DVH-P540
DVD-V/VCD/CD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/DivX/JPEG対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
DVD,Divxを観られる1DINのカーステを探しててDVH-P540を購入いたしました。以前は中国製造の物を使っていました。さすがメーカー物!音の鳴り出しも早いし、USBメモリも途中から再生してくれるし、Divxの再生も綺麗といいこと尽くめだったのですが、ひとつ困ったことが・・。
CDやUSBメモリやDVD再生のどれでも演奏中・再生中に バリバリ とノイズがのるのです。エンジンオフでも同じ症状でした・・。以前の中国物にはこんな症状はなかったのです;;
常にという感じではないのですが、低音域の強いときに良く出ているような・・。
感じからして、接続・接触不良なのかなぁと思うのですが・・。
もう一度あけてみて接続をみてみようかと思うのですが、スズキのKeiの12年式で、なかなか手間がかかるもので^^;
どなたか、似たような症状や改善策をご存知の方、お教えくださいm(__)m
書込番号:9123854
0点
車種も違いますし、オーディオのメーカーも違いますが、バリバリって音だったら私も経験しました。
走行中に変な音がすると思って注意をしていたら、オーディオを鳴らしているとスピーカーから音がしていると感じました。
しばらくそんな状態だったのですがその音の発生源のスピーカーが音が鳴らなくなりました。
結局調べてみるとスピーカーケーブルの断線だったみたいで断線前の接触が悪い状態だとそんな音が出ていたようです。
結局、純正のハーネスのどこかが断線しているみたいで断線部分は見つからなかったのでスピーカーケーブルを新たに引き回しました。
それほど大きな振動があったときに出ていたような感じでは無かったので、もしかしたらどこかが接触不良となっているかもしれませんよ。
書込番号:9126670
0点
こんばんわ^^。
皆さん仰ってる様に、多分接触不良の可能性大じゃ無いんですかね^^?。
可能性は・・・
@アースの取付ボルトのネジの緩みとか?。
Aバッテリーの±ターミナルの、同じくネジの緩み?。
Bスピーカラインの不良?(本体錆びてる可能性とか、ノーマルスピーカなら寿命の可能性も)。
C本体のハンダ不良?(製品品質OKと仮定した場合、この可能性は低い?)。
オルタネータノイズは出ない筈ですから、間違い無く上記の何処かですよね^^;?。
本機に取替える以前は、問題無かったのですか^^?。
ケーブル単体が断線する可能性は低いので(切る方が難しいですもんね^^;)、
なかでんさん の仰ってる様にハーネスの所は怪しいですよね^^;。
それから、低音が強い時に出るのが多いなら、低音出すって電流使いますから、
本体OKと仮定すれば、間違い無く接触不良の気がしますよね^^;。
(接点容量が足らずビビル・・・ヒートしてるみたい感じ←火事にもなるので危険です^^;)
てなことで、σ(・_・)が一番怪しいと思うのは、ハーネスのケーブルが数本切れちゃった?。
またはスピーカ本体のマグネットから、コーン繋いでるケーブルが同じく数本切れてる?^^。
またはハーネスの平端子が、曲がってて接点不良?。
今度時間出来た時に、ライン調べて下さいな^^。
真面目に接触不良なら燃える危険性有りますから^^;。。。
書込番号:9127467
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVH-P540」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/07/19 7:37:44 | |
| 0 | 2010/01/24 12:20:15 | |
| 0 | 2010/01/14 13:59:08 | |
| 0 | 2009/12/16 0:38:25 | |
| 0 | 2009/11/26 18:30:41 | |
| 0 | 2009/11/07 4:58:08 | |
| 4 | 2009/10/30 20:37:43 | |
| 5 | 2009/10/28 23:30:22 | |
| 2 | 2009/10/18 12:58:34 | |
| 1 | 2009/09/28 15:34:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








