『HD2000を選ぶ理由について』のクチコミ掲示板

2009年 2月 6日 発売

Xacti DMX-HD2000

プログレッシブ方式の撮影に対応したフルハイビジョンビデオカメラ(グリップタイプ)。市場想定価格は100,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:135分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:531万画素 Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD2000の価格比較
  • Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2000のレビュー
  • Xacti DMX-HD2000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2000のオークション

Xacti DMX-HD2000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 6日

  • Xacti DMX-HD2000の価格比較
  • Xacti DMX-HD2000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD2000のレビュー
  • Xacti DMX-HD2000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD2000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD2000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD2000のオークション

『HD2000を選ぶ理由について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD2000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD2000を新規書き込みXacti DMX-HD2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HD2000を選ぶ理由について

2009/12/30 05:20(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2000

スレ主 NSRVさん
クチコミ投稿数:13件

現在現役でHD2を使っているのですが、そろそろ買い替えかな〜と思い。第一候補にHD2000を考えていました。
(値段もだいぶ下がっていますし、Fullハイビジョンだし、評判も良さそうなので)
そうしているうちに、たまたま今週パナのSD200を借りる機会があり、使用してみたところ衝撃を受けてしまいました。
すでに1世代前のモデルにもかかわらず非常にきれいな画質です。HD2がまったく比較になりません。
MiniDVからHD2に買い換えて今日まで非常に満足していました。
小さいことは大きなアドバンテージですし仮にもハイビジョンはそれなりに高精細でした。
(当時パナのSD5などは非常に高価でしたし)
あれから2〜3年経ち、他社のビデオカメラもだいぶ安く・軽く・小さくなりました。
横持ちは嫌いですが、今の軽さなら我慢も出来そうです。
サンヨーのサイトでサンプル動画を見ましたが、HD2よりはるかに綺麗ですがSD200まではいきません。
そういった状況でHD2000の評判の良さを見ると、どういった点がこの評価なのか私にはわからなくなりました。
HD2000を店頭で少し触ってみましたが操作性はだいぶ改善されていますが大き過ぎます。(動画撮影中の静止画撮影は使えるようになりましたね)
試しに同価格帯のパナTM30も触れてみましたが、光学式補正はすごすぎます。ぬめ〜とした動きで歩きながら普通に撮影ができます。
パナの良い点しか書いていませんが、ビデオカメラでは、ソニー、キヤノン、ビクターなどが互いの長所短所を比較し合っており非常にハイレベルな印象です。

HD2000のことを悪く言ってしまい申し訳ありません。私はXactiが好きなんです。サンヨーの他社とは違う物作りの姿勢も大好きです。
しかし今HD2000を買うことにかなり躊躇してしまっています。
よろしければユーザーの方に私の気づいていないHD2000の良さを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10706067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/30 11:57(1年以上前)

縦型であること。
縦型は売れないのか、他社は力を入れてないですね。

カタログしか見てないですが、HD2000にできてSD200に出来ないことは
ISO感度が選べる。
AE、AFロックがそれぞれ独立してできる。
1920x1080 60Pなどいろいろなモードで撮影可能
ことくらいかなぁ。

私はHD2からHD2000に買い換えましたが、驚くくらい綺麗になってます。
Xactiを使い続けるコツは「他社製品と比べないこと」です(^^;
そう言いつつ下記のサイトを見たりしましたが...
www.camcorderinfo.jp/content/Sanyo-DMX-HD2000-Camcorder-Review-19106.htm
でもデザインで選ぶと割り切った方が精神衛生上良いです。
またXactiってフルマニュアル撮影ができるので使い方によって画質は良くなります。

Xactiシリーズって人には薦めにくいけど、既にXactiファンのNSRVさんならHD2000を
選択して欲しいです。(でないとXactiなくなっちゃうかも)

書込番号:10707020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/30 22:12(1年以上前)

NSRVさん、はじめまして。

2000ではありませんが、HD1000のユーザーです。
初代XactiのC1→C4→HD1→HD1000 と使って来ました。

本気で撮影する時にはごっついHDVカメラ使いますけど、手軽に持って歩けるXactiは
重宝してます。静止画・動画ともそれなりで、突き詰めて求めることをしなければ
十分満足できますし(当然のことながら個人差・価値観の違いはありですが)

USBハードディスクを買ってきて、ドッキングステーションにつなげばそれだけで
バックアップがすぐにでき、再生も他の機器を必要としないこと、これは設計思想として
素晴らしいと思います。他社製品にはこういうものってありませんしね。

しかしながら、他の人に配ろうと思った時に、いきなり問題に直面します。
DVDレコーダー・BDレコーダーとは連携できず、DVDやBDにコピーしようと思ったら、
画質を犠牲にしてAVケーブルで接続するか、面倒を承知でパソコンを使うか
いきなりハードルが高くなります。

それに初代から使い続けて、ちょっと微妙なのは画質アップの度に大型化してきたこと。
C1はスーツのポケットに入れておいて全く邪魔にならなかったのですが、今のHD1000
(2000も同サイズと記憶しています)ではポケットに入れておくというのはちょっと難あり。

というわけで、手軽にきれいな映像が残せればよくて、自宅で楽しめればいいという向きには
高画質が非常にリーズナブルに手に入れられるということでお薦め・・・
といったあたりかな?

書込番号:10709756

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSRVさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/31 01:13(1年以上前)

投稿1日で2通もご回答いただきありがとうございます。

お二方のご説明はわかりやすく、非常に同感できます。
おかげさまで、今大切なのは"割り切り"だと思う様になりました。

私が今感じている"割り切れない"のは大きさなのだと思います。
以前MiniDVを使用していた時に、ビデオカメラは年に数回しか使っていませんでした。
そんな時に普段から持ち歩いているデジカメの動画撮影で子供を撮ったところ、日常の映像の面白さにはまりました。
そこでデジカメのVGA画素・モノラル音声に物足りなさからHD2を購入しました。
当時ポケットに入るサイズ、子供目線で撮れる縦型形状はドンピシャな製品でした。

それ以来、撮らなくてもいいので休日は必ず持ち歩いています。
当時からSD5などには画質は負けていましたが、道具はつかってこそ意味があると思い、コンパクトなHD2の選択は間違っていなかったと思えています。

こうして自分の気持ちを整理すると、HD2のサイズでHD2000の画質があれば間違いなく購入するのに思えるようになりました。
やはりHD2000は大きいです。ポケットに入ると言えば入りますが、いつもはちょっと厳しいです。
かといってCG11は物足りない仕様です。

それとPCとの親和性が良いのはAVCHDの便利さに負けないぐらい良いことだと思います。
撮影した映像は思い出の様な物で、お金で買えない価値があると思っています。
よく保管方法で色々な意見が出されていますが、私は光ディスクは信用していません。
(10年以上前のCD/CD-Rでだめになった物をいくつか持っていたので)
PCと複数台のHDDで管理するのが確実だと思っているので、PCで管理しやすいのはとても便利です。

話がそれて申し訳ありません。
自分の気持ちはだいぶ整理できましたが、もしご意見を伺えるのであれば気長にお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10710779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/31 22:55(1年以上前)

私はHD1のあとにHD700→HD800と買い増しをしてまいりました(^^;
当初はHD1000(HD2000と同じ大きさ)への買い替えを検討してましたが
実物がとても大きく、これではポケットに入らないと思い、HD700を買いました

HD2000には、パソコンとの親和性や、希少な縦型ビデオカメラとしての立場のほか
1080pで撮れるモードや、一秒間に600コマも撮れてスーパースローのような動画が撮れるモードもあります
しかし、これらのHD2000特有のモードに魅力を感じないなら、いまさらHD2000を選ぶ理由は無さそうに思えます…

まぁやはりこのカメラの価値は、各々の価値観や感じ方で変わるんでしょうね(^^)


ちなみに、HD2とHD2000は記録方式がガラっと変わりましたので
同じ環境で再生・保存の管理をするのは大変かもしれません
私もHD1のファイルとHD700・HD800のファイルは別々に管理しています
…再生だけは、PS3で一緒にできますけどね(^^)v

書込番号:10715254

ナイスクチコミ!0


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 Xacti DMX-HD2000の満足度5

2010/01/01 19:08(1年以上前)

当方HD1000に一目惚れし、2年かけて嫁を説得してHD2000を購入しました。とても満足しています♪
冷静にその想いを振り返れば、「大きく明るいレンズありきで出来るだけ小型化」といったコンセプトへの共感が一番大きかったように思います。

私もHD2000の中途半端な大きさに苦慮し、当初はサイドポーチに入れていましたが、今ではワイコンをつけたままジーパンの尻ポケットに突っ込んでいます(落下防止のワンタッチストラップを自作しました)。
小さくは無いと思うのですが、1/2.5型CMOS最小だから、Xactiだからと思っているせいか、不思議と不満は無いです。
良くも悪くもアバタもエクボになっているのでしょうね・・・手振れ補正、AFの迷い、画角・・・ 不満はあっても満足度というか、愛着がとても強いです。 

スレ主さんは色々お調べになった上で迷われているように思いますので、もし、予算内での道具としてだけの選択であれば他社製品を、嗜好品としての想いがお有りならXactiをお勧めいたします。
私見ですが、自動車メーカーに例えると、パナはトヨタ、ソニーはホンダ+ニッサン/2、サンヨーはスバルやマツダのような気質を感じます。

いやらしい考え方をすれば、HD2000は今買っても損は無いと思います。 
次期モデルは暫く後のような気がしますし、筐体は新規になるか、サンヨーの方針によっては絶版になるかも知れません。
飽きたらヤフオクでそれなりの値段で売れると思います。
私の場合、HD3000が希望スペックを満たしていればHD2000は転売、後継機が廃盤になったなら、一生手放さないと思います。

書込番号:10718295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/02 15:24(1年以上前)

タイムリーにもこんな書き込みがありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016360/SortID=10721062/

いいこと書いてましたね。
>実際に使用した友人から、
>「驚くほど簡単すぎてびっくりしてる」
ズバリ、これが一番のポイントなのかもしれません。

書込番号:10721531

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSRVさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 03:11(1年以上前)

色々な方のご意見を頂きありがとうございます。

おかげさまでXactiへの愛着がだいぶ復活してきました。
改めて、こういう個性的な機種は貴重だと思う様になりました。

メーカのサンプル画像だけで判断するのも失礼かと思いますので、近く実機をレンタルして使い勝手から画質まで確認しようと思います。
少し時間が空いてしまうかもしれませんが、感想はこの板に報告させていただきます。

書込番号:10724449

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD2000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD2000
三洋電機

Xacti DMX-HD2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 6日

Xacti DMX-HD2000をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング