『液晶テレビ選びで迷っています』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L26X1 [26インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(26V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X1 [26インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のオークション

『液晶テレビ選びで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-L26X1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X1 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ選びで迷っています

2009/12/13 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]

クチコミ投稿数:4件

リビング用に液晶テレビ40型を購入しようと思っているのですが、
おすすめはありますか?
今候補は BRAVIA KDL-40V5か REGZA 40R9000です

機能としてはインターネットに接続できること、
そしてHDDに保存できる(内蔵、外付問わず)ことを希望しています。

また、将来的に寝室のテレビ(1,2年後に購入予定)と
二階のPCとネットワークでつなぎ、
リビングで録画した番組を寝室やPCでも観たいと思います。

 
現在、eo光で一階にある電話から二階まで無線ルーターを使って
インターネットに接続しています。DVDは再生機しか持っていません
(PCで録画、DVD再生しています)のでBD対応のPCあるいはレコーダー
も購入予定です。

BD対応のPCを購入すれば、ネットワークでリビングや寝室のテレビで
観ることは可能でしょうか?

家庭内ネットワークのことについてわからないことだらけですので、
教えて下さい。

書込番号:10624638

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/13 16:14(1年以上前)

なぜ、VIERA TH-L26X1スレですか?
この機種も候補??

>機能としてはインターネットに接続できること、

少なくともテレビ搭載もブラウザ機能は、期待しない方が良いです。
遅いし、動画も見れないし・・・
多分、アクトビラ等のネット動画サービスのことを言っていると思いますが・・・

ちなみにR9000には、簡易ブラウザ機能を持っていないし、アクトビラにも未対応。
(V5の方は一応搭載)


>そしてHDDに保存できる(内蔵、外付問わず)ことを希望しています。

R9000は録画機能を持っていますが、KDL-40V5は録画機能を持っていません。


>将来的に寝室のテレビ(1,2年後に購入予定)と二階のPCとネットワークでつなぎ、リビングで録画した番組を寝室やPCでも観たいと思います。
>BD対応のPCあるいはレコーダーも購入予定です。
>BD対応のPCを購入すれば、ネットワークでリビングや寝室のテレビで観ることは可能でしょうか?

家電への親和度,一番普及しているのが、DLNA機能ですが、PCの場合だとDLNAサーバー機能を搭載した機種を選ぶことが必要となり、あまりお勧めしません。
また、デジタル放送波の録画映像となると、DLNAに+DTCP-IP対応が求められます。
普通?のBDドライブ搭載PCでは、不可です。
VAIO辺りだと該当機は有りそうですけど・・・

DLNAサーバー機能が付いたレコーダー購入をお勧めします。
ちなみに、BDをネット経由で視聴は出来ません。

ただ、今回同時購入では無いのですよね?

また、リビング→寝室 and 2階のPCと、一方通行を考えているのですよね?

2階のPCのスペック(型番等)は?
普通?のPCでは、視聴ソフトを追加でインストールしないと視聴出来ないのですが、それなりにスペックを要求されます。


>eo光で一階にある電話から二階まで無線ルーターを使って

使われている無線LANの規格は?
無線LANにも、使う周波数帯,速度等で、a,b,g,nの規格が有ります。
n規格なら良いですが、他の規格だと要求速度が出ず、出来ない可能性も。


まずは、逆質問も含め、とりあえず書けることを書きました。


書込番号:10624808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/13 17:58(1年以上前)

まず、録画した番組を別の部屋で視聴にはDLNA機能が必要です
DLNAにはサーバー機能とクライアント機能があります
録画したものを配信するのがサーバー機能
サーバーから受け取り映し出すのがクライアント機能です

V5には録画機能がないです
R9000には録画機能はありますが、DLNAサーバー機能がないので他のテレビでみれません

サーバー、クライアント両機能があるのは日立Woooです
または、REGZA Z9000は録画した番組をそのままでは他のテレビで再生できませんが
DTCP-IP対応HDDにダビングすれば、サーバーの替わりになり
別の部屋のDLNAクライアント機能のあるREGZA Zシリーズ以上やWooo、BRAVIAで再生できます

