『L100実写速報』のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

COOLPIX L100

光学15倍ズームレンズ/3型液晶モニター/イメージセンサーシフト方式手ブレ補正などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX L100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

COOLPIX L100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • COOLPIX L100の価格比較
  • COOLPIX L100の中古価格比較
  • COOLPIX L100の買取価格
  • COOLPIX L100のスペック・仕様
  • COOLPIX L100のレビュー
  • COOLPIX L100のクチコミ
  • COOLPIX L100の画像・動画
  • COOLPIX L100のピックアップリスト
  • COOLPIX L100のオークション

『L100実写速報』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX L100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L100を新規書き込みCOOLPIX L100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

L100実写速報

2009/04/15 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L100

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/15/10645.html

L100実写速報です。
やや手抜き??(^^;…

書込番号:9396108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 01:49(1年以上前)

自動のみというところが物足りなさを象徴していますが、画質は◎

書込番号:9396159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX L100の満足度4

2009/04/15 03:56(1年以上前)

実機をすでに使っている者としては、
天気がピーカンなら、あともう少し位、鮮やかに撮れるんだけどなあ、と。

でもまあ、屋外でのテストでは常にベストコンディションを得られるわけじゃないから、
平均的にはこんなものなんだろうなあ、とも思ったり。

書いてる本人が何言いたいんだがよくわからないけど
「うちの子はやればもっとできるんです!」
などと、かばってみたい気分。

書込番号:9396346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 07:16(1年以上前)

かなり手抜きの「あっさり定食」という感じですね?

書込番号:9396516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/15 08:22(1年以上前)

広角端の歪曲収差すご〜い!
裏側に装甲車でもぶつかったみたい…。 P90も同じ…。 手抜きもいいとこ…。
ウエーン・・・

書込番号:9396636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 09:35(1年以上前)

>裏側に装甲車でもぶつかったみたい…。 

ごゑにゃんさん、ナイス!です
かろうじてレンガの壁が壊れなかったけど...
という状態かな

書込番号:9396856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/15 10:15(1年以上前)

手抜きしすぎ(;一一)

高感度もISO485とISO3200 とは、何を意図してんだろう?

書込番号:9396954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX L100の満足度4

2009/04/15 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

歪み補正OFF(初期設定)

歪み補正ON

我が子フォロー(謎

記事本文中に以下のコメントがあります。

>※「歪み補正」はOFF(デフォルト)で撮影しています。

という事で、補正がOFFとONの状態を撮り比べました。
この画像投稿で違いわかるかなあ?
やっつけ手持ち撮影で厳密な比較になってないのはご容赦ください。

>ごゑにゃんさん
>裏側に装甲車でもぶつかったみたい…。 P90も同じ…。 手抜きもいいとこ…。
P90の実写速報記事にも同一コメントありますので、
このL100の件が参考になれば、と思います。

>虎キチガッチャンさん
>高感度もISO485とISO3200 とは、何を意図してんだろう?
ISO3200のほうは解像度が他のものより小さいものになっている事から、
『高感度モード』で撮影されたものでしょう(ISO720以上に自動設定)。
そもそもL100はマニュアル設定できない機種ですから、
・普通にオート設定で自動的に感度アップした結果=ISO485 と、
・高感度モード設定で自動的に感度アップした結果=ISO3200
という事かと。

書込番号:9398288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/15 20:07(1年以上前)

いずはしさん サンプルありがとうございます。
この写真だと補正なしでも歪曲は判りませんね〜。補正あり/なしの差も分かりません。
デジカメWatchのサンプルからみると横より縦構図の方が差が出たのかもしれません。
一般的に広角側の歪は大なり小なり出るのが当たり前で、直線の入らない絵柄では普通は
気がつかないので、問題となることはそれほど多くはありません。
ただ、L100やP90の歪は珍しい形なので……。

書込番号:9398740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 COOLPIX L100の満足度5

2009/04/15 21:19(1年以上前)

高倍率ズームの歪みが大きいのは仕方がないと思っています。
歪みが無いに越した事は無いですが、価格が価格ですし。。。
それよりも何故、デフォルト設定が「歪み補正OFF」なのか理解出来ません。
簡単操作が売りのカメラなら、デフォルトで「歪み補正ON」にするべきです。
特に初心者ユーザーは良く解らない設定を触らないですしね。

何か規定でもあるのでしょうか?
ニコンとしてはどう言う考えなのでしょうね?

書込番号:9399103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX L100の満足度4

2009/04/15 23:46(1年以上前)

歪み補正の画像はいったんローカル保存して、縮小させてから
(私は50%でやってみた)比較するとわかりやすくなるみたいです。気持ち。
あと、2枚を同時に見比べるより、ウインドウを2枚開いて、重ねて、
タスクバーで切り替える、とか。パタパタアニメみたいに。
私はXnViewのタブ切り替えでやりましたが。

>寿司食いねぇさん
マニュアルP.85に、
『[ゆがみ補正]を[ON]にすると[連写][BSS][マルチ連写]は使えません。』
とあります