『初めてレコーダーを購入しようと検討しています。』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『初めてレコーダーを購入しようと検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ボネ子さん
クチコミ投稿数:6件

機種はパナソニックのDMR−BW850です。
現在はTVチューナー付きのパソコンで録画・再生しているのですが、だいぶ古く調子が悪いので検討し始めました。
DVDレコーダーでもいいのかな…と考えつつも、これからはブルーレイなのかな…など、アレコレ考えていたら全く分からなくなってしまいました。
購入したら出来るだけ長く使用したいです。

初心者で分からない事がたくさんあるので、よろしくお願いします。

@ 現在使用しているテレビはSONYのKV−29DX550(6年半くらい前に購入)です。このテレビにBW850は接続使用可能なのでしょうか?アナログのみのテレビなのですが、このBW850を接続することによって2011年7月以降の地デジ放送で今のテレビが使用出来るなら、壊れるまで使用したいと思ってます。

可能で出来るのであれば…

A 録画した番組をDVDにコピーして別室にあるDVDプレイヤー(SONY DVP−NS530)で再生することは可能でしょうか?またどのDVDプレイヤーでも再生を可能にすることは出来るのでしょうか?

B CM等の不要な部分を簡単にカットできますか?他の方の質問の中にチャプター(区切れみたいなの?)とあるのですが、CMのところで勝手に付けてくれるのでしょうか?(自動で出来ればいいのですが、手動でも…いいです)

C 録画する番組としては、ドラマとバラエティー、たまに映画です。録画モードで最適なのはどれでしょうか?

D 録画した番組をmicroSDにコピーしたい場合は、録画モードはどれでもいいのでしょうか?(ワンセグ持ち出ししたいです。)

E 例えば、野球などで番組が時間繰り下げになった場合に、予約しておいた番組を自動的に繰り下げる機能がありますか?

F Wチューナーなので同じ時間に2番組同時に録画ができるのは理解できているのですが、その時間に3つ目の番組を見られますか?または録画しておいた番組を再生をできますか?

G 拡張子が『avi』(?)のDVDの再生はBW850で可能でしょうか?

H YouTubeも視聴可との事ですが、インターネットと接続が条件となっていますが、簡単に接続できますか?

I 連続ドラマなど、一度登録すれば、毎週録画してくれる機能はあるのでしょうか?

ビデオカメラの購入予定は無く、テレビの録画が中心になる予定です。
操作は簡単な方が良いと思っているのですが、果たしてこの機種の操作が簡単なのかも分かりません。
(パンフレットは見たのですが、書いてある意味が分からなくて…)

長々と下らない質問ばかりですみません。どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9378669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/11 14:45(1年以上前)

(1)について
可能です

(2)について
デジタルでしたら-RWにSD画質のXP〜でダビングした場合は可能です。
アナログはビデオモードで良いのでしたら、-Rでも可能です。

(3)について
少し練習は必要ですが、難しくはないと思います。
自動でチャプターは付けてくれますが、正確ではありませんので
部分消去の際に目安になる程度と思って下さい。

(4)について
最適かどうかは個人によって変わってきますので、ご自身で確認するしか
無いと思います。

(6)について
デジタル番組でしたら急な変更時でも自動的に追従してくれます。
アナログの場合は急な変更には追従できません。

(7)について
3つめの番組は、TVで地アナは見ることは可能です。
ただし、約2年3ヵ月後には不可となります。
録画済の再生はW録中でも可能です。

(9)について
そんなに難しくないと思います。

(10)について
あります。

書込番号:9378764

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/04/11 15:02(1年以上前)

1)29DX550にはD4端子がありますので、D端子用の接続ケーブルで問題なく、
 ハイビジョン画質(HD画質)で視聴できます。2011年以降も、レコーダーで
 デジタル放送を受信すれば、問題なく使えます。

2)デジタル放送を録画したDVDを再生するには、DVDプレーヤーもCPRM対応が
 必要で、SONY DVP−NS530はCPRM対応ではないようなので、おそらく
 ダメです。CPRM対応のプレーヤーは現在、6000円程度で購入できます。
 アナログ放送を受信録画したものなら、ビデオモードであれば、どのプレーヤーでも
 大体、再生できます。

3)カットできます。自動でチャプターを作る機能もありますが、正確にやりたければ
 手動になります。

4)普通にDR(放送時の画質そのまま)で録画すればいいでしょう。他の録画モードは、
 実際に使って目で見て画質を確認してから使うといいでしょう。

5)ワンセグ持ち出しの場合、録画モードは気にしなくていいです。

6)対応してます。むしろ、.野球延長に対応してない機種は、今はもうないでしょう。

7)レコーダーで受信できるのは、デジタルは2つまでです。3つ目はテレビでアナログを
 受信です。2011以降は不可ですが。

8)aviが再生できるレコーダーはありません。ネットワークメディアプレーヤーと呼ばれる
 機器など、対応したプレーヤーを買うか、パソコンでDVD-Videoに焼きなおすか、です。

9)お宅のインターネットとの接続状況が不明なので回答しかねます。

10)あります。

書込番号:9378812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/11 15:13(1年以上前)

訂正です

>(2)について
デジタルでしたら-RWにSD画質のXP〜でダビングした場合は可能です。
アナログはビデオモードで良いのでしたら、-Rでも可能です。

違う機種の仕様を見てました。デジタル番組の再生は不可です。
お詫びして訂正致します。

こちらの機種でしたらDVDにAVCRECでダビングしたものでも
再生できます。
ただし、-RAMは不可です。
http://kakaku.com/item/K0000021637/

