『6畳間に合うのは、どちらでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

iQ90KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • iQ90の価格比較
  • iQ90のスペック・仕様
  • iQ90のレビュー
  • iQ90のクチコミ
  • iQ90の画像・動画
  • iQ90のピックアップリスト
  • iQ90のオークション

『6畳間に合うのは、どちらでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iQ90」のクチコミ掲示板に
iQ90を新規書き込みiQ90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳間に合うのは、どちらでしょうか?

2010/04/28 21:50(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ90

皆さん、今晩は

KEFIQ90良い音ですね

それで、購入候補になっているのですが「迷い」が一点有ります

それは、「部屋の広さが6畳」しかない!という事です
ちなみに、視聴距離は「2m2〜30cm」位です

店には、これより小さいIQ70等が有りませんし、これからも
展示する予定もない!との事

大き過ぎると、却って「音も良くないんじゃないか?」との思いが
あり迷っております

どうなんでしょうか?
出来れば、6畳間で、IQシリーズを使用されている方、御意見を
お待ちしております

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11292786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2010/04/29 22:29(1年以上前)

皆さんよろしくさん、こんばんは。

私は和室の6畳でiQ70を使っています。
iQ90とiQ70が比較試聴できるところは少ないですね。私も両者を同一条件で試聴したことはありません。
同一条件で比較したことがあるのは、iQ90とXQ40、iQ7とRef203/2です。
私の印象では6畳間に向いているのは、前者の比較ではXQ40、後者の比較ではiQ7でした。XQ40に傾きかけていたのですが、iQ70をあるところで単独で聞いたところ、何故かそのXQ40と同じ傾向の音に感じられたため、iQ70に決めました。

iQ70は我が家で、そこでの試聴時の印象をずっと上回るパフォーマンスを示してくれ、他の機種にすれば良かったとは、思っていません。 

書込番号:11297777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2010/04/29 23:51(1年以上前)

Minerva2000さん

どうもどうも、今晩は

いやぁ〜、6畳間で使われてますか、IQ70を!!!

私の「憶測」では、6畳間では、IQ70の方が良さそうに
思うんですよね

90の方は、やはり大き過ぎる様な・・・

ちなみに、XQシリーズ等御覧になった、との事ですが
私の所は、田舎でして、90が一本有っただけです(笑)

でと、やはり「IQ70」の検討をした方が良さそうですね
必ず、どこかで「視聴」して参ります

今後とも宜しくお願い致します

尚、引き続いて、お答えお待ちしております

書込番号:11298207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 iQ90のオーナーiQ90の満足度5

2010/05/02 00:34(1年以上前)

皆さんよろしくさん、こんばんは。

私も4月にiQ90を購入しましたが、その際にiQ70も試聴しましたのでその際の印象を少々...

定位の良さや中高音域で差は感じず、どちらも耳に優しい、クリアな音でしたが、やはりウーファーの数の分低音域や押し出し感では90に分があるように感じました。
ただこの低音に関しては他の方々の過去のスレにもあるように設定による影響があるように感じます。
もしスレ主さんが6畳でお使いになる際には、その部屋の配置レイアウトの工夫やボードを敷くなどの対応が必要になるかも知れません。そういう観点では70の方が扱いやすいと言えるかもしれませんね(そういう設定の妙技を楽しむという手もありますが...w)
ただ70も90も中高音重視の印象を受けますので、スレ主さんのお聞きになるジャンル次第では低音域重視で90の方がマッチするかもしれません。

試聴される場合はこれらの点を考慮に入れて実聴し、店員に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:11306609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2010/05/02 01:00(1年以上前)

わくわく不惑さん 

どもども、初めまして、今晩は

IQ90お使いですかっ、良いですねぇ〜

でと、やはり、90の方が「低音」が良いんですね
う〜ん、やはり迷う・・・

それで考えたんですけど、もう遠出をして別の店に行こ〜かな?
とも思い始めてます

無論、最初から行けば良い!というのは分かってたんですが、忙しくて
中々、そうもいかず迷ってたんですね

でも、そうも言ってられませんから、この際購入を延期してでも
そうしようかな?と思います

と、いう事で、「一応」は、お陰さまでこれにて一件落着となりました、です

本当に有難う御座いました

尚、もし、御意見が有るようでしたら、暫くの間、見ていようと思ってますから
書き込んで頂ければ、幸いです

                   では、お休みなさい

書込番号:11306699

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「KEF > iQ90」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iQ90
KEF

iQ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

iQ90をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング