Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
皆様はオーバークロック時の設定でC1EとEISTは有効、無効どちらにしてるのでしょうか、普通はどんなもんなんでしょうか、ちょっと気になりまして質問しました。
じぶんは最初にOCしたときに無効にしていましたので、今更ですが有効で何も問題がないならそれで。。と思った次第であります。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:9633818
0点

自分はどっちも無効っす。因みにファンコントロールは有効っす。
エコは考えてないっす(笑
書込番号:9633834
0点

初めまして。
自分も両方とも無効にしています。環境に優しくないです。
EISTとIntel Speed Step Technologyは同じようなもの
なんでしょうか。
ついでにEPU 6 Engine、TurboV、AISuite等のおまけアプリも
一切入れてません。
書込番号:9633874
0点

C1Eはアイドルとフルパワーの2段階切り替えらしいです。
EISTはC1Eは階層が多いらしいけど、中間の階層で動作してる瞬間は私はみたことないです。
トラブルを減らすために私も無効化してます。
書込番号:9634020
0点

>EISTとIntel Speed Step Technologyは同じようなもの
なんでしょうか。
EISTってEnhanced Intel Speed Step Technologyの略じゃなかったっけ?
書込番号:9634031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





