『ご教授下さい。このスピーカーに合うプリメインアンプ。』のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

LEKTOR 8 [単品]

DALIブランドの3ウェイ4スピーカーシステム。価格は210,000円(税込/ペア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY LEKTOR 8 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEKTOR 8 [単品]の価格比較
  • LEKTOR 8 [単品]のスペック・仕様
  • LEKTOR 8 [単品]のレビュー
  • LEKTOR 8 [単品]のクチコミ
  • LEKTOR 8 [単品]の画像・動画
  • LEKTOR 8 [単品]のピックアップリスト
  • LEKTOR 8 [単品]のオークション

LEKTOR 8 [単品]DALI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • LEKTOR 8 [単品]の価格比較
  • LEKTOR 8 [単品]のスペック・仕様
  • LEKTOR 8 [単品]のレビュー
  • LEKTOR 8 [単品]のクチコミ
  • LEKTOR 8 [単品]の画像・動画
  • LEKTOR 8 [単品]のピックアップリスト
  • LEKTOR 8 [単品]のオークション

『ご教授下さい。このスピーカーに合うプリメインアンプ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEKTOR 8 [単品]」のクチコミ掲示板に
LEKTOR 8 [単品]を新規書き込みLEKTOR 8 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > LEKTOR 8 [単品]

スレ主 MUSE777さん
クチコミ投稿数:9件

皆様、はじめまして。

この度、オーディオ機器熱が再燃し購入にあたり、是非みなさんにご教授いただきたいと思い投稿いたしました42歳のオヤジです。

薄型テレビ(古クサイ・・・?)購入で20年間使ってたDiatone DS-77EXV AVが場所を取るという妻の一言からSP購入を検討したのが話の始まりでした。
色々、試聴した結果、DALI LEKTOR 8の音の柔らかさに惚れて購入し、満足はしておるのですが、この環境で
「このSPの本来の力が出し切れているのだろうか」
という疑問を抱くようになりました。
そこでこのSPに合うプリメインアンプとして皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思っております。

私の使用環境ですが

F・SP    DALI LEKTOR 8
AVアンプ  YAMAHA DSP-AX863
S・SP YAMAHA NS-1000MM
YAMAHA NS-10MM 等で7.1chを構成。

子供が高校生・中学生・小学生と3人もいますので、音楽のジャンルは洋楽から邦楽、
私はJAZZが中心です。
私の希望としては長い間、Diatoneを使用していましたので、聞いていて「疲れない」(表現がビミョーですが)音が理想です。
使用方法はDSPAX863からプリアウトでダイレクト入力として使おうと思っております。

予算的には10万程度と考えておりますので

DENON PMA-2000AE
ONKYO A-1VL
ONKYO A-977
マランツ PM801 あたりでしょうか?

それぞれアンプの試聴は致しましたが、LEKTOR 8での試聴機会がなく、音質もさることながら、このSPにはもったいないのか?物足りないのか?など選択に困っております。

図々しいお願いだとは承知で、この組み合わせ(DALIとプリメイン)で使用されている方、または試聴された方のご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。

MP3プレイヤーやIpodをヘッドフォンでしか聞かない子供にPureな音を聴かせたいオヤジの願いに宜しくお願い致します。



書込番号:9362958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/24 18:06(1年以上前)

自分もlektor8を購入したく、いろいろお店を回りましたが試聴できるところがなかなか見つかりませんでしたが、本日有楽町のビックで見つけ試聴してきました。

DENON PMA-2000AE
DCD-SA11
JAZZ,女性ボーカル 

印象は中低音(とくに低音)がしっかりでていて、ボーカルも息を吸い込む音が聞こえてくるぐらい鮮明でした。全体的に硬すぎずDALIらしい柔らかい音でした。
強いて言えば低音が強すぎるよな感じもあります。曲によると思いますが・・
Lector6よりはパンチのある音でした。

聞いた話ですが、カメラで例えればプリメインアンプはレンズ、カメラ本体がプレーヤーで
印刷がスピーカーになるそうで、プリメインアンプが良くてもCDプレーヤーがお粗末だと
やはり音が貧弱になるそうです。

DCD-1500AE→PMA2000AE
DCD-1650AE→PMA2000AE
DCD-SA11 →PMA-SA11
と聞く比べましたがランクが上に行くほど音色も柔らかく聞きやすくなる(長く聞いていて疲れない)感じでした。もちろん値段が高くなればそれなりにいい音になると思いますが、上を見ればきりがないので・・

DENONのPMAであれば予算内でPMA-2000AEがいいかなと。
LektorはDENONが輸入代理店?になっているので間違いなく合うと思いますよ。
プリメインアンプの電源ケーブルを変えたりすると音が太くなるみたいですよ。

プリメインアンプもそうですがCDプレーヤー(ユニバーサルプレーヤーではなく)も検討されるといいかもしれないですね。

参考になるかわかりませんが素人ながら書かせていただきました。

書込番号:9441248

ナイスクチコミ!1


スレ主 MUSE777さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 17:15(1年以上前)

じげんだいすきさん

書き込み、ありがとうございます。

書き込みさせていただいてから、LEKTOR 8のあるお店を探し、色々試聴した結果、
ONKYO A-1VLを購入いたしました。

最後の最後までPMA-2000AEと悩みました。
印象的には音の広がり、柔らかさはDENON、力強さやスピード感、鮮明さはONKYOと
いう風に私は感じました。

柔らかさではDENONだったのですが、持参したCDの女性ボーカルの歌声の鮮明さが
私的にはA-1VLの方が聞きやすかったのが決めてでした。
それと使用しているボード(BR-5182)のスペースと放熱の問題も大きかったです。
(PMA-2000AEは大きすぎました・・・)

>プリメインアンプもそうですがCDプレーヤー(ユニバーサルプレーヤーではなく)も検討されるといいかもしれないですね

はい。購入予定はなかったのですが、こちらも試聴している間に欲が出てきまして、ユニバーサルプレーヤーから卒業し久しぶりにCDPで聞いています。
(これもA-1VLにしたひとつの理由です)

じげんだいすきさんも仰るとおり、LEKTOR 8は柔らかさが魅力です。
もっぱら聞くのは夜遅くなのですが、少し大きめの音で
ゆったりした気持ちで好きなJAZZを聞いています。

私的に、この価格帯でこの音色は非常にCPの高いスピーカーだと思います。

それと余談でもうひとつ。

子供たちもリビングにいる時間が長くなったようです。
今まで自分の部屋等でIpodやCDラジカセで音楽を聴いてたらしいですが
私がいなくても勝手に聞いているようです。

それと今まであまり興味がなかった妻が興味がでてきたらしく、
夜遅くに2人でソファーに座り、聴くようになりました。

これが私にとってLEKTOR 8を買って最高のCPになりました・・・・。











書込番号:9446128

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEKTOR 8 [単品]
DALI

LEKTOR 8 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

LEKTOR 8 [単品]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング