『ライブなど』のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

iVIS HF20

キヤノン フルHD CMOS/キヤノン HDビデオレンズ/DIGIC DV III/SD/SDHCカードスロットを搭載したフルHDビデオカメラ(総画素数約389万画素/光学15倍ズーム/32GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:299万画素 iVIS HF20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

iVIS HF20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • iVIS HF20の価格比較
  • iVIS HF20のスペック・仕様
  • iVIS HF20のレビュー
  • iVIS HF20のクチコミ
  • iVIS HF20の画像・動画
  • iVIS HF20のピックアップリスト
  • iVIS HF20のオークション

『ライブなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF20」のクチコミ掲示板に
iVIS HF20を新規書き込みiVIS HF20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブなど

2010/09/10 01:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

ライブなどの暗い場所でもはっきりとステージ場の人物の顔が分かるようにするにはどういう設定がよろしいのでしょうか?暗闇用とかの設定はできないのでしょうか?わかる方お願いします。

書込番号:11886511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/10 08:31(1年以上前)

今までに実際に撮影されたことはありますか?

(よほど特殊な場合は除いて)
暗いライブ会場で「客席側が暗く」ても撮影には直接関係ありませんので、それを第一に理解すべきと思います。

演奏者にはそれなりに照明が当たっているでしょうから、ノイズを気にしなければ(それなりに)撮影できると思います。
※もちろん、クラシック演奏ほどの明るさではなく、もっと暗いけれども、少なくともキーボードなどが殆ど見えないほど暗くはしないような・・・

下記の通りの理由で、「演奏の撮影」において「明るくする」ための設定は「無いことは無い」けれども、安易に設定することはお勧めできません(性能の限界)。


また、ライブ撮影などで特に大きな問題となるのが「白飛び」で、スポットライトに当たった顔などが真っ白になって、人間の顔と認識することすらできなくなります。
(これについては最後のほうで記します)


この機種などの場合、仕様の限度まで感度を目いっぱい上げますので(それだけノイズが目立ち易くなりますが)、それ以上に「明るくする」には「シャッター速度を落とす」ことになります。

しかし、静止状態で演奏することはないですから、シャッター速度を落とす=遅くすると残像が盛大に出てしまい、「ボケた動き」になってしまいます。オートでは勝手に1/30秒まで遅くするので、そのあたりが限界かと思います。

※残像を許容できなければメニューから「オートスローー」をOFFにしてください。最遅1/30秒が1/60秒になります(ただし、その分だけ暗所では暗くなります)。

※もっと残像が出てもいいので明るくしたい場合は、シャッター速度固定モードで、1/15秒もしくは1/8秒にしてみてください(決してお勧めしませんが)。

※「ナイトモード」は1/2秒ですので手ブレだけでも凄まじくブレた映像になってしまうので誤って使わないようにしてください。


以上は「明るくする」についてですが、「ノイズ」やスポットライトの当たった顔が真っ白になってしまうなどの「白飛び」については、下記のいずれか、または組み合わせて操作してみてください。

・「露出」補正する(マイナス露出)→取説参照(慣れれば簡単です)
 (「明るさ」と引き換えにノイズが増加したり、白飛びの域になるので、それを抑える)

・めぐるましく照明が変化して露出補正で追従不能の場合→「スポットライト」モード※全体により暗くなってしまう場合があります

書込番号:11887042

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2010/09/10 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。デジカメの動画機能でとったことはあります。取説はなくしてしまいました(泣)
おっしゃるようにスポットライトで顔が真っ白になるのをさけたいんです。でもこの機種スポットライトなんて見あたりません(泣)

書込番号:11887923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/10 15:39(1年以上前)

マニュアルの86ページにある「明るさを調整する」=>「露出を選ぶ」で「−1」から「−2」位に露出補正をしてみてください。
どの程度のマイナスがよいのかは、被写体の条件により異なりますので、テストしてみないと分かりません。

それと、デジカメのマニュアルはメーカーのホームページでダウンロードできるときもありますよ。

書込番号:11888361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/10 23:13(1年以上前)

>おっしゃるようにスポットライトで顔が真っ白になるのをさけたいんです。

デジカメでも、露出補正が可能であれば、何とかできる可能性はあります。

しかし、周囲が非常に暗くて、ピンポイントでスポットライトが当たっている場合は露出補正では対応の範囲を超えてしまいますので、シャッター、絞り、感度などを「個別」に調整可能な撮影モードを持つカメラが必要になります。

※ビデオカメラの場合、スチルカメラよりも露出補正可能範囲が広いようです


>でもこの機種スポットライトなんて見あたりません(泣)

お手持ちのデジカメのことですか?

HF20のことであれば、下記のように「スポットライトモード」があります。
(マトモなビデオカメラの場合、十年ぐらい前から殆どあると思います)

>※2 ポートレート/スポーツ/ナイト/スノー/ビーチ/夕焼け/スポットライト/打上げ花火
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf20/spec.html


なお、「顔が真っ白」になっている場合、適切な露出から2倍(1Ev)以上〜数倍も余計に光を受けている状態で、スチルカメラの場合は4倍(2Ev)ぐらいまでしか補正できません。

書込番号:11890318

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2010/09/11 00:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。HF20の事です。よろしければどの操作をすればスポットライトモードにできるか教えてもらえますか?取説もなければ今パソコンもないので(泣)

書込番号:11890859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/11 01:20(1年以上前)

機種不明

スポットライト

マニュアルの72〜73ページにスポットライトモードにする方法が書いてありました。

1、FNCキーを押す。
2、SETを上下に押して「P」を選ぶ。
3、左右に押して「顔マークの絵」を選びSETを押す。
4、左右に押して「スポットライト」を選ぶ。
5、FUNCを押す。

スポットライトの絵は文章で説明しにくいので、添付画像をごらんください。

書込番号:11891008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2010/09/11 23:53(1年以上前)

問題解決しました!ありがとうございました。

書込番号:11895825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF20
CANON

iVIS HF20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

iVIS HF20をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る