LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
競合するであろうキャノンsx200が、4月発売予定を1ヶ月も早めましたね。
わたしもどっちにしようか迷っているのですが、
今使っているキャノン820Isのマクロのピントあわせやオート撮影がイマイチ馬鹿なので、
ほかの会社のコンデジを使ってみたいと思っています。
「ぜったいTZ7のほうがお奨め!」という意見があればお聞かせください。
高倍率のコンパクト性を重視してこの2台を検討しています。
ちなみに動画性能はそんなに重視していません。
書込番号:9250596
0点

マクロならリコーのR10/CX1もいいようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919.K0000017813.K0000021091
書込番号:9250648
0点

SX200 IS ですか、マクロはSX200ISの方が寄れますね。
望遠マクロの使い心地は使ってみないと判りませんけども・・・。
データ比較です。(TZ7とSX200IS)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000020919
液晶はTZ7の方が綺麗そうです。
書込番号:9250924
0点

>マクロのピントあわせやオート撮影がイマイチ馬鹿
こういう時にマニュアル操作が出来るSX200ISは有利ですね。
TZ7は基本的にオートまかせなので、その精度(撮影者の意図通りにカメラが設定できるかどうか)にもよると思います。
カメラ任せならTZ7、自分であれこれ設定したいならSX200ISがいいのでは?
書込番号:9251799
0点

本日、店頭にて試してきました。
sx200。
オートで、被写体に近接するとちゃんとマクロに設定を変えてくれる(画面表示が変わりました。)ようで820よりは頭の良さを垣間見させてくれました。
ファインダー無く液晶も1世代前で厚ぼったいデザインがイマイチですが・・・。
第1候補だったTZ7。
優等生タイプで、広角25ミリも魅力ですが、
やっぱり家電メーカっぽいというかカメラへのこだわりが無い感じがどうも好きになれませんでした。
たとえば、電源だけでなく撮影・再生がボタンでなく切り替えスイッチだったり(再生確認している最中に撮影しようとレリーズボタンを半押ししても撮影モードにならない!)
上部の切り替えダイヤルはカチカチ感が甘いうえに、半分以上が空白地帯でそこに合わせちゃうと「モードを合わせてください」とか出るし、ディスプレイにもいろんな表示が出すぎててビデオカメラっぽいし、イマイチ機械としての成り立ちが昔からカメラを使っている人には向かない感じがしました。
皆さんは、どうでしょう?
書込番号:9252708
1点

今までコンデジはキャノンしか使って来なかったんですが、
今回、HD動画目的でTZ7を買いました。
見た目は普通というか、地味なカメラの印象でしたが
数日使って見て感じることは、とても素晴らしい機種です。
静止画の画質もキャノン(1年前の800万画素機種)に比べ遜色ないどころか
手ぶれや顔認証など様々な機能の効果で、非常に良く撮れています。
HD動画は、ビデオカメラも真っ青なぐらいの高画質です。
この大きさと価格でこんなHD動画が記録できるなんて画期的です。
広角から望遠までズームもちゃんと使えるし、ビデオカメラがいらないぐらいです。
操作性も特に悪いとは感じません。
これが4万円に満たない金額で手に入るなんて、いい時代です。
書込番号:9253650
3点

う〜んやっぱりTZ7ですかねー。
性能がいいのは分かるんですけどね。
でもあのデザイン。
手に持って使うものだけに、自分的に目をつむれるだろうか・・・。
最近のうちの中、
プラズマテレビもHDレコーダーも、デザイン的にはイマイチで好きでないんですが、
性能重視だとパナソニックになってしまってます・・・
パナソニックの人には、
もっと「持つ人の喜び」とかを大切にしたデザインをお願いしたいです。
書込番号:9255589
1点

動画(SX200は動画撮影中の光学ズーム不可、音声モノラル)を重視しないのと
静止画でも広角端28mm(SX200)と25mm(TZ7)の差も気にならないのであれば
raicheeさんの気に入られているSX200の方で良いと思いますよ。
デザインなんて3日も使えば慣れますが(私の場合)、しかし他人はどうあれ使うのはご自分ですので、ご自分のインプレッションを大事にした方が良いかと。
ちなみに自分は上記の点でTZ7です。
SX200もせめて動画中のズームが出来たら悩んだかもしれません。
TZ7は、手持ちのハイビジョンレコーダ(DMR-XW100)にSDカードからそのまま読み込めてハイビジョンTVで見れる点も欠かせません。
書込番号:9258294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





