DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
この機種を使い始めて3ヶ月近く経つのですが、昨日気になることに
気付いたので質問させてください。
HLモードで録画したBSデジタル放送(具体的には、BS朝日の水曜どうでしょう)の
CM部分を部分消去したのですが、その番組を再生すると、削除したはずのCM部分が
チャプターマークの前後それぞれ0.5秒ほど残るという現象が発生しました。
具体的には、下のような感じです。
ABC123456DEF
アルファベット部分が番組本編、数字部分がCMとして、開始点をC、終了点をDに設定して
部分消去を行うと、通常、ABCDEFとなるはずが(ちょっと違うかもしれませんが・・・)、
ABC1256DEFといった感じになってしまいました。
もちろん、スチルモードはフレームにしています。
1256の部分は部分消去画面では表示されないのですが、通常の再生では現れてしまい、
削除することも出来ないようです。
一応、シームレス再生を切にするとCM部分は現れなくなるのですが、
入切に関係なく、スキップボタンを押してそのチャプターに飛び、
直後にサーチ/スロー(<<)ボタンを押すと画面が黒くなり再生ナビに戻ってしまいます。
ちなみに、地デジのすぽるともHEモードで録画の上、同じようなCMカットをしていますが、
このような現象は起こっていません。
今のところ、水曜どうでしょうのみですが、2回の放送分で計6回のCMのうち4箇所で
同じような症状が出ています。
これは仕様?それとも、本体の不良を疑った方がよいのでしょうか?
書込番号:9724970
1点

私もこの機種ではありませんが、同じようなことが1度ありました。
私の機種での症状は番組の一番最後のCM1フレームだけ残ってしまう。という症状で、何回削除しても消せなかったです。
原因はその消せない所でチャプターマークしてあったからです。
機種と症状は少し違いますが、一度チャプターマークを消してから再度チャレンジしてみてください^^
できなかったらごめんなさい><
書込番号:9726036
0点

BW830 のクチコミに同じような質問がありましたので、
私の考えを書いてあります・・・正確な技術は説明できませんが。
つまり、結論から言えば、
CMカットでゴミが残らない(残さない)と言うより、
ゴミを見せない高精度の再生方法を使っているのがパナやソニーです。
通常再生で見えないのに、スローで見えてしまうのは、そのためです。
と言っても、見かけ上再生されないだけで、ゴミ自体は存在しています。
特殊再生でも見えてしまう場合は、余分にCMカットするしかありません。
かなり本編に食い込んでカットすれば、もちろんゴミ自体は削除できますが・・・。
録画モードによっても、その見え方が違うのは、再生方法が変わるからです。
どうしてもゴミを完全に削除したい場合は、PCの編集ソフトを使って
カット部分を再エンコードしてつなげるしかありませんが、BDAV形式に
戻したり、BDMV形式に変えたりしなくてはならないので、とても大変です。
通常再生でゴミが見えないレベルまでカット部分を増やして、
精神的に満足できるところで「良し」とせざるを得ません。
自分も「1フレーム」にこだわって編集していますが、PCで再生して
「え? ゴミって完全に削除できていないんだ・・・」と分かってしまい、
それからは、TVで通常再生してゴミが見えなければ、完璧だと、割り切っています。
レコで完璧で、PS3で完璧に再生できれば、もうそれ以上は望まないことにしました。
詳しくは、BW830 の回答をお読みください。
書込番号:9726852
2点

My価格さん
BW830のスレが見つけられなかったので質問させてください。
PC等の別機種再生は別問題として、自機種録再でGOPゴミが見えるのは変では?
早送りとかスキップ途中とかで見かけるのは理解できますが、
スローやコマ送りで見えてしまっては意味ありませんし、編集もままなりません。
パナやSONYというか、My価格さんお使いのBW830ではそうなのでしょうか?
書込番号:9727036
1点

うちのBW830でも、HEモードで録画したものを部分削除でCM削除したタイトルで、そのCMカット部分でCMが0.5秒くらい残って再生されてしまうものが1回だけありました。部分削除画面にもう一度かけてみてもCM断片は出てきませんし、再生する場合だけ現れます。
1回だけなのでメーカークレームはしておりません。
書込番号:9728276
0点

BW730でスレ主さんと同じ現象に遭ってます。
番組と録画モードが同一です。偶然でしょうが不思議です。
きちんとチャプターを入れて削除したのに、再生すると消えていないのは不満です。
書込番号:9728337
0点

