DEH-P640
有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
こんばんは。
ものすごく初歩的な質問ですいません。
過去レスも見たんですがよくわかりません。
パソコンにCD取り込んでCDをやいたことはあります。
パソコンにCD取り込んでiPodに音楽いれたこともあります。
今回は
CDをパソコンにとりこんでUSBメモリーにいれるだけでもいけるんでしょうか?
誰かがソニックなんたらではダメでした、みたいなレスも見かけたんですけど。
ソフトを使ってUSBメモリーに音楽いれないとダメなんでしょうか?
640を購入したんで、メモリー買いに行こうと思ったんですが・・
もしなにかソフトみたいなのがいるなら一緒に買わないといけないのかと思いまして。
笑われるレベルの質問ですいませんm(__)m
もしよろしければ教えてくださいm(__)m
パソコンは東芝ノートでXPです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:10783875
0点
XPパソコンでUSBスロットがあると次の要領です。
パソコン内のCD音楽データーをドラッグ&ドロップでUSBメモリーに送ればいい。
単なるコピーだからパソコン内のデーターもそのまま残る。
この方法が普通ですね。特別なソフトは不必要です。
USBメモリーを繋ぐとパソコンではリームバブルディスクとしてマイコンピューターに表示されます。これをWクリックして画面に表示させておくとコピー中が確認できます。
移動という方法を取るとパソコン内のデーターが消えてしまう。
書込番号:10784093
1点
神戸みなとさん。
ありがとうございます。
それなら自分でもできそうです。
圧縮ってのがよくわからなくて、アイチューンみたいなの使ってどうにかするのかなぁ?と思ったりもしてました。
助かりました、ありがとうございました
m(__)m
書込番号:10784419
0点
すいません、まだ少し疑問が・・
USBメモリーに入れた順で再生されるんでしょうか?
誰かが八層とにわけてなんたらかんたらみたいなレスも見たんですが、メモリーの中にフォルダーとかで分けたりできるんでしょうか?
みなさんは使いやすいようにしてるんですか?
初心者にでもできそうで、こうしたら便利だよみたいなのあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:10784479
0点
皆様こんばんわー^^。
≫ノーミスさん。
こないだ鰤です^^w。
一から文字で説明するのは、
非常に難しいんですけどw、
何とかレスしてみます^^w。
(長文になっちゃいますw)
CDデータをPCに残さなくても良いなら、
フリーソフト等(場合によってはPCにも入ってるかな)を、
使用して直でCDからUSBメモリ等に入れるのが早いし、
圧縮(MP3等)や非圧縮(WAV)でぶっこみます^^w。
圧縮はソースデータがCD(WAV含む)の約1/10位に成っちゃぃます。
どー言う事かっつーと音の余韻とか聞き取り難い音域等を、
間引いちゃってます^^w。
これにより音質は悪くなるがデータ量が少ないから、
機器の動作が軽くなるので世界中で流行ってるっぽい^^w。
曲順に関してはディレクトリーエントリー順(入れた順)になります^^。
(アルバムの場合ソフト使うと1曲目から順に)
(フォルダもディレクトリーエントリー順)
フォルダに関しては階層を余り多くしない方が、
動作が速いですよ^^。
1階層『ジャンル名』邦楽・洋楽・洋楽邦楽等、
2階層『アーチスト名』お好きな者を、
3階層『アルバム名』お好きな物を、
そして3階層目にファイル(曲)入れる感じですかね〜^^。
(好き好きで色々階層は作る)
因みにσ(・_・)がWAVにするのに使用してるソフトは下記です。
CD2WAV32(巷では有名です)。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/cd2wav32.html
MP3で入れるには上記+下記のソフトも使用。
午後のこ〜だ for Windows(巷では有名です)。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html
また余談ですがUSBメモリ類でFAT32フォーマットが相性悪くて、
(試しに1曲位入れて640で聞いてみてからが良いです)
640でエラー出てしまう場合が結構有りまして、
そんな時は下記のソフトも利用出来ます(パーティション分けは不可)。
Fat32Formatter(巷では有名です)。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/fat32format.html
書込番号:10785872
0点
こんばんは、天使な悪魔さん。
先日はアドバイスありがとうございました。m(__)m
またまたアドバイスありがとうございます。
友人は皆HDDナビなんでメモリー使ってる人がいなくて(涙)
自分のレベルが低すぎてせっかくのアドバイスが半分ぐらいしか理解できてません(今から勉強していきます)すいませんm(__)m
とりあえず、今パソコンに入ってるのを試しに一曲メモリーにいれてP640で再生してみます。(納車来週なんで少し先の話ですが)
USBメモリーは過去のレスから問題なさそうなの探して購入してみます。
せっかく頂いたたアドバイス理解できるよう勉強します!
