『連続撮影ファイルタのパソコン編集について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『連続撮影ファイルタのパソコン編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
HDR-XR500Vを実際に使用している方にお聞きいたします。

現在、Canonのivis HG10を使用していますが、先日子供の演奏会で長時間録画したファイルをパソコンで編集したところ、ivis HG10から取り込まれたデータは、1.9Gバイト毎(17分位)に分割されてしまいました。
編集時に分割されたファイルを繋ぎましたが、ファイルの繋ぎ目で映像も音も若干途切れてしまいます。このことをメーカーに問い合わせたところ、仕様とのことでした。

せっかく録画時間を気にしないで撮影できるHDDタイプを購入したのにがっかりでした。

HDR-XR500Vでは、どうなのでしょうか?

ちなみに編集ソフトはAdobeのPremiere Elements7を使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:9629993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 14:17(1年以上前)

どの機種でも分割されます。
途切れの度合いは違うと思いますが。
演奏の合間でこまめに停止すれば解決しますね。

書込番号:9630412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/05/31 14:54(1年以上前)

多分バージョン・アップで、2G超えるファイルとして取り込めると思います。
以下のアドレスを開いてください。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/dvcam/hg10soft.html

書込番号:9630539

ナイスクチコミ!0


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 15:13(1年以上前)

XR500Vに付属のPMBも2GBで分割せれるのですか?
現在HC1を使っていて、DVgate PlusでPCに取り込んでますが
容量の大きさでは分割されません。500Vの購入を検討してましたが
再考の要ありですね。

書込番号:9630608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 19:21(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

そろそろHD様 ありがとうございます。

今回の撮影では子供たちの演奏と演奏の間に司会者から説明があり、録画をいったん停止するタイミングが計れないという状況と、後で編集すれば良いと考えていました。


カラメル・クラシック様ありがとうございます。

Canonへ問い合わせをしたときにアプリケーションのバージョンアップの連絡を頂き、アップしてみましたが一瞬途切れてしまう現象は変わりませんでした。


jumjum様 ありがとうございます。

>現在HC1を使っていて、DVgate PlusでPCに取り込んでますが
容量の大きさでは分割されません。

sony製ビデオでも分割されるもの、されないものがあるのでしょうか?。

因みにそれまで使用していたsonyのミニDVテープのビデオでもデータの取り込み時は2Gバイトに分割されていましたが、(PCはvaioですのでDVgateを使用していました)今回の様なことはありませんでした。

出来ましたら、実際に実機で試された方のご意見を頂けるとありがたいと思います。

あと、いきなりテーマで間違ってしまい失礼しました。
「連続撮影”ファイル”の・・・」に訂正させてください。

お願いします。




書込番号:9631675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/05/31 20:22(1年以上前)

むつらぼし21さん
バージョンアップしても、一瞬途切れてしまいますか。

HFシリーズでは、
全機種が付属ソフトで2GB以上の連続したファイルとして取り込めるので、
HG-10でも可能かと思いましたが、残念でしたね。
かけがいない大切な映像でしょうから、
連続したファイルとして取り込む方法が何か見つかればいいのですが・・・
誰か詳しい人が来てくれませんかねェ。

お役に立てず申し訳ありませんでした。
それから、私も変換ミスやら入力ミスをおかしてしまいました。お恥ずかしい限りです。

書込番号:9632004

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/31 21:06(1年以上前)

付属のPMBで取り込んでいますが、10GB以上のひとつのファイルになっていますよ。

ハードディスクのNTFSとFAT32の違いがあるのかな?

書込番号:9632304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/05/31 21:42(1年以上前)

むつらぼし21さん
くどいようですが、キャノンのサポート「バージョンアップについてのおしらせ」の最後に
次のようなことが書かれてあります。

>なお、iVIS HG10に同梱されているバックアップユーティリティディスクを使用することで、2GBを超える動画データをパソコンに取り込むことができます。

もしやと思い、お尋ねしますが、
こうして取り込んだファイルでも途切れがあったのでしょうか?

