SD-BM152
全粒粉100%パン/米粉20%パン/もちコースを搭載する1.5斤タイプのホームベーカリー。価格はオープン



少し前に新しくこの機種を購入し、数年前から使っている同メーカーの
SD-BT153と2台で使っています。
古い方のSD-BT153は焼き上がりの時、離れた部屋でテレビを見ていても
気付く位のブザーで教えてます。しかし新しい方のSD-BM152は、
パン焼機のある部屋でテレビを見ているとブザーに気付けない音量で
すぐに釜から出せなくて困ることが多々ありました。
そんな時先日、予約で焼こうとするとイースト菌が落ちてくれない
という問題が起こり、メーカーさんに来ていただき持ち帰って調べて
もらうことになりました。そこでブザーの件を聞いたところ
「こんなものです。」ということでした。
しかしあまりにも2台の音量が違い過ぎるのと、小さい音では
いけない機能の様な気がして納得したくとも出来ない状態です。
どなたか御助言下さると助かります。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:10609532
2点

たぶんうるさすぎるという意見が多くて小さくなったのでしょう。
調整はできないのですから、納得するしかないかと。
でなければ、自分でタイマーや目覚ましをセットしてください。
書込番号:10609733
2点

P577Ph2m様お助けコメント誠にありがとうございます。
メーカーさんも「大き過ぎると苦情があった。」と
言われてました。
寝てしまいそうなときはキッチンタイマーを使っています。
改めて「そうするしかないよな。」と納得しました。
ただ、本当に故障ではないのか?そこがまだ納得できません。
(すみません。すぐにメーカー人の話を信用しない性質で。)
この機種のブザーの音を聞いたことのある方で
テレビ見てたら聞き逃したとか電話で話していたら気付かなかった等
経験された方おられませんか?
しつこくて言葉足らずですみません。
あと「何言っても納得しないだろ。」と思われた方すみません
スルーしてやってください。
最後に変なこと書いてすいません。
書込番号:10611033
1点

はじめまして。
ブザー音って人によっては感度が違ってきますよね。
私はタイマーで作ることは無いですが 朝焼きあがる音は周りが静かだと一寸した大きさも五月蝿く感じ 日中だったら聞き取り難い事もあるでしょう。しかし、調整機能が有ればそれだけコストがかかる。
自分に合わせたブザー音のボリュームには、別でタイマーを付けるのがベストなかもしれませんね。
ちなみに、私は日中でも聞き逃してしまうほど小さいとは思いません。家の機密性が悪い訳じゃないけれど 家の前に車が止まったとか直ぐ分かります。
旦那は、騒音の中での仕事なので耳の感度は悪いです。
だから、音が大きい小さいと思うのは仕方ない事なのでしょうね。
書込番号:10614147
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SD-BM152」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/02/18 11:56:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/16 13:47:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/07 7:13:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/24 0:01:01 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/12 1:15:27 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/15 12:31:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/27 8:52:33 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/11 19:29:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 13:55:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/03 0:59:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





