『ズーム画質というのはこんなに落ちるものでしょうか』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『ズーム画質というのはこんなに落ちるものでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

クチコミ投稿数:130件 海の向こう 
当機種
当機種
当機種
当機種

左1

左2

左3

左4

早いもので、このカメラを買ってから2年半が過ぎました。
一時、動画撮影時に小さな雑音が入っていましたが、いつの間にか発生しなくなった以外にはトラブルとは無縁で、大変重宝しております。
その反面、ズーム撮影時の画質のひどさにはがっくりきております。
買った時からなので仕様なのかもしれませんが、あまりに広角ポジションとその他のレンズ位置での差が大き過ぎると思います。

添付画像のExifデータは次の通りです。

            左1           左2
------------------------------------------------------------
露出時間 :     1/125秒         1/125秒 
レンズF値 :     F3.5           F4.0
露出制御モード : プログラムAE       プログラムAE
ISO感度 :      80            80
撮影日時 :    2010:05:09        2010:05:09
画像圧縮率 :   4/1 (bit/pixel)     4/1 (bit/pixel)
露光補正量 :    EV0.0           EV0.0
撮影モード :    オート          オート
ホワイトバランスモード : オート       オート
デジタルズーム :   0/10          0/10
レンズの焦点距離(35mm) : 25(mm)       113(mm)
シーン撮影タイプ :   標準         標準
ゲインコントロール :  なし         なし
コントラスト :     標準         標準
彩度 :         High         High
シャープネス :     Hard         Hard

            左3           左4
------------------------------------------------------------
露出時間 :     1/200秒         1/125秒 
レンズF値 :     F4.0           F3.9
露出制御モード : プログラムAE       プログラムAE
ISO感度 :      125            125
撮影日時 :    2011:10:19        2011:10:19
画像圧縮率 :   4/1 (bit/pixel)     4/1 (bit/pixel)
露光補正量 :    EV0.0           EV0.0
撮影モード :    オート          オート
ホワイトバランスモード : オート       オート
デジタルズーム :   0/10          0/10
レンズの焦点距離(35mm) : 25(mm)       100(mm)
シーン撮影タイプ :   標準         標準
ゲインコントロール : Low gain up      Low gain up
コントラスト :     標準         標準
彩度 :         High         High
シャープネス :     Hard         Hard

元画像はどれも 3Mpixの 2048x1536px ですが、板に掲示されると縮小されるようなので、1024x768px に切り出してあります。
4枚ともにカラーモードはヴィヴィッドで手ブレ補正はモード2、左3と4は暗部補正をオンで撮影です。

ズーム撮影したものはどちらも粒子が粗くて色乗りも悪く、ピントが合っていないようにも見えます。
どちらもズーム倍率は4倍程度ですが、それ以下でも同様。
カラーモード標準、暗部補正オフにするとごくわずかに粒子感が減るものの、全般的には大差なしです。

買い換えればいいのですが、修理で済むものなら余計な出費は抑えたいところ。
どなたか同機種をお持ちの方、あるいは詳しい方にアドバイスをいただければありがたいと思います。

書込番号:14407527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度4 休止中 

2012/04/08 07:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TZ7設定 1

TZ7設定 2

TZ7設定 3

私の設定は貼付の通りです。ちょっと理由を書き添えますね。

1.一枚目ですが、記録画素数・クオリティはカメラの力を精一杯出させるために、
 最高設定にします。メディア容量・記録可能枚数は二の次とします。

2.三枚目で、
 ・暗部補正は昼間は有効に機能しますが、少し薄暗くなるとノイズを伴いますので、
  通常は切っています。
 ・デジタルズームは光学ズームと違って、一般的には画質悪化しますので使いません。
 ・カラーモードはヴィヴィッドにして精細感を上げています。

TZ7のテレ側は、後継のTZ10(所有)に較べて(超解像搭載もないために)
多少解像感は落ちますが、十分に使える機種だと思います。

少し設定を変えてみてはいかがでしょうか。
 

書込番号:14407710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/08 07:47(1年以上前)

焦点距離で見ると3倍ズーム程度ですが、画像はもっとズームしているように見えますね?
トリミングしたのでしょうか?

書込番号:14407786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2012/04/08 08:08(1年以上前)

私が撮影したTZ7画像を確認しました。
影になる部分は同じようにノイズが多くなります。

私の撮り方は設定をノーマル(出来るだけ変えない)にして
撮影し、編集します。

書込番号:14407858

ナイスクチコミ!0


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/08 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

同じ場所からの望遠

同じく望遠

この時代はどのメーカーも画素数アップを競っている最中、そんな中で次なるコンデジ高倍率機の先駆けとなった名機だと私は思ってます。

今はソニーが口火を切ったノイズ軽減二枚撮りやプログラムソフトでのノイズ軽減などの時代ですからこの頃のコンパクトデジタルカメラは時代が時代だけに仰るとおりノイズだらけのカメラで夜間は(動画を除いて)使い物にならないひどい写りですが日中はズームアップの効くお散歩カメラとして少し大きく重いを気にしなければ最高のお散歩カメラではと現役で重宝してます。

一般的にズームアップするほどピンとは甘く画質も落ちますが最新のコンデジに比べれば、或いはこの時代でも他社のカメラに比べれば仰るとおり確かにノイズの多いカメラでしたがこの時代は画質を選ぶかズーム倍率を選ぶかの択一でしたからね。

書込番号:14408376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2012/04/08 12:50(1年以上前)

うさらネットさん

設定画面まで添付していただいて恐縮です。
私もいろいろ試したうえでの投稿で、設定は次のようにしています。
1.ヴィヴィッドはエッジが強調されるためにズームでは粗がひどくなるので使わない。
2.暗部補正は画質が落ちるので使わない。
3.インテリジェントISOは MAX400 として、画質の粗い高感度撮影を防ぐ。
4.10Mpix での撮影も試したが、ズーム時の画質劣化には影響ないため3Mで使う。
5.デジタルズームは一切使用しない。

設定ではこれくらいしか画質改善の手だてがないみたいです。

書込番号:14408839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2012/04/08 12:52(1年以上前)

じじかめさん

ズーム率は4倍です。

書込番号:14408843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2012/04/08 12:59(1年以上前)

今から仕事さん

やはり同じようなものですか。
がっかりですね。
確かに編集という手はありますが、やはりカメラ側できちんと撮ってもらいたいものです。
私の要求が高すぎるのかな。

書込番号:14408860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2012/04/08 13:48(1年以上前)

古希さん

画像の添付をありがとうございます。
切り出し画像ではないと思いますが、一番右の画像はその隣に比べてやはり粉っぽい感じはしますね。
古希さんの絵は全般的にシャッタースピードが速くて低ISOでの撮影になっています。
絞りも深めですが、それでもズーム時の粗さは出るものなのですね。
やはり私のカメラがおかしいのではなく、このへんがこの機種の限界なのかもしれません。

書込番号:14409009

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/28 01:19(1年以上前)

こんにちは。
TZ7は発売当時からいまだに使っているものです。

解像度を落として3Mモードで撮影されているとのことですので。
その場合ですと御存知かもしれませんが、ズーム時にはEX光学ズームが働きます。
確か、3Mモードですと数倍ズーム時までは光学ズームが働かずトリミングズームで
その先(解像度が3Mのトリミング一杯になった時)から光学ズームが働く、だったと思います。

よって、10Mモードで撮影した場合(全域光学ズーム)よりも
3Mモード時の方がEX光学ズームのトリミングズーム中は画質が落ちる?のかもしれません。
以上、うろ覚えの事ですので間違いかもしれません…。
>10Mpix での撮影も試したが、ズーム時の画質劣化には影響ないため3Mで使う。
と既にお書きになってますので、スレ主殿としては10M/3Mでもズーム画質に大差無いとお感じですので・・。

個人的にはEX光学ズーム(つまり解像度設定を落とした場合)のズームし始め(広角端から少し)の画質は劣化してると感じてしまいますもので
ズーム端(テレ端)が足りない時だけ解像度設定を落としてEX光学ズームでテレ端付近だけを使用しております。

書込番号:14493161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 海の向こう 

2012/05/07 04:25(1年以上前)

FT625Dさん

お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

ご指摘いただいたEXズームの件で改めて取扱説明書を読み返してみました。
私の認識としては最初にレンズズームが働いて、それからEXズームに切り替わるものと思い込んでいましたが、FT625Dさんの書かれたようにまずEXズームが働くとなっていました。
詳しい説明は載っていないのですが、そうすると10M以外の記録画素数ではワイド端が最高画質になり、EXズームというものは原理的にはデジタルズームと似たようなものですから、ズームアップすれば画質が落ちるのは当然のようです。

おかげで謎が解けました。
レンズのせいかなと思ったりもしたのですが、動画ではズームによる劣化は認められないので不思議でならなかったのです。
しかしパナはどういう思想でこのEXズームを商品化したのでしょう。
画質を犠牲にして高倍率ズームを得るというのは主客転倒のような気がします。
しかもデジタルズームについては画質が粗くなるという注意書きがありますが、EXズームの劣化については一言も説明されていません。
EXズームをオフに設定できる機能くらい付けても罰は当たらないはず。
仕様だと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、面白くないですね。

やはり皆さんのおっしゃるように、10Mで撮影するのが一番良さそうです。
メモリへの書き込み時間とファイルサイズが大きくなるので嫌なのですが、この際仕方ないかなと。
去年中国を2週間ふらついた時には2000枚弱の3M静止画と合計15分程度の動画を撮影して8GBのカード1枚に収まったのですが、これからは予備をもっと持って行かなくてはならなくなるのが面倒です。

FT625Dさん、どうもありがとうございました。

書込番号:14532406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2012/05/09 09:13(1年以上前)

私も現在TZ7はバリバリ現役です。。。

>8GBのカード1枚に収まったのですが、これからは予備をもっと持って行かなくてはならなくなるのが面倒です。

32G SDHC(永久保証付き)も最近は2000円前後で入手可能ですから、画質を抑えたり保存枚数にヤキモキする事なく最高画質でガンガン撮り、TZ7の潜在能力を出し切ってあげましょう^^
http://item.rakuten.co.jp/flashstore/4711200148435/

書込番号:14540391

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング