


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
数値的な良し悪しはホームページなどで比較できると思うので置いといて
一番の違いは形ではないでしょうか?
ビデオのように持って使いたいならca9, カメラのように、、ならコレ。かな
書込番号:9565910
0点

ムービーがおまけならこちら。
ムービーがメインならあちら。
書込番号:9566932
3点

ひさのり03さん、こんにちは。
形状や操作面では、FT1のほうがコンパクトで片手でも操作可能。CA9は以外とかさばり起動には両手が必要。
レンズのズーム範囲は、FT1は28=128mm、CA9は38-190mm (35mmフィルム換算)ですので、広角側を重視するならFT1、望遠側ならCA9。
FT1はCCD、CA9はCMOSなので、FT1はスミアが出ますが動体歪みはありません。CA9はスミアは出ませんが動体歪みが出ます。
(動体歪みとは動くものが変形することで、たとえば電車内から景色を撮ると手前の景色ほど斜めに歪んで写るなど)
書込番号:9568143
6点

ちょっと説明不足だったので追記します。
スミアや動体歪みは動画の時に出る症状です。
書込番号:9568440
1点

パナは 動画でAVCHD liteが選べるので DIGAを持っていれば
保存 再生はテレビで便利
xactiは テレビで見ると言うよりPCに保存して見たり、編集するには便利なので
依然どなたかも仰っていましたが パナはテレビ寄り サンヨーはPC寄り
あと サンヨーの静止画のタイムラグ、液晶の視野角の狭さ、画角の狭さは要注意です
書込番号:9569348
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FT1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/05 21:56:53 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/19 18:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/25 19:06:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/29 23:00:39 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/29 19:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/18 11:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/26 6:51:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/18 21:00:32 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/14 21:31:35 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/09 0:26:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