書込番号:9632577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/31 23:16(1年以上前)

 こんばんは。

 XR500Vのほうは、PMBで取り込めば連続した撮影ファイルは1つに結合されます。音飛び、映像の飛びは起こりません。

 HG10のほうの付属ソフトCorel Applicationsは分かりません。
 HG10以降の付属ソフトmageMixer3では、結合されますが。
 次のスレッドをお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=8616335/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2g+%95%AA%8A%84

書込番号:9633300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/05/31 23:28(1年以上前)

付属ソフトで問題なくできるはずですが、原始的な方法でも可能です。
”COPYコマンドにバイナリー・オプションつける”だけです。

http://k-hiura.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/hdrsr12avchd_7aee.html

こちらのブログで解説されてます。私もこれを参考にバッチファイルを作って
サクサク処理してます。同じ理屈で分割記録されたHDV(M2T)ファイルも
問題なく連結コピー書き出しできますよ。

書込番号:9633373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2009/06/01 08:16(1年以上前)

過去ログを検索したところ、
HG-10付属のCorelでは、残念ながら途切れが生じるようですね。

書込番号:9634559

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/06/01 12:35(1年以上前)

XR520Vを購入前、一度SR1を借りた事があったのですが
PMBををインストールしていないので、ファイルの分割状態に苦労しました。

その時 Copy /b も試しました
確かにエンコード上は問題なく、フレーム落ちも無いように見えますが
音声を聞いていると、一瞬途切れるのは解消できませんでした。
普通に喋っているシーンなら、殆ど気付かないレベルですが
歌っているシーンだと、一瞬歌声が詰まるような感じになり耳障りでした。

書込番号:9635251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 23:03(1年以上前)

皆様、お忙しい中回答を頂きありがとうございます。
今回こちらの掲示板に質問する前にcanonの相談センターに問い合わせを行っていますので
その内容をお知らせします。


平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当の○○と申します。
メールを拝見いたしました。

●●様よりお問い合わせ頂きましたiVIS HG10の件に
つきまして、ご案内いたします。

誠に恐縮ではございますが、パソコンに保存する際、2GBに分割されて
しまう事につきましては、ソフトウェアの仕様でございます。

他社製のソフトウェアにつきましては、詳細がわかりかねますが、
分割されたファイルのつなぎ目で、うまく繋がらないことに関しては、
ソフトウェアのバージョンアップは既にされておりますでしょうか。

ソフトウェアのバージョンアップをされていない場合には、
以下のページをご参照頂き、ソフトウェアのバージョンアップを
行って下さい。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/dvcam/hg10soft.html
 
●●様より頂戴致しましたソフトウェアへのご指摘に関しましては、
弊社関連部署に報告し今後の参考とさせて頂きたく存じます。

多くのお客様のご信頼にお応え出来ますよう、さらに改良、改善を
図って参りたいと存じますので、今後ともご意見・ご要望をお聞かせ
頂きまして末永くご支援頂ければ幸いでございます。

この度は、弊社メールサポートをご利用頂きありがとうございました。
また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ頂ければ
幸いです。

今後とも弊社製品を、よろしくお願い申し上げます。


と、以上の回答がありましたのでHG10をあきらめてしまい、XR500Vが気になり質問させて頂いた次第です。

ところが、逆に皆様からはHG10のトラブルを解決する手立てを考えて頂きまして、大変恐縮しています。

ただ、copyコマンドは今の私には少々難しいので、今後勉強してみたいと思います。

また、XR500Vでは長時間の撮影でも2GBの制約がないことが分り安心しました。


今回初めての質問で不安もありましたが、様々な情報を頂き大変有意義でした。
今後もこちらの掲示板で情報集めと勉強をしていきたいと思います。
皆様、ありがとうございました。


書込番号:9638047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る