>じゃみぃ☆さん
せっかく、返信いただいたのに恐縮ですが、今回の症状はそれとは違うようです。
その症状は、もっと頻繁に出て困っています。(この機種の最大の不満点です。)
ちなみに、じゃみぃ☆さんが使われている機種はパナソニックですか?
それだったら、不要な部分を番組分割してやれば簡単に解決すると思いますよ。
>My価格さん
詳しい説明ありがとうございます。仕組み的にはそれで納得なんですが、
モスキートノイズさんが仰るように、自機種録再で見えてしまうのが
気になるんですよね・・・
>モスキートノイズさん
そうなんですよ、これが他の機器での再生なら、そういうこともあるかなと
思うんでしょうけど、自機種録再でというのが気になるんです。
昨日、書き込んだ後もなんとかゴミを消そうとしてるんですが、一時停止して
コマ送りで確認しようとすると、ブラックアウトしてしまって、
まったく成す術がないんで困り果ててしまいました。
>しえらざーどさん
BW830でも、同じような症状があるということで、うちの固体不良というわけでは
なさそうですね。
メーカーさんは把握されてるのなら、ファームウェアのバージョンアップ等で
改善できないのでしょうか?
>丘珠さん
同じ番組でという事は、この番組だけに限ったバグなのでしょうか?
スタートから10数回分、録画が溜まったので、BD-Rに焼いておこうと
思ったのですが、この症状のせいで、すっかり編集意欲が萎えてしまいました。
結論としては、我慢して使えということになるのでしょうかね?
なにか、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続き、
返信をお持ちしています。
書込番号:9730507
0点

No.14さん
説明が不十分ですみません。
もしかしたら、自分の書き込みが見当違いなものであったかも
しれません。
自分は930ですので、30系なのですが、今まで自己機でゴミが
再生されたことがあるのは、編集後の、最後の部分や、
やはり、本編を重要視するあまり、CMの境目でカット編集した
場合にありました。
最後の部分というのは、どうも仕様のようで、これを削除するには
チャプター分割してチャプターごと削除するしか方法がないようです。
この場合は、どうしても「見かけ上」の2フレームは本編に食い込んで
削除するしか方法がありません。
1つのタイトルの中にあるCMカットしはずの部分にゴミが見える場合は、
やはり、本編側に思い切って数フレーム食い込んで部分消去をするしかないと
思うのですが、それでも見えてしまうのでしょうか?
自分の場合、それほど神経質に編集後のタイトルを全て確認した訳では
ありませんが、だいたい意図して部分削除したタイトルの中に
明らかに編集をやり直すようなゴミが見えるケースはありませんでした。
もしかしたら、個体差によるものかもしれません。
何度も同じ状況が再現されるようなら、明らかにサービスの対象だと
思いますので、問い合わせみる必要があると思います。
適切な回答にならなくてすみません。
書込番号:9737708
0点

インタレース放送のフィールド(1/60秒単位)ごみでは?
1/30秒単位のフレーム編集で、CM/本編混在フレームをどうするかといった話だと。
スレ主さんの問題とは、話が別だと考えます。
書込番号:9737859
0点

あれから、残りの放送分も編集してみたんですが、やはり同じような症状が出てしまいました。
それで、いろいろわかった事もあるんですが、どうやら、削除したはずのCM部分が
残ってしまうのは、CMが16:9で作られている時だけのようなのです。
昔の番組なので、本編が4:3で放送されていて、CMが16:9の場合にBSなどでは画面サイズを
切り替えて放送することがありますが、そういった時にだけ起こる不具合なのかなぁと思います。
具体的には、
ABC123456DEFの、
ABCDEFが本編で4:3、123456がCM部分として、
123456が16:9の場合、ABC1256DEF
123が16:9で456が4:3の場合、ABC12DEF
という感じでCMが残ってしまいます。
それから、BD-Rにダビングしてから再生しても、同じように再生されました。
また、HDD上での再生と同じように、不具合部分で細かな操作を行おうとすると、
再生ナビに戻されてしまいました。
まぁ、他の方で同じ症状が出てらっしゃる方もいらっしゃるので、パナ特有の不具合と
諦めるしかない気にはなってきましたが・・・
書込番号:9746823
0点

本編とCMで「放送規格として」16:9⇔4:3が切り替わる番組などあるのでしょうか。
CMのほとんどは4:3などと言いますが、送信形態としては実質4:3の左右に黒帯を付けた、規格としては16:9での放送です。
規格が切り替わるならともかく、単に映像の形状だけに動作が左右されるのはちょっと不思議な気がします。
書込番号:9753851
0点

しえらざーどさん
>本編とCMで「放送規格として」16:9⇔4:3が切り替わる番組などあるのでしょうか。
>>HLモードで録画したBSデジタル放送(具体的には、BS朝日の水曜どうでしょう)
BS朝日ならありそう、ですね。
最近はどうか?ですが、番組自体4:3で放送してた局ですから。
(元が4:3の番組を4:3で、4:3TVならフル画面で見れる)
No.14さん
>一応、シームレス再生を切にするとCM部分は現れなくなるのですが
それならいいじゃないですか。
元々パナはシームレス再生オンなら編集点付近の音声切れとか一時停止
とか目立つから、オフの方がいいのでは?
書込番号:9754566
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





