『買い替え候補』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『買い替え候補』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え候補

2017/09/30 08:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

長年愛用してきた当機種ですが、そろそろ買い替え時期かと思っております

要望は
空間手ぶれ機能・もう少し広角で撮りたい・暗所は今までと同等・今よりは軽い機種

これを満たすにはおのずと4Kの機種になっているが現状です(重さはNG)

非4K機種はセンサーサイズが小さいので?です
処理エンジンでカバーできるのでしょうか?

今より画質が下がるのはNGです

おすすめあれば御指南のほどよろしくお願いいたします。

使用用途はほぼ子供行事です(運動会・学習発表会・家の中でパーティ・旅行など)





書込番号:21239952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/30 08:39(1年以上前)

ご要望を満たす機種は
ソニーのAX40/55しかありません。
(しかもFHD撮影)
来年モデルチェンジしてくる可能性はあります。

書込番号:21239979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/09/30 09:26(1年以上前)

SONYの場合は、FHDモードなら画素結合の類による感度アップできるので、
FHDの代替に使うために買われた方も少なからずいます。

書込番号:21240069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/09/30 09:28(1年以上前)


SONYの場合は、


ソニーのAX40/55などの4Kの場合は

※過去ログに検討事例多数

書込番号:21240077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/30 09:58(1年以上前)

>なぜかSDさん
>ありがとう、世界さん

情報ありがとうございます。

やはり4Kですか・・・

個人的にはちと重いのが気になります

時代の流れなのは理解できますが、8年前の機種と同等性能が小型化出来ていないのは残念です

条件を満たす4Kの軽量タイプが出るまで、こまめにバックアップを取って使い続けます

ありがとうございました。

書込番号:21240145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2017/09/30 10:15(1年以上前)

4Kも撮れるFHD、と思えば宜しいかと。

お手持ちの機種の購入金額と比較すれば、値落ちしている「タイミング」では重さ以外の問題はないでしょう。

重さということですので、自動車での喩えは、
軽四ばっかり売っていて、ミニバンが混じっているような感じですから、
昔のスターレットやシビックあたりの重さやサイズを要望されていると残念な現状です。


もう少し軽い4Kがパナにありますが、FHDで使っても感度が上がらない=お手持ちの機種より感度ダウンですので、FHDで使うならば軽さと引き換えに格落ちスペックが付いてきます。
(画角も狭くなりますが、XR500より広い)


書込番号:21240179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/30 10:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

重さということですので、自動車での喩えは、
軽四ばっかり売っていて、ミニバンが混じっているような感じですから、
昔のスターレットやシビックあたりの重さやサイズを要望されていると残念な現状です。

わかりやすいですね!!
今アルファード乗ってまして、若い時まさにスターレット乗ってました

旧型アルファード(XR5**) < エスクァイア(現行)パナ < アルファード(現行)SONY

こんな感じでしょうか?

確かにアルファードの乗り味をシエンタに求めるのはキツイですね(笑)


書込番号:21240205

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2017/09/30 10:31(1年以上前)

>3重人格さん

>時代の流れなのは理解できますが、8年前の機種と同等性能が小型化出来ていないのは残念です

これは故意にやっています。つまり FHDで価格対性能比の良い製品を出さずに4K機 つまり
価格の高い製品を購入せざるを得ないラインナップにして 限られた購入者の購入単価を上げて
利益が出るようにしているわけです。

ですから今から5年も前のcanon機を今頃購入された方が最近書き込みをされました。
結局 必要もないのに高額機を買わされているわけです。

今はこんな状態が続いています。

書込番号:21240222

ナイスクチコミ!2


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/30 11:08(1年以上前)

>W_Melon_2さん

なるほどです

日本の家電が弱ってくるわけですね

欲しいものを売るのではなく、売りたいのもを売るのでは
マッチしませんね

4Kを再生できる環境の人は5%も居ないような・・・

書込番号:21240291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/30 14:08(1年以上前)

なつかしい。
兄弟機使ってました。
他のスペックは無視して、当時のXR500と値段だけで比較してください。
何を買えばグレードが保てるかわかると思います。

書込番号:21240731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 3重人格さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/30 20:12(1年以上前)

>はなまがりさん

正にAX40/55辺りですね。

メーカーの戦略通りに対応するしかなさそうです・・・

5万円前後のミドルクラスに空間手ぶれもついて軽くなっているのに
肝心の画質が旧式に及ばずでは本末転倒です。

歯がゆいですが4K機を視野にいれて検討します

書込番号:21241495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/10/02 14:11(1年以上前)

気持ちよく購入して満足感を得ることが一番だと思います。
しかし本当に「画質が旧式に及ばず」なのか実際に目で確認した人がはたしているのか・・・

最初の書き込みの 要望 にもう一度立ち返るのも悪くありません。

書込番号:21245796

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング