DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
過去に何件も比較されているソニーL−95とパナソニックBW850についての質問です。朝からずっと過去の口コミを検索し続け、両機の違いやで可能、不可能なことは大体わかってはきたのですが、それでもどうしても決め手がなく質問させていただきます。
条件は、
1、ソニーハンディカムHDR−SR7のハード内の映像を操作の簡素化は別として、画像の 劣化が少ないことを最優先でBD化したい。
2、テレビ番組の録画が簡単にできること。
保存は考えなくて可です。撮りながら別の番組を視聴することはしばしばあります。
ちなみにテレビはパナソニックのTH32−L85です。
好みの問題も左右するこの2機種だと思いますが、ご指導いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9943472
0点
タイトルが間違っていました。
SR−11ではなくSR−7の間違いです。
不注意で申し訳ありません。
書込番号:9943490
0点
HDR-SR7はAVCHDタイプのビデオカメラだから
この時点(1番)はどちらでもいいんですが
問題は2番です
どちらも録画中に
テレビのチューナーを使ってなら
別番組の視聴ができますのでそれは抜きにして
L95の場合
DR固定でおまかせチャプターの利かない
録画2っていうチューナーで録画しないと
別番組の視聴ができません
BW850の場合は
表面上は録画1・録画2ってあるけど
実際は区別は必要ありません
素直に予約すればいいですし
デジタル放送なら1番組録画中でも
別番組を自由に視聴できます
有料放送(スカパー!e2やWOWOWなど)を契約されてるか
契約予定なら
契約はB-CASカード単位だから
これを踏まえるとパナが有利ではあります
ちなみにビエラリンクは考えなくていいです
HDMIケーブルでつなげばたとえソニーにしても
電源連動や自動入力切換などは動作します
書込番号:9943556
![]()
0点
>1、ソニーハンディカムHDR−SR7のハード内の映像を操作の簡素化は別として、画像の 劣化が少ないことを最優先でBD化したい。
両機とも全く差はありません
SR7の映像をダビングしたBDの画質は
両機ともSR7で撮影した画質そのままです
もちろんHDDからBDは高速ダビングして
画質を劣化させないのは共通の条件です
>2、テレビ番組の録画が簡単にできること。
保存は考えなくて可です。撮りながら別の番組を視聴することはしばしばあります。
簡単に出来る事の意味次第です
もっと具体的に書いてください
レコーダーが勝手に番組を探して録画するって意味なら
ソニーにしかない機能です
撮りながら視聴ってのも何通りにも解釈出来ます
録画しながらレコーダーのチューナーで視聴って意味なら
パナの方が向いています
書込番号:9943583
0点
SR7の映像に関して
ソニーの特徴は編集です
プレイリスト編集やタイトル結合みたいな
凝った編集はパナでは出来ないし
一旦作ったBDから再度HDDに無劣化ダビングも出来ません
パナは戻す時実時間ダビングで少し劣化します
凝った編集したりHDDに戻してってやるならソニーが良いです
パナの特徴は日時表示です
BD化してからも画面に日時情報を出せます
TV録画に関して
ソニーの特徴はおまかせ(自動)録画です
あるキーワードから合致した番組を自動録画します
パナの特徴は録画1とか2の区別が無く
録画と再生の自由度が高いことと
両社ともW録すれば片方は必ずDRですが
HDD内だけでDRからレートを落せるから
番組を消さなくてもHDD残量を増やせ
BDに高速ダビング可能になることです
CATVとかではないんですよね?
CATVはパナとソニーの分かれ道の一つです
書込番号:9943628
0点
ユニマトリックスさん
この方は下記スレで
引っ越した後は地デジ対応のアンテナしか無く
って書いてあるから
おそらくCATVではないだろうと読んでいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8564321/
書込番号:9943807
0点
万年睡眠不足王子さま
過去のスレも見ていただきありがとうございます。
あの時はDVD化を薦めていただいたので結局レコーダーは買わずに一年を過ごしました。
今度は、SR7のハードが一杯になってしまったためさすがに購入することにしました。
>HDR-SR7はAVCHDタイプのビデオカメラだからこの時点(1番)はどちらでもいいんですが
BW850はBDに高速ダビングできないと認識していたので、画像劣化を心配していたのですが、AVCHDの場合は高速ダビングできる(画像劣化)は無いということでしょうか?
>どちらも録画中にテレビのチューナーを使ってなら別番組の視聴ができます
「テレビのチューナーを使う」「レコーダーのチューナーを使う」ですが、テレビを見て居る時はテレビのチューナーを使うものと単純に考えておりましたが違うのでしょうか?
半年後の引っ越し後にひかりTVに加入しようかと考えていますが、その場合もパナのほうが良いのでしょうか?
重ねての質問になりますがよろしければ教えてください。
ビエラリンクの事まで教えて頂きありがとうございました。
書込番号:9944462
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
詳しくお答えいただき有難うございます。
>もちろんHDDからBDは高速ダビングして画質を劣化させないのは共通の条件です
パナはBDに高速ダビングできないと認識しておりましたが、万年さんにもお伝えしたように私の認識間違いだったでしょうか。
>簡単に出来る事の意味次第です もっと具体的に書いてください
言葉不足ですみませんでした。録画しながらテレビのチューナーで見るというのは通常の事ではないのでしょうか?テレビを見るならテレビのチューナーで、録画はレコーダーのチューナーでと単純に考えておりました。
編集はタイトル結合ができないということは、タイトル分割も出来ないのでしょうか?
例えば、一日の中で、昼間の運動会と夜の打ち上げを撮った場合のタイトルは一つになると思うのですが、
それを「運動会」「打ち上げ」と二つのタイトルにする事は可能ですか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
書込番号:9944543
0点
BW850がBDに高速ダビングできないのは
アナログの画質(XP〜EP)の場合です
AVCHDだったら素直に高速ダビングできます
>「テレビのチューナーを使う」「レコーダーのチューナーを使う」ですが、テレビを見て居る時はテレビのチューナーを使うものと単純に考えておりましたが違うのでしょうか?
考え方そのものは間違いないんですがぼくの前レスは
1番組録画中にテレビの入力切換ボタンを押すか否かを踏まえてます
つまり
1番組録画中にテレビの入力切換を押し
テレビのチューナーを使ってなら
同じ番組だろうが別の番組だろうが自由に見れるっていうのが
>どちらも録画中に
テレビのチューナーを使ってなら
別番組の視聴ができますのでそれは抜きにして
↑この文章の趣旨です
一方レコーダーの録画ボタンを押し録画を始め
そのあとテレビの入力切換ボタンを押すことなく
そのまま素直に別の番組を視聴できるっていうのが
BW850の場合における
>デジタル放送なら1番組録画中でも
別番組を自由に視聴できます
↑この文章の趣旨です
つまりテレビは横に置いといて
レコーダーの操作だけで別番組を見れるか否かが
ぼくの前レスにおけるL95とBW850の違いです
>半年後の引っ越し後にひかりTVに加入しようかと考えていますが、その場合もパナのほうが良いのでしょうか?
ひかりTVはパススルーじゃないような気が…
そうなってくるとパナでもソニーでも一緒ってコトになります
ちなみにぼくはJ:COMだけど
J:COMは地デジをパススルー送信しているので
地デジ対応テレビおよびレコーダーで直接受信できてます
キーワードはパススルーか否かです
事前に電話して確認しておくことをおススメします
>編集はタイトル結合ができないということは、タイトル分割も出来ないのでしょうか?
分割はパナでもできます
なので
>例えば、一日の中で、昼間の運動会と夜の打ち上げを撮った場合のタイトルは一つになると思うのですが、
それを「運動会」「打ち上げ」と二つのタイトルにする事は可能ですか?
これはできます
ただし結合ができないから
分割をミスったらアウトです
>録画しながらテレビのチューナーで見るというのは通常の事ではないのでしょうか?
通常と言えば通常なんですが
問題はスカパー!e2やWOWOWの場合です
契約はB-CASカード単位だから
テレビとレコで自由に見るには
テレビにささってるカードとレコにささってるカードの
ダブル契約がいります
多くはレコーダーにさして
レコーダーのチューナーを使って視聴・録画しているようです
書込番号:9944647
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/09/13 1:52:43 | |
| 3 | 2013/06/11 13:34:41 | |
| 6 | 2013/03/22 16:16:15 | |
| 12 | 2013/01/20 22:17:05 | |
| 15 | 2012/09/05 13:05:32 | |
| 4 | 2012/03/03 7:51:29 | |
| 3 | 2012/11/29 18:05:43 | |
| 6 | 2012/02/18 11:57:02 | |
| 4 | 2012/01/09 17:54:50 | |
| 4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







