


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
HF11を所有していますが、ささやかながら日本経済内需拡大のためS10かHF20に買い換えを検討しています。(笑 実際は新し物好きなので・・・)
HF20のコンパクトさも捨てがたいんですが、(実際お店で手に持つとHF20はHF11より小さくなっているので若干ホールド感がないような気がしました)S10を第一候補にしています。
HF20より数値(性能)が劣っているのは
光学ズーム10倍(HF20は15倍)
デジタルズーム200倍(HF20は300倍)
広角レンズではない(HF20は広角)
点が違うと認識しております。
上記を補う物としてズームの方はS10に撮影機能の「デジタルテレコン」て機能が有りますが使い勝手はどんな物でしょうね?
その他上記HF20より機能的に劣ってる点は実際使用してみて気になりますかね?
書込番号:9189848
0点

まず、目先の数字よりも本質的な部分を比較されてみてはどうでしょう?
高倍率に対応するならそれに見合った性能のレンズでないと画質劣化の方が大きくなります。HF20は明らかに廉価版ですから、S10ほどレンズにコストを費やしていないでしょう。
デジタルズームは撮影する有効画素数が少なければ明らかに劣ります。どちらも20倍までデジタルズームできるわけですが、使用する画素数は通常の最大400分の1です。
HF11 約207万画素/400= 約5175画素
HF20 約299万画素/400= 約7475画素
S10 約601万画素/400= 約15025画素
最大ズームではそれぞれたったこれだけの画素数で画素補間します。
単純に見てもS10のデジタルズームの方がまだ使える感じですね。(私は使いませんが)
ちなみにデジタルテレコンは有効207万画素を使って記録をする機能ですので、HF20よりも劣る画質であることは明白です。テレ端で使用するならデジタルズームの同等領域(17倍相当?)までを使った方が便利ではないでしょうか?テレ端以外の画質劣化がもったいない気がします。
画角が狭い点については対応するコンバージョンレンズの大きさ・重さ・値段が別格なのでS10では厳しいところだと思いますよ。
書込番号:9190016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/17 18:21:06 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/11 20:27:46 |
![]() ![]() |
17 | 2011/11/18 10:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/15 23:27:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 19:53:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/17 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/22 12:39:29 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/29 1:46:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/15 19:32:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/21 21:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
