『W41CAからの機種変更』のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『W41CAからの機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W41CAからの機種変更

2009/08/15 06:42(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:43件

W41CAを発売と同時に購入し、現在も使い続けています。
電話とカメラしか使わないので現状特に不満なところも無いのですが、最近の薄型の物に
興味があります。

クチコミを見るとW41CAは名機だから何に買い換えても後悔する・・・といった書き込みが
多いのでちょっと驚いています。

メールやWebを利用しない場合でもW41CAの方が優位なのでしょうか?
電話とカメラに絞った場合「EXILIMケータイ W63CA」という製品も選択肢にあるのですが、
CA001と較べていかがでしょうか?

書込番号:10000117

ナイスクチコミ!0


返信する
seamairさん
クチコミ投稿数:5件 CA001の満足度5

2009/08/19 23:01(1年以上前)

電話とカメラしか使わない状況で、W41CAに満足されているのであれば
変える必要はないと思いますよ。
改善されてきたとはいえ、KCP+はKCPよりレスポンスは遅いです。
CA001はW41CAより電池の持ちは悪いですし。

W41CAが名機と呼ばれている事は知っていますが、
最新のケータイは、W41CAの時代よりものすごく機能が進化しています。
後悔するかどうかは、ケータイに何を求めるのかによって変わってくるのではないでしょうか。

EXILIMケータイ W63CAはEXILIMと冠しているだけあって、
画像処理技術が優れているようです。カタログにも載っている、
EXILIMエンジン for Mobileというのがそうです。
このエンジンはCA001には搭載されておりません。

画素数はW63CAが8メガ、CA001が5メガですね。
画素数は、多ければ良いというわけでもありませんので、
江戸城本丸さんの使い方にもよりますが、ここの差はほとんど無いと
考えてよろしいのではないでしょうか。

撮影機能は、
○顔検出オートフォーカス
○手ぶれ補正
○ナイトビジョンショット
○オートブラケットショット
○グリッド表示機能
などは両端末とも備えていますが、
オートリサイズ機能はW63CAにしか付いておりません。

また、カメラの操作方法が両端末では異なります。
W63CAはシャッターボタンが大きく配置されているのに対し、
CA001ではシャッターボタンは小さく、その代りにタッチパネル操作で撮影ができます。

カメラだけで考えたら、CA001よりもW63CAのほうが優れていると思います。

書込番号:10021985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/08/20 07:56(1年以上前)

参考まで、モッサリで言えばXmini(W65S)以降の世代から若干速くなっていると思いますので、CA001の方が速いでしょうね。
もう少し世代代わりを待ってもいいのかもしれませんが。
あと、W41CAで困るのは新800MHzに対応していないことですので、2011年の旧800MHz停波までには考えないといけないでしょうね。

書込番号:10023279

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)