こちらでいろいろご質問させて頂き、不明な点が解消したので昨日購入に至りました。
まずは質問に回答及び情報を頂いた皆様ありがとうございました。
購入先はケーズデンキで、値札は71,800円となっていました。
以前引越しした時にお世話になった店員さんと交渉し、三脚・ソフトケース(これは購入者全員プレゼント)・東芝製CLASS4のSDHCカード・予備バッテリーとしてBP-819を付けてもらい合計75,600円でした。
もちろんケーズデンキなので5年間無料保証も付いています。
16GBの日本製SDHCカードと予備バッテリーBP-819を付けて頂いた事を考えると大変満足な価格でした。
この店員さんにも感謝です。
書込番号:9858741
0点
私も、パナソニックのディーガBW800を使っています。
同じく、SDHCカードでBW800にコピーできるのか、悩んでいます。
実際に使用してみて、いかがでしたか?
また、今日電気屋に行って聞いてみたら、
HF20で、いくつかの録画をしたとして、BW800のハードディスクにコピーすると、
すべてのファイルが1つにつながってしまうと言われました。
ちなみに、パナソニックのビデオカメラの場合は、ファイルごとに管理できるそうです。
これって本当にそうなのでしょうか?
だとしたら、BW800で保存して、後から見るときに不便ですよね?
書込番号:9873099
0点
まなかまなかさん
昨日、今日と内蔵メモリーで撮影しその後SDHCカードにコピー後、SDHCカードをBW800に指しコピーしましたが、おっしゃる通り1つのファイルとして保存されていました。
まだ使い方が良くわかってない状況での一連の行為ですが、単純に作業すると1つのファイルになるようです。
もしかしたら、SDHCカードにコピーする前にカメラ本体で編集したら、分割出来るかもしれませんがまだやってません。
ちなみにSDHCカードは東芝製ですが、問題なくコピー出来ました。
書込番号:9878944
1点
☆スティッチ&エンジェル☆さん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
撮影回数が増えるごとに、
永遠とファイルが長くなってしまうのでしょうか。
何かいい方法があれば良いのですが・・・
書込番号:9880810
0点
まなかまなかさん
そういえば、内蔵メモリーからSDHCカードに転送する際に“日付ごと”“シーンごと”“全て”とあるので、日付ごとに転送すれば多少手間は掛かりますが分割は出来ますね。
それと、全て転送してもレコーダーで手間でもチャプターをつければシーン分割も出来ますね。
書込番号:9881281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/06/22 13:08:09 | |
| 4 | 2013/06/11 13:49:44 | |
| 0 | 2013/03/11 13:53:16 | |
| 1 | 2013/03/08 17:56:31 | |
| 0 | 2011/09/14 18:26:03 | |
| 2 | 2011/08/18 23:57:40 | |
| 3 | 2011/03/04 8:06:20 | |
| 6 | 2010/12/22 9:38:01 | |
| 11 | 2010/12/02 0:08:20 | |
| 2 | 2010/11/18 18:00:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