または、DLNAサーバー機能のあるレコーダーで録画し
テレビにDLNAクライアント機能のあるもので視聴とか

または、テレビにDLNAクライアント機能がない場合は
クライアント機能のあるネットワークプレイヤーをテレビに接続するとかがあります

書込番号:10625292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 13:45(1年以上前)

m-kamiyaさん、にじさん ありがとうございます 大変参考になりました。
返信が遅れ、申し訳ありません。 1週間出張していまして..。

>なぜ、VIERA TH-L26X1スレですか?
 この機種も候補??
 
すみません、使い方が間違えたようで..この機種は候補ではありません


>ただ、今回同時購入では無いのですよね?

はい、リビング用のレコーダーは半年後に購入の予定です。
それまでは録画は現在のPCのみでがまんします。
PCもいずれは購入しようかと考えています。

>また、リビング→寝室 and 2階のPCと、一方通行を考えているのですよね?

はい、一方通行です


>2階のPCのスペック(型番等)は?

FMV−LX50Lです


>使われている無線LANの規格は?

n規格です


ご意見を参考にして、SONYのDLNAサーバー機能がついたレコーダーBDZ-RX50を
半年後に購入し、寝室のテレビ購入時に無線でつなぐことにしようと考えています。

この場合、今あるものでなく、別にレコーダー用の無線ルーター親機がいるのですよね?

今、テレビはSONY製にしようと思っています。上記のBDZ-RX50を購入すれば
今あるPCで無線を使ってBDZ-RX50から受信することができますか?



書込番号:10658669

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/20 14:30(1年以上前)

>FMV−LX50Lです
>今あるPCで無線を使ってBDZ-RX50から受信することができますか?

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/lineup/index.html

の機種ですね?

このPCでは、スペックが足らないです。

一番先に出て実績が有るソフトが下記。
(先日機能upしました。)

DiXiM Digital TV plus
http://www.digion.com/pro/dxtv/index.htm

「動作条件」に有る様に、本PCでは無理でしょう。
と、言うよりこの条件は、最低限のスペックで、実際にはかなり上の方が良いと言われています。
(自分の場合、Core 2 Duo 3.0GHz+Memory:3GB)


>n規格です

何とかなるかな?
実際の速度がどれくらいか不明ですが。


>今あるものでなく、別にレコーダー用の無線ルーター親機がいるのですよね?

「一階にある電話」からリビングの間のことですよね?

現在の親機が不明ですが、親機は1つでOKです。

普通は子機、それも情報家電にも繋げることがイーサネットコンバータという機器が必要です。

主なところで、

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

これなら、WLI-TX4-AG300NにLANポートが4つ有るので、1台でテレビ,RX50の両方を繋げます。


>テレビはSONY製にしようと思っています。

「リビング用に液晶テレビ40型」ですか?
どの機種でも問題無しです。


書込番号:10658841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 01:29(1年以上前)

私の聞き方が不十分で申し訳ありません

>「一階にある電話」からリビングの間のことですよね?

いいえ、電話機に今ある親機からリビングのテレビには m-kamiyaさんが
言われるように子機を用意すればつながると思うのですが、

ブルーレイディスクBDZ-RX50を購入したとき、リビングのテレビ&BDZ-RX50と
二階のテレビをつなぐには、もう一台BDZ-RX50に親機をつないで二階のテレビに
子機をつないで送信するという方法でいいのでしょうか?

書込番号:10662122

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/21 10:20(1年以上前)

>ブルーレイディスクBDZ-RX50を購入したとき、リビングのテレビ&BDZ-RX50と二階のテレビをつなぐには、もう一台BDZ-RX50に親機をつないで二階のテレビに子機をつないで送信するという方法でいいのでしょうか?

いえ、親機は一つで良いです。

書込番号:10662888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L26X1 [26インチ]
パナソニック

VIERA TH-L26X1 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L26X1 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング