


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
k-mユーザーの皆様、こんばんは。
せっかくですので、もう少しk-mで撮ってみました。
自分の腕やセンスは棚に上げて、今更ながらのコメントを。
基本的に、AUTOPICTモード、ISOは一段上げての200、レンズはFA43です。
JPEGの6M、☆☆なので実際の解像度はもう少し良いかもしれません。
1.「マクロ」と判定されました。「マクロ」の画像仕上げは「ナチュラル」なので、穏やかな色合いかと思います。
2.「風景」です。明暗差が大きい状況ですが、特に露出の暴れも無く、収まっています。
「風景」というなら、SSを落としてもう少し絞っても良い気がしますが、、、
3.このくらいの距離だと「標準」と出ますね。画像仕上げは「鮮やか」なので、2よりはややおとなしめかな。
信心深くは無いのですが、神社は被写体として結構好きです。前回のものとは別の神社です。
書込番号:18960311
4点

とある私鉄駅の周辺風景を撮っています。
4.「風景」駅前から続く道。この緑は強烈ですね。
5.「風景」同じく。
6.「風景」強烈な陽ざしに負けてしまった感が、、、
書込番号:18960346
4点

7.「風景」この青も強烈ですね。
8.「標準」
9.「動体」AUTOPICTではなく、手動で「動体」にセットしています。
いくら「動体」といっても、1/2500まであげずに、もう一段ぐらい絞っても良い気がします。
まぁただこの設定が悪いかというとそうでもないような、、、
10.「マクロ」線路脇のバラがまだ残っていました。
「マクロ」(ナチュラル)なので、予想より赤飽和が激しくないです。
現在常用にしているK-5Uに比べると、背面液晶で見る撮影結果プレビューは精神衛生上悪いぐらい酷いので、OFFにしています。
ちょっとドキドキですが、帰宅してPCで見ると、結構ちゃんと撮れていて、しかもややアンダー目に撮れるので、
失敗が少ない気がします。
色合いはややデジタルっぽいというか、派手目な気もしますが、そういうつもりで撮れば悪くないかと。
光化学スモッグ注意報が出ている中での撮影でしたが、結構楽しかったです。
書込番号:18960429
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