来週結果は報告します。
丁寧なアドバイス本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:10786112
0点
こんにちは。
またつまらない質問ですが・・
USBメモリー買って曲をいれましたが、フォルダー3つ作って
フォルダー1 MP3
フォルダー2 m4a
フォルダー3 wma
になってしまいました(iTunesに入ってた曲、WMAに入ってた曲、なぜかMP3に変換できた曲で)
統一したいんですがわからないので、とりあえず今のままでも問題ないでしょうか?
後、説明書にはファイル名の後に.mp3とか.wmaとか.m4aを付けろと書いてます、付けないと駄目なんでしょうか?
付けるとしたらフォルダーの名前に付けるんですか?
一曲づつに付けないと駄目なんでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:10822481
1点
こんにちわ^^。
≫ノーミスさん。
鰤っすぅ^^。
iTunesの事は、さぱーり解りませんが(爆)、
フォルダ名がmp3・m4a(mp4=aacらしい)・wmaに、
分かれてしまったのもiTunesが解らないので何とも^^;。
(フォルダ名なら勝手に名前変更しても可です)
しかしファイル名の最後に付いてる、
.mp3/.m4a(.mp4=.aacらしい)/.wmaってのは、
そのファイルがどんな種類のファイルなのか、
判断する為の物なので、
これがファイル名の最後に付いて無いと、
認識しまへん^^;。
(拡張子と言います、変えると駄目でつ)
同一フォルダ内に違う拡張子のファイル名が、
混在しても問題無しです^^。
また上記の用な圧縮音源の拡張子は、
P640のファイル表示部分で拡張子だけを、
隠す事も出来ますよ^^。
(ダイヤル左下のLIST押す毎に変わったっけかな?)
(WAVは隠せない)
因みに音質はwav>wma>mp3≠mp4)です^^。。。
書込番号:10822628
0点
改正
誤(ダイヤル左下のLIST押す毎に変わったっけかな?)
正(ダイヤル左上のDISP押す毎に変わったっけかな?)
書込番号:10823153
0点
こんばんわ、天使な悪魔さん!
毎度お世話になってます〜m(__)m
またまたアドバイスありがとうございます。
今日納車だったので、先ほど640設置と助手席スピーカー交換(途中で寒さと暗さに心折れました)しました。
mp3よりwmaの方が音がいんですね!
でもwmaは640に向いてなさげですね(涙)
設置したんですが、CDしか聴いてないんで明日またメモリー聴いてみます。
後、スピーカー3つとサブウーハーの設置が残ってます(涙)
書込番号:10824521
0点
≫ノーミスさん。
こんばんにゃ^^。
CD聞いてたら圧縮音源は、
聞けなくなるので、
是非にWAVで〜^^♪。
明日以降も設置頑張って、
おくれやし〜^^♪。。。
書込番号:10824547
0点
天使な悪魔さん。
WAVが一番ですよね。
HDDは使いこなす自信がありません、結果CDになってしまいます。
640買った意味がなくなってしまいまする(涙)
説明書はなんとなくしかまだ読んでないんで、スピーカー、サブウーハー設置終わったらきちんと読んでみます。
月曜日までには完成させます!
ありがとうございます。
書込番号:10824732
0点
HDD簡単ですよ〜^^w、
データ入れて繋ぐだけなので、
USBメモリと基本は同じですから〜^^♪。
頑張れ〜(。・.・)ノ。。。
書込番号:10824753
1点
こんばんわ。
天使な悪魔さん。
ソフトさえあればHDDもいけそうな気がしてきました。
今日は仕事終わって寒かったんでRCAケーブルだけ買いに行って終了です。
早く設置したいです(涙)
書込番号:10828936
0点
こんばんにゃ^^。
車が益々楽しくなるよ〜^^♪。。。
書込番号:10829383
0点
こんばんわ。
スピーカーとウーハーも設置完了しました。
おかげさまでUSBメモリーも再生できました。
初期設定も一応完了。
ただ、音がおもったほどよくはなかったです。
まだウーハーとスピーカーのバランスの設定悪いんでしょうけど。
曲が変わるたびにウーハーをいじってる感じですね。
書込番号:10838907
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P640」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/07/29 16:25:20 | |
| 8 | 2012/11/04 15:28:38 | |
| 0 | 2011/10/23 5:44:44 | |
| 4 | 2011/09/29 23:15:59 | |
| 6 | 2011/09/24 18:08:16 | |
| 7 | 2011/04/04 21:56:12 | |
| 4 | 2011/07/18 8:11:07 | |
| 2 | 2011/03/20 19:29:52 | |
| 2 | 2011/01/22 18:09:54 | |
| 13 | 2010/06/17 14:41:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








