DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
近々、自宅のテレビアンテナをアナログから地デジ対応に変更する予定の者
です。
変更するにあたり、
初めてDVD(もしくはブルーレイ)レコーダーを購入しようと思っています。
パナソニックのデジカメDMC-TZ7を所有していて、子供の動画(AVCHD Lite)を
よく撮るのですが、
この機種はSDカードなどから直接AVCHD Lite動画を取り込み、保存や視聴が
可能でしょうか?
また、同メーカーのDVDレコーダーDMR-XE1はこのAVCHD Liteに対応していないという
認識で良いでしょうか?
アンテナ工事など出費が多いので、できればより安いDMR-XE1を購入
しようと思っていたのですが、
色々調べていくうちに、迷ってしまいました。
今までアナログテレビとビデオテープを愛用してきた初心者ですが、
詳しい方、ご教授お願いします。
書込番号:10122364
1点

>この機種はSDカードなどから直接AVCHD Lite動画を取り込み、保存や視聴が
可能でしょうか?
>また、同メーカーのDVDレコーダーDMR-XE1はこのAVCHD Liteに対応していないという
認識で良いでしょうか?
両方イエスです
>初めてDVD(もしくはブルーレイ)レコーダーを購入しようと思っています。
ではBDレコーダーの方が良いです
>自宅のテレビアンテナをアナログから地デジ対応に変更する予定の者
です。
変えないと受信できないアンテナ(VHFだけ)ですか?
UHFアンテナがあるのならそのまま地デジが受信できる可能性はあります
書込番号:10122410
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のレスありがとうございます。
都内在住でVHFアンテナのみ立ってます。
1年前に築27年の古い家を中古で買ったため、設備面の改修など
結構な金額です・・・。
でも、ブルーレイのほうが長い目でみて使えそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:10122457
0点

すみません、もうひとつ質問させてください。
TZ7で撮った動画(AVCHD Lite)をSDカードなどから直接取り込み保存する場合、
この機種ではなく、BDレコーダーの方が良い理由は何でしょうか?
この機種などの
DVDレコーダーの方ではあきらかに使い勝手などが悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10123038
0点

>この機種ではなく、BDレコーダーの方が良い理由は何でしょうか?
他社レコとの互換性がとれたハイビジョン記録のBDが作れる。他社BD機でも再生可能。
DVDのハイビジョン記録は、AVCREC対応機と呼ばれる特定のメーカーの機種しか対応できない。
>この機種などのDVDレコーダーの方ではあきらかに使い勝手などが悪いのでしょうか?
DVDレコはDVDのみしか扱えませんが、BDレコは、BDもDVDも使えます。ましてや選択肢の少ないDVDレコにこだわるよりも、BDレコにしておいた方が、後々使えるということです。(再生できないで困ることが少ないであろうってことです)
書込番号:10123155
1点

>BDレコーダーの方が良い理由は何でしょうか?
XP15でディスク化すればAVCRECという特殊なDVDが出来ます
特殊だから再生出来る機器も限られます
パナは全機種ですがあとは三菱のレコーダーと
パイオニアのBDプレーヤーだけです
BDでディスク化すれば全社のBDレコーダーやプレーヤーで再生できます
全社で再生できればパナでは出来ない事も出来ます
例えばソニーはビデオカメラの映像なら無劣化でHDDに戻し
全く同じ画質のBDを複製出来ます
パナだと少し画質を落とさないとHDDに戻せません
ハイビジョンをDVD化すればHDDから消した段階で
二度と同じ画質の映像は作れないって事を意味します
BDなら友人がソニーBD機持ってたり後で乗り換えたり買い増しすればいいです
後からでも同じ映像を作る手段はいくらでもあります
BDだと汎用性が高くなる
これが一番の理由です
あとは
DVDだと信頼できるディスクは4.7GBしかないから
録画時間に合わせ録画レートを落とす必要が出る場合があります
1時間の映像を1枚にしたいならSH/H/Lって3つある録画レートで
最低のLを選ぶしかありません
既にSHで録画してる場合はエンコードして
無駄に時間をかけ画質を落とす事になります
それか2枚に分けるか
信頼性が低いDVD-R DLを一か八かで試すって選択しかありません
BDはディスク化の自由度が高いのが2番目の理由です
書込番号:10123259
1点

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、非常にわかりやすい
お答えをしていただきありがとうございます。
説明とアドバイスをいただき、納得し方針が決まりました。
最初はDVDレコーダーを買う予定でしたが、ブルーレイレコーダーに
しようと思います。
テレビが液晶ビエラ(2005年製なのでビエラリンクは微妙ですが・・・)、デジカメもTZ7で
SDカード使用なので、
ディーガのブルーレイモデルにしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10125868
0点

TZ7の映像含めTV番組の映像などをハイビジョンで保存する時はBD
BDを再生出来ない機器で再生する場合だけはDVD-RWと使い分ければ
再生互換の問題はまず出ません
ディスクは踏みつけたり落したり万一の破損の危険もあるから
TZ7の映像だけは必ず同じ映像を2枚以上のBDで作ったほうがいいです
書込番号:10125939
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP15」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/11 10:13:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/16 21:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/27 14:51:37 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/27 15:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/04 12:10:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 10:28:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/04 10:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/04 22:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/19 23:40:42 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 1:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





