HDR-CX120
Exmor/電子式手ブレ補正/スマイルシャッターなどを備えた16GBメモリー内蔵フルハイビジョンビデオカメラ。市場想定価格は100,000円前後
私は今、パナソニックのデジカメのDMC‐FX550を持っています。
でも、旅行の思い出や、誕生日のプレゼントでムービーを作ったりしたいので、ソニーのビデオカメラ、HDR‐CX120が欲しいと思っています。
それで思ったのですか、テレビで撮影した動画を見るときに、DMC‐FX550とHDR‐CX120では、画質にどれぐらいの差があるんですか??
また、画質以外でデジカメとビデオカメラの動画の違いも教えて欲しいです。
素人の質問で、バカな質問かもしれませんが、知識がないのでお願いします↓
書込番号:9706234
1点
>素人の質問で、バカな質問かもしれませんが、知識がないのでお願いします↓
フフフ…
素人の素朴な疑問は、時として根元的で難題だね
そんな素人さんに、平易な言葉で、理解しやすく答えるのは、何よりも難しい
>テレビで撮影した動画を見るときに、DMC‐FX550とHDR‐CX120では、画質にどれぐらいの差があるんですか??
一言で言えば、画素数の違いということになる
ソニーのビデオカメラは1980・1080画素。パナソニックのデジカメは1280・720画素。その違いだ
しかし実際に、これをテレビで見た場合、数値ほどの差は感じられない
なぜなら、どちらの映像も、そのテレビの表示方式に合わせて、テレビ内部でいったん変換されるからだ
言い換えれば、テレビで見るのは、あくまでテレビの画質と言ってもいいだろうね
>また、画質以外でデジカメとビデオカメラの動画の違いも教えて欲しいです。
その問いかけに対しても、やはり、テレビを中心に説明すると、分かりやすいだろう
そもそもテレビは、放送波を映像に変換して表示するためのもの
そしてビデオカメラは、テレビで見るための映像を撮影するのが、その目的
だから、ビデオカメラでは、テレビの表示方式に馴染むよう、映像の記録に様々な工夫が施されている
一方、デジカメ動画は、ただ単に静止画を連続記録しただけのもの
PCで再生したときはキレイに見えても、TVで見ると、そのキレイさが十分、再現されない場合がある
また、ズームやパンなど画面全体が大きく動くような映像では、不自然感を感じることもあり、結果的に撮影の仕方が制限されることになる
現状、テレビで見る為の映像なら、ビデオカメラを使った方が良いだろう
しかし技術の進化は日進月歩
特に、テレビに縛られないデジカメ動画は、機種ごとの性能差が大きく、進歩も早い。すでにアメリカでは映画撮影用に、動画専用のデジカメなんてのも存在する
最後にひとつ気をつけてほしいのが、現状のハイビジョンビデオカメラでは、テープ式以外、編集に高スペックなPCが必要になること
編集する気なら、自分のPCのスペックを、事前に確認しておくべきだね
書込番号:9733669
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2013/08/17 0:42:19 | |
| 6 | 2013/09/30 1:23:21 | |
| 2 | 2012/04/28 22:50:45 | |
| 6 | 2011/05/02 15:02:19 | |
| 1 | 2010/12/25 3:45:24 | |
| 6 | 2011/05/02 15:52:08 | |
| 0 | 2010/04/17 17:03:50 | |
| 0 | 2010/02/28 15:25:01 | |
| 0 | 2010/02/21 12:00:04 | |
| 0 | 2010/02/06 10:43:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




