしゃればお願いします。

書込番号:26040080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/17 12:23(10ヶ月以上前)

このケースはマザーボードを90度回転させて設置するので、メイン電源コネクタは下側になりますね。

しかし、
https://www.gdm.or.jp/tower300snow_89b
この画像を見ると配線用スルーホールまでは2cm程度余裕がありそうですが、PSUシュラウドまでは1cmあるかどうかに見えます。
このCPUクーラーはThermalTake製のものなので、27mm厚ラジエーターに25mm厚ファンだと思います。

私もLiquidFreezer IIIを使っていますが、38mm厚のラジエーターはかなりごついですよね。
取り付けられない可能性が高いと思います。

書込番号:26040180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 13:36(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
失礼しました。マザボードが回転するのをすっかり失念しておりました。ですが、やはりどちらにせよ厚みの面で厳しそうですね。

大人しく52mmの物から選ぼうと思います。相談に乗ってくださりありがとうございました。

書込番号:26040266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/17 16:54(10ヶ月以上前)

解決済みのようですがこちらのYouTubeでは40mm厚のラジエター入れてる方いるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=qjQpMA4uo9k&ab_channel=DesignsByIFR

ITX・microATX用にしては結構大き目なケースなので入るような気はしますけど、まあ作りやすさというのもありますからね。

書込番号:26040434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/17 18:52(10ヶ月以上前)

わざわざ解決済みにも関わらず丁寧にご回答いただきありがとうございます。動画拝見しました。

確かに、PSUシュラウド的には問題ないようですね。ただ、私のひよっこ性能ではマザーボードの補助電源ケーブル(で合ってますかね?一番上のラジエーターファンに隣接するケーブルです。)をファンに干渉させないように付けるのは難しそうです。

こちらの動画では、mini-Itxのマザボードが使用されているようですが、今のところMicroATXで組むつもりで考えているので…更に難易度高そうです。後出しですみません。

ですが、非常に有力な情報をありがとうございました!久々の自作でついていけないところが多い中で、アドバイス頂き助かりました!

書込番号:26040531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/18 14:41(10ヶ月以上前)

おっと。40mmラジエーターでも入りましたか。
正確な図面ではなく写真なので遠近感がつかめていませんでしたね。
たいへん申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:26041432

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/19 19:38(10ヶ月以上前)

解決後ですし、Liquid Freezer IIIは使わないおつもりのようなので問題はないのですが、気づいてしまったことが。^^;

Solareさんの提示された動画の中で使われているラジエーターの厚さがどうしてもファンの厚さの6割増しには見えないと思ったら、動画の説明に書かれているラジエーターの型番はC360ですが、リンク先はCLD360になっていますね。
CLD360は40mm厚ですがC360は29.5mm厚なので、私の推定した余裕があれば十分入りそうです。

書込番号:26043033

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Thermaltake > The Tower 300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

The Tower 300
Thermaltake

The Tower 300

最安価格(税込):¥18,527発売日:2024年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

The Tower 300をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング