


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI
MonsterXの製品欄がなかったのでこちらに書かせていただきました。
スペック:
MB:ASUS P5QSE
CPU:C2D Q8200
メモリ:2GB*2
グラボ:RADEON3650
HDD:SATA300 500GB(録画用)システムとは分けてあります
映像コーデック:huffyuv_mt
音声コーデック:PCM(48khz 2CH)
1280*720でXBOX360動画(D端子:D4規格)を撮ってます
症状としましては、
MxCaptureというソフトで録画をしているのですが、
「設定」→Overlay / VMR7 / VMR9
という設定する箇所で、
Overlay:プレビュー、録画画面が真っ黒だが録画はされている
(ソフトの画面に写ってないだけでデーターとしてはできている)
VMR7:プレビュー、録画画面が真っ黒だが録画はされている。
(録画データーはほとんどコマ落ちなし)
VMR9:プレビュー、録画ともに画面表示されるが、重い。録画した映像がカクカクする箇所がある
という現象がおきています。
メーカー推奨はOverlay / VMR7なのですがこれを選択すると使えない、もしくは使いにくい状況です。
また、MonXTesterというソフトで試したところVMR9でもコマ落ちなしにきれいに写りました。
VMR7でプレビューできるようにするのが一番いいと考えているのですが、なにか良い手段はありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:9480690
0点

標準ソフトでの取り込みなら、起動後、一度最小化してから表示させてみてください。
音が出ているなら上記で映りますが、音もなっていないならMonsterX専用の他者作成ソフトで対処です。
標準ソフトより有志の方が作ったソフトの方が安定性があります。
MonXTesterをご存知と言うことは、あのサイトをご存知だと思いますので、
標準よりも細かく設定できて安定しているMxCaptureなどを使うのもアリです。
書込番号:9520303
0点

クリスティアさんはじめまして。
私もQ6600+P5Qdx+RADEON3850+Vistaという似たような構成で
使っていたことがあるので表示されないことは無いと思います。
「かりんと」のwikiもごらんになられているとは思いますが、
もう一度見直してはどうでしょう。
またRADEONのドライバも違うものを試してみてみるとか、
余っているHDDにOSをクリーンインストールして試してみるとか。
録画ファイルを再生してカクカクするのはMxCaptureの設定次第では
それが当たり前でエンコードすれば問題ないのですが、
録画用のストレージが追いつかなければそれも問題ありですね。
書込番号:9695721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/05 13:57:15 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/05 9:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/16 23:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/31 21:39:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/14 12:05:55 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/17 1:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 14:30:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/01 17:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/29 14:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/26 10:25:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





