『選べません(>_<)』のクチコミ掲示板

2009年 1月29日 発売

CAMEDIA FE-5010

CCDシフト式手ぶれ補正機構/高感度撮影機能/光学5倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 CAMEDIA FE-5010のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-5010の価格比較
  • CAMEDIA FE-5010の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-5010の買取価格
  • CAMEDIA FE-5010のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-5010のレビュー
  • CAMEDIA FE-5010のクチコミ
  • CAMEDIA FE-5010の画像・動画
  • CAMEDIA FE-5010のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-5010のオークション

CAMEDIA FE-5010オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • CAMEDIA FE-5010の価格比較
  • CAMEDIA FE-5010の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-5010の買取価格
  • CAMEDIA FE-5010のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-5010のレビュー
  • CAMEDIA FE-5010のクチコミ
  • CAMEDIA FE-5010の画像・動画
  • CAMEDIA FE-5010のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-5010のオークション

『選べません(>_<)』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA FE-5010」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-5010を新規書き込みCAMEDIA FE-5010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選べません(>_<)

2009/07/05 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-5010

クチコミ投稿数:3件

以下のクチコミでこちらの商品が13,800円と知り…。
以前から気になっていたペンタックスの「OPTIO M60」を12,800円として、どちらを購入しようか迷ってます。
1,000円の違いでしたら、こちらの方がお得感が高いような気がするのですが、「M60」の方が初心者にとっては使い勝手がいいようにも思い。。
全くの素人なので、細かな機能等の違いもわからず…あくまでも素人判断?感覚?で誠に申し訳ないのですが、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:9806895

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/05 15:22(1年以上前)

CAMEDIA FE-5010は手ブレ補正機能がありますが、Optio M60には付いていません。
初心者の方なら手ブレ補正機能があった方が良いのではないでしょうか?

書込番号:9807326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 16:31(1年以上前)

m−yanoさん、返信ありがとうございます。
手ぶれ補正機能…やっぱり重要でしょか?
一応「M60」の方もDigital SRで手ぶれ・被写体ブレを抑えて…となっていたので大丈夫かなと思ったんですが。。

一番の悩みどころが、こちらの画素質が1200に対して「M60」は1000。
あとは、発売日がこちらの方が新しく、元の価格がけっこう違うのに千円の価格差という所気になります。
仕様に関して違うところがあるのかもしれませんが、それがなかなか見ててもわかり辛く、何が違うのでしょう?…大まかには一緒のような感じと思ってよいのでしょうか??





書込番号:9807582

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/05 17:59(1年以上前)

>一応「M60」の方もDigital SRで手ぶれ・被写体ブレを抑えて…

これは単にISO感度を上げてシャッタースピードを速くしているだけですね。
ISO感度は上げれば上げるほどノイズが発生するので、どこまでが許容範囲か見極める必要があります。

>一番の悩みどころが、こちらの画素質が1200に対して「M60」は1000

常にA3以上でプリントしたり、頻繁にトリミングするなら画素数が多いほうが有利ですが、普通の使い方なら500万画素あれば十分です。
画素数は全く意識する必要はありません。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:9807988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里守都さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 18:50(1年以上前)

機能が少なくて単純な方が初心者には良いと思われがちですが、僕は逆だと思います
むしろ、初心者ほど、そこそこの高機能さと、扱いやすさが同居している=比較的高めな機種を選ぶべきだと。
それに同価格帯とはいえ、キタムラのは結構破格ですw
手ブレ補正と軽減は全く違いますしね。5010はAutoもそこそこ使いやすいと感じます。
薄さが魅力的な3010でなく、5010にしたのは実際に触って比べ、手ブレ補正の方が良いや、と思ったからです。
実際の用途次第ですけど。

出来れば、店頭で実際に見るのが1番だと思いますが、手ブレ補正がいらなければオプティオでも良いと思います。
でもフラッシュ焚かずに暗めな場所で撮る時だと手ブレ軽減だと厳しいと思います。
いずれにしても、用途・目的で選んだ方が良いですよ。安いには理由がありますから

書込番号:9808254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 22:14(1年以上前)

m−yanoさん
手ぶれ機能と抑えるのとではやっぱり違うみたいですね。

里守都さん
>キタムラのは結構破格ですw
そうなんですか!?魅力的な言葉です〜

どちらも台数限定なので実際に手にとって選ぶのは難しいかもですか、それぞれのアドバイスを参考に選んでみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9809531

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/07/07 16:54(1年以上前)

こんにちは(^^)

もう解決したみたいなので、おめでとうございます!?

私も高校の子供へのプレゼント用としてポチッちゃいました(^^;)

ホント、破格ですよねぇ。
届くのが楽しみというか、渡すのが楽しみです。
同じだと思ってつい乱入しちゃいました。

素敵な写真を撮って下さいね(^^)/~~~

書込番号:9818106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/18 22:01(1年以上前)

別機種

OLYMPUSをお勧めします。ジャイロセンサー式手振れ防止はかなりの威力があり、800万画素のFE370では夜蛍光灯照明でも5倍ズームでブレません。 シャッタースピードを上げて手ブレを軽減する方式はFE330,320を使いましたが、あまり効果がなく、昼の風景写真でもズームにするとブレてしまいます。 製品価値は桁違いです。
なお、先日同級会でOptioS10で撮った写真を送ってもらいましたが、良く撮れているものはありませんでした。

書込番号:9873824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA FE-5010」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microSD保存について 9 2009/11/26 23:22:16
選べません(>_<) 7 2009/07/18 22:01:49
キタムラWeb 5 2009/07/06 0:31:25
最初の一台は? 7 2009/05/28 15:32:38
ヤマダにて・・・ 3 2009/04/12 18:33:40
FE-5010もCCD手ぶれ補正付き 3 2009/01/14 12:24:41

「オリンパス > CAMEDIA FE-5010」のクチコミを見る(全 40件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-5010
オリンパス

CAMEDIA FE-5010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

CAMEDIA FE-5010をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング