『また 初めての自作です』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『また 初めての自作です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

また 初めての自作です

2009/12/27 21:09(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

自作を考えています。
合計 3 台、予算 27 万円です。(実際は5千円オーバー)
用途はデータ計算のみ、分散型ネットワークです。
極論して、VGAカードやDVDドライブは使いまわしです。
(起動する時だけセットして、後は、はずす)。
計算速度を速めるため、OC(初めてです。ちょっとずつ、CPUなどの
温度を見ながら)も考えています。
相性などご指摘いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。()内は金額です。

CPU : Intel Core i7-920 (26615)
CPUクーラー : CWCH50-1 (9970)
M/B : P6T (19880)
メモリ : T3U1333Q-1G (6470)
HDD : HDS721032CLA362 (320GB) (3888)
電源 : S12 ENERGY+ SS-650HT (11180)
ケース : GLADIATOR 600 (10500)

ドライブ : DVSM-X20U2V (4880)
VGA : HD 4550 512MB (4280)

1台目 97663
2,3代目 88503 * 2( - 光学ドライブ - ビデオカード )

計 274669円です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10694758

ナイスクチコミ!1


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/27 21:22(1年以上前)

何の問題もありませんOKです。。

書込番号:10694813

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/27 21:28(1年以上前)

おそらく、電源は回答者全員に突っ込まれるかな。
Core i7でしかもOCするならもっと質のいい電源を検討した方がいいです(特に+12Vに注目)
予算がないなら定番商品のコルセアをどうぞ。
http://kakaku.com/pc/power-supply/ma_694/

後、メモリもOC前提ならDDR3-1333よりもDDR3-1600の方がいいと思います。
価格もそう変わらないし。
ところで、OSが書いてないけど使い回しですか?

書込番号:10694834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 21:34(1年以上前)

>> yamayan.5さん
返信ありがとうございます。

>> HD素材さん 
そうですか。
いや、電源の満足度ランキングで2位で、
同メーカーの容量違いが1位だったもので、
まあ皆さんがつけるランキングですから信用有としたのですが、
突っ込みありがとうございます。
今から検討させていただきます。

書込番号:10694872

ナイスクチコミ!0


スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 21:39(1年以上前)

>> HD素材さん

反映されていませんでしたので...
メモリも検討します。1333 と 1600の何が違うか調べてみます。
あと、OS は fedora を考えています。

書込番号:10694896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/12/27 21:47(1年以上前)

HD素材さんに突っ込みどこを奪われましたがw
SS-650HTは良い電源なんですよ、売り出されて日が経つのでCore i7 900系には不向きなようです
800番台なら問題はないのでしょうが920で組むなら+12Vが22A〜が理想のようです

書込番号:10694946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/27 23:25(1年以上前)

>> がんこなオークさん
返信ありがとうございます。
 自分も予算の観点から、一度 i7 800系を考えたんですが、
メモリ、バスを目的(予算内での最高速度)に照らして考えると、
やはり 900系だと判断しました。
SS-650HTが不向きだとは知りませんでした。投稿してよかったと
思っております。

 ところで、
皆さんのありがたいご指摘を参考に、奮発?しました(さらに5千円オーバー)。

電源について、
CMPSU-650TX TX650W (10,980)

メモリについて、
PVT33G1600LLK (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)(8,470)

を採用したいと思います。
これだと、
1台目 99463
2,3台目 90303 * 2
三台とも 10 万円以内で、合計が 280,069円となります。
(来月はタバコを半分にしないと...クルシイデス)

他に何もご指摘がなければ、明日には解決済みとさせて
いただこうかと思っております。

みなさん、本当にありがとうございました。


書込番号:10695547

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 Core i7 920 BOXの満足度5 5DmarkIIサンプル 

2009/12/28 00:14(1年以上前)

無限弐 冬場なら4GHzでもいけそうです。

安く上げるなら、CPUクーラーを空冷にするという手もありますよ。

どのくらいのOCを考えているのか判りませんが、4GHz未満なら空冷でもいけると思いますよ。
私は無限弐を使用中ですが、3.8GHzで常用してます。(写真は4.2GHzのときのです。)
5千円/台は節約できると思います。

書込番号:10695839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/12/28 07:28(1年以上前)

HDDも使い方次第だけど320Gて少ない方ですよね
500Gプラッタの500Gにすれば高速化も望めますよ
電源はグラボが不明だけどCMPSU-550VXJPでもいけるんじゃ?

書込番号:10696606

ナイスクチコミ!0


スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/28 12:34(1年以上前)

 すいません。返信おそくなりました。

>> rin_sanさん
画像upありがとうございます。
すごいですね... 4.2GHzですか。
やっぱり速いでしょうね... 自分もいつかきっと...

 CPUクーラーを空冷に、とのご指摘ですが、
ちょっとおかしな言い訳を...
 これからこの 3 台はネットワークの一部となり稼動する予定ですが、
基本的に月曜日から土曜日までの 6 日間は停止しません。
クライアントからの要求があれば、日曜日も稼動せざるを得ない環境です。
メンテナンスは、バッファのクリア、アップデートなどを含めて週に一回行いますが、
ほとんどフル稼働です。
 そんな CPU たちに、私のかわいい CPU ちゃんたちに、
疲れたときは、せめて水枕で一服してほしい... 
そんな想い、これはまさしく...
...
愛 
...
なのです。

 当初は、最新のペルチェで行く予定でしたが、私の稼ぎが悪いばっかりに、
苦労をかけてしまうことになりました。断腸のおもいです。

 ということで、rin_sanさんのご指摘の通りだと思いますが、
ここはCWCH50-1でいかせてください!

>> がんこなオークさん
 HDDですが、この 3 台は、センターではありませんので、
むしろ 1GB でもいいのですが、160GB, 250GB, 500GB とでは、
値段が、まったく変わりませんでした。(むしろ 160GB のほうが高かったような...)
値段が変わらなければ、大きいほうがいいので 500GB にしました。


駄文が長くなり、失礼しました。
なにはともあれ、
rin_sanさん、がんこなオークさん、返信ありがとうございました。



書込番号:10697432

ナイスクチコミ!0


スレ主 tieriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/28 12:46(1年以上前)

>> すいません。訂正です。
320GB にしました。

書込番号:10697488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング