DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
この機種の購入を検討しているんですが、私が現在使っています液晶テレビはフルスペックハイビジョンに対応していないテレビで、HDMI端子もありません。
メーカーはパナソニックビエラの32型です。購入2年は経過しています。地デジチューナー内蔵はされているのでデジタル放送は結構前から視ています。みなさんにお聞きしたい事は上記のテレビにブルーレイを再生するとHDMIケーブル接続なしの映像と結構差があるものなんでしょうか?
ブルーレイ本体によっても再生画質に違いがあるんでしょうか?
お答えの程よろしくお願いします。
書込番号:9105508
0点

ビエラにあるD端子はD3とD4入力に対応してます?
D3以上はハイビジョンだから
D端子を使えばHDMIと大差ないような気がします
なのでBW850に付属している黄色の映像コードを使うんじゃなくて
BW850と一緒にD端子ケーブルを買って
そのD端子ケーブルとBW850付属の赤白の音声コードを使って
ビエラとつないでください
書込番号:9105682
0点

差があるか、ということですがHDMIと何を比較するのでしょうか?
D端子での接続であれば、ハイビジョン画質になり、HDMIと遜色無い画質です。
もちろんデジタルでほぼ劣化無く伝送するHDMIの方が理屈の上では画質は上ですが
フルスペックでない32インチならその差はほとんど気にならないはずです。
黄白赤のコンポジットケーブルやS端子ですとハイビジョン画質にならず、従来の
テレビ放送の画質ですので、かなり落ちます。はっきり分かるでしょう。
ブルーレイ機の本体による画質の差ですが、各メーカー高画質化の仕組みを
取り入れてますので、その違いにより微妙に差がでるはずですが、やはり
フルスペックでないなら気にする必要はないでしょう。
書込番号:9105704
0点

万年睡眠不足王子さん〉
お答え頂きありがとうございます。テレビの裏には
D4端子が上下二つありました。これならいけるって事ですね。
書込番号:9105767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





