μ TOUGH-6000
水深3mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > オリンパス > μ TOUGH-6000
μTOUGHシリーズに改名されて新登場!
このTOUGH-6000,実に興味があります。
現在,μ1030SWを使っています。これまでに,μ720SW→770SW→1030SWと使ってきました。
現在の1030SWの後継が,TOUGH-8000となるようですが,デザイン的に6000のホワイトかオレンジあたりがお洒落で興味がありますね。
光学式手ブレ補正も付いて,いい感じです。
書込番号:8939627
0点

手ぶれ補正は、「光学式」ではなく「CCDシフト方式」のようです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mjutough6000/feature/index2.html
書込番号:8939696
0点

「CCDシフト方式」の欠点は、
光学式手ぶれ補正に比べた場合に、特に望遠レンズで
ファインダー内の像には効果がない
とウィキペディア(Wikipedia)に書いてあります。
書込番号:8939775
0点

撮像素子から読み出した画像を液晶で見ながら撮影する
コンパクトデジカメではCCD式レンズ式共に
フレーミング時から手ぶれ補正した状態の画面を見ながら撮影できますね。
コンデジの手ぶれ補正は後発のCCDシフト式の方がやや補正効果が弱い
傾向にありますが最近はずいぶんと良くなってきているようですし
どちらの方式かを神経質に考える必要はないかと。
スレ主さんはこれまでの感度を上げるだけの「ブレ軽減」機能ではなく
「手ぶれ補正」が搭載されたということを言いたかっただけでしょう。
今回のオリンパスの新税品はなかなかの出来だと思いますね。
これでメディアがxDじゃなくなってSDになり
パノラマ撮影機能がxDに依存するふざけた状況を打破できればもっと注目されて
シェアのばせたのに・・・と思ってしまいます。
書込番号:8939960
2点

「デジタル一眼レフのアルゴリズムを採用したCCDシフト式手ぶれ補正機構と…」
わざわざ書いてるので、いままでのCCD補正より性能がいいといいですね。
いままでは古いアルゴリズムを使っていたりして、
今回からはE-520のアルゴリズムなら差は大きいと思います。
E-520のは4段分位あると思いますので。まだ、分かりませんので想像ですが(^^;??
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e520/feature/index.html
書込番号:8940911
1点

私は、手ぶれ補正には光学式と電子式があり、
光学式手ぶれ補正には、レンズシフト式と
イメージセンサーシフトシフト式がある、
というふうに理解していましたので、スレ主さんの
書き込みに訂正すべき点はないと思いました。
書込番号:8948636
0点

オオツカさんに同意です。
全機種で不評だった画質の改善に期待。
書込番号:8955652
0点

全機種は前機種ノ間違いです。済みません。
書込番号:8955671
0点

1030SWを持っていますが、コッテリ感が緩和されていれば、背面液晶も見やすくなり手ぶれ補正も付いたとなれば、防水デジカメとしてはお買い得感が大変アップしていると思います。
書込番号:8960500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ TOUGH-6000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/08/20 1:53:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/09 11:54:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/12 18:02:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/17 21:32:58 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/25 0:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/12 22:08:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/01 0:48:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/03 23:35:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/17 22:07:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/27 0:59:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





