DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
超初歩的な質問ですみません。
SDカードに入っている写真をDVDに記録したい。
(今の時点でそんなにたくさんの画像が入っている訳ではないので
追加していけるものありますか?)
テープ式のビデオカメラの映像をDVDに記録したい。
HLモードで録画した1時間ドラマ11話分を記録したい。
以上の場合に最適な記録ディスクを教えて頂けますか?
書込番号:9639568
1点

1時間ドラマ11話分って時点で
DVDメディアって選択肢は消えます
>テープ式のビデオカメラ
DV方式のビデオカメラってコトですか?
この場合DVDメディアじゃないと
高速ダビングができないので画質が劣化します
ただDVDメディアにはどんなにがんばっても
1時間ドラマ11話分は入りませんし
DVD-RAMじゃないと写真は保存できません
画質が若干劣化するってコトを割り切ってもらえれば
BD-REっていうブルーレイメディアを使えば
条件は全部満たせます
書込番号:9639586
0点

>HLモードで録画した1時間ドラマ11話分 DVDメディアって選択肢は消えます
これを一枚に収めて・・というならムリですが
2話づつ6枚なら DVDでもいいわけです
書込番号:9639798
0点

すみません。
質問の仕方が悪かったようで
それぞれに最適なディスクを聞きたかったのですが、
SDカードに入っている写真をDVDに記録したい時は
DVD−RAMのみ
DV方式のビデオカメラをDVDに残すなら
DVD−RかDVD−RAMかDVD−RW
HLモードで録画した1時間ドラマ11話分をDVDに記録したい時は
6枚に分かれてもいいのならDVD−RかDVD−RAM
まとめたければブルーレイディスク
これで合ってますでしょうか?
書込番号:9639878
0点

なるほど…
そういう話だったんですね
>これで合ってますでしょうか?
合ってますが
>DV方式のビデオカメラをDVDに残すなら
に関してはビデオモードの方が再生互換がいいので
ビデオモードのDVD-RかDVD-RWにしましょう
DVD-Rはフォーマットも何もせずに
DVD-RWはビデオ方式にフォーマットして使います
なおDVD-Rは太陽誘電(That's)か原産国日本のTDK
DVD-RWは原産国日本を確認してビクター
DVD-RAMはパナソニックが定番です
書込番号:9639924
0点

ありがとうございます。
取扱説明書は読んだのですが合ってるか不安だったので。
おすすめのメーカーも教えていただいたので助かります。
売り場にはたくさんの種類があって迷ってしまいますので。
書込番号:9639969
0点

DVビデオカメラの映像は「DVD-RWにVRモード」がお奨めです
DVビデオカメラ本体やテープが調子悪くなった場合
ビデオモードのDVDしか作っていないと
BR550だけでは同じ画質のDVDは二度と作れなくなります
VRモードで作っておけば
後からHDDに戻して再編集や複製も無劣化で作れます
複製をDVD-RやRWのビデオモードでも同じ画質で作れるから
ビデオモードが必要なら複製として作り
マスター的な映像はVRモードのほうがいいです
>HLモードで録画した1時間ドラマ11話分をDVDに記録したい時は
6枚に分かれてもいいのならDVD−RかDVD−RAM
まとめたければブルーレイディスク
違います
HLモードならBDです
BDとDVDは枚数の問題だけでは済みません
ハイビジョンは必ずブルーレイに録画しないと
他社再生互換が極めて悪くなります
DVDで作ればシャープ・ソニー・東芝・パイオニアでは再生出来ませんが
BDで作れば再生出来ないのは東芝だけです
(BDをDVDプレーヤーで再生したりは出来ないから
もちろん適切な機種を使った場合です)
ハイビジョン画質はTV番組でもビデオカメラの映像でもBD
DVビデオカメラはDVD-RWにVRモードが一番無難な方法です
若干例外として
DVカメラの映像と同じイベント(旅行とか)の写真も
1枚で管理したいならDVD-RAMです
ただしRAMはRW(VRモード)より再生互換が劣ります
RAMを再生出来ないプレーヤー等で見たい場合は
RAMからの映像もDVD-RWのVRモードと同じく
無劣化でHDDに戻せるから違うDVDに作り直して再生させます
>SDカードに入っている写真をDVDに記録したい時は
DVD−RAMのみ
BD-REも出来ます
ビデオカメラをハイビジョンタイプに買い替えた場合は
↑のRAMと同じように同じイベントの動画と静止画をBD-REに入れれば良いです
単に写真だけを入れる場合はRAMで良いと思います
書込番号:9640378
0点

簡単にまとめると
ハイビジョン映像=BD-REかBD-R
普通画質の映像(TV番組もDVテープも)=DVD-RW(VRモード)
写真=DVD-RAM
これが基本で
友人にビデオカメラの映像をあげるためにDVD-Rにビデオモードとか
他のは何か特別な事情があった場合だけ使えばいいです
書込番号:9640421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BR550」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/09/09 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/02/01 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/27 13:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/10 20:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 16:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/16 13:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/27 13:23:13 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/26 11:15:46 |
![]() ![]() |
21 | 2010/10/24 8:37:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/25 12:13:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