又はこちらでは、-R/-RDL/-RAMのいずれでもAVCRECの再生は可能です。
ただし発売前ですし、発売直後は高めだと思います。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090410-1/jn090410-1.html

書込番号:9378847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 15:20(1年以上前)

1番
KV-29DX550にはD4端子があるから
BW850と一緒にD端子ケーブルをつなげれば
ハイビジョンの映像を堪能できます
アンテナも忘れずにつなげましょう

2番
DVP-NS530はCPRM非対応です(取説10ページ)
なのでBW850でアナログ放送を録画するしかないです

ちなみに現在発売されてるDVDプレーヤーは
CPRM対応がほとんどですので
ソニーを含む国内メーカーのものなら安心でしょう

3番
本編とCMの間にチャプターを打ってくれます(Wオートチャプター)
だからチャプターを直接削除するか
部分消去のときに打ってくれたチャプターを目安に開始点・終了点を指定すれば
そんなに難しくはないと思います

4番
これはスレ主さんが判断してください

個人的にはたとえば
「花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス」ならHE
ヘキサゴン2・クイズパレードもHE
必殺仕事人(2009含む)ならHLってカンジです

5番
どれでもいいです

6番
デジタル放送なら問題ないです
繰り下げに対応しています

7番
別番組再生はできます
3番組目を視聴したい場合は必然的に
KV-29DX550の入力切替をしてアナログ放送を視聴します

8番
できません
紅秋葉さんのレスどおりです

9番
接続そのものは難しくありませんが
回線状況が?ですので明確には答えられません

10番
あります

ただし開始時刻が繰上げになった場合は
もしかしたら失敗するかもしれません

書込番号:9378868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/11 15:35(1年以上前)

1.これが、28や32型だったらなあ、
  可能ですが、上下が黒くなります。

2.古い機種なので、デジタル放送のものは不可

3.自動でチャプターがつきます。

4.テレビの大きさによります、自分で試すしかないです。

5.ワンセグをそのまま記録するだけです。地上波のみ可能。

6.よほどの緊急放送でなければ追従します。

7.3つ目の番組はテレビかパソコンでみてください。
 録画済の番組は再生できます。

10.シャープ以外は可能。

書込番号:9378919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボネ子さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/11 16:51(1年以上前)

たくさんの方にご回答いただきありがとうございます。
これで、気持ちが固まってきました。
今のレコーダーってスゴイですね。使いこなせるか不安ですが、期待の方が大きくなってきました。

先日、地デジ対応のアンテナに替えたとのことなので大丈夫…だと思います。(ちょっと自信が無いですが、再度確認してみます。)

うちのDVDプレイヤーはだいぶ古いんですね。頂き物なので、とりあえず使えそうな時だけ使うことにします。

あと、もう2つ教えて下さい!

@ インターネットは光回線(マンションフレッツ)で、今は、パソコンと壁のところにあるジャック(?)をLANケーブルで直接接続しています。ここにルーターを付ければいいのでしょうか?

A 1番いい画質で録画したものを、2番目や3番目の画質に変えてDVDなどにコピーできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9379166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 17:30(1年以上前)

1番
まあそんな感じに捉えていただいていいと思います

ただモデムのある部屋とBW850を設置予定の部屋が離れてるなら
ルーターのほかにPLCを使うって手もあると思います
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/vieralink/index.html#06

2番
できます

デジタル放送をそのままの画質(DR)で録画すれば
HDD内で任意のレートに変換できます

もちろん画質を落としてDVDに実時間ダビングもできますが
実時間ダビング中は他に何もできません

ファイナライズってやつをしない高速ダビング中なら
別番組の視聴ができたりHDDに録画した番組を再生したり
別番組を録画することもできる(2番組同時録画は不可)から
理想は高速ダビングです

DRからのHDD内録画レート変換は
電源を切ったあとに自動で予約録画の時間を避けてやってくれます
だからまあ極端な話お休み前にセットしておけばいいから
DVDに実時間ダビングすることはほとんどないと思います

書込番号:9379305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 17:39(1年以上前)

>A 1番いい画質で録画したものを、2番目や3番目の画質に変えてDVDなどにコピーできますか?

出来ますがBW850ならブルーレイにダビングするのが一般的です
DVD化するメリットは何もありません

BDを再生出来ないDVDプレーヤー等での再生目的なら
2番目や3番目ではなく6番目?以降くらいまで画質を落し
普通画質にしないと再生出来ません

書込番号:9379340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボネ子さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/14 11:01(1年以上前)

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
追加の質問にお答えいただき有難うございました。

購入の方向に進んでいます。また分からない事がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:9392200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/04/15 15:52(1年以上前)

DVDにしかダビングしないならわざわざこの機種を買わない方がいいですょ。

ブルーレイの意味を理解していらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9397823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボネ子さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 13:46(1年以上前)

GRぃぃぃぃN 様 ご心配ありがとうございます。
ブルーレイについては大体理解できていると思います。
実家にDVDプレイヤーがあるので録画したものを渡すためにDVDへのコピーを考えていました。

まだまだ勉強中なので、訳のわからないことを質問してしまうかも知れませんがよろしくお願い致します。

書込番号:9411369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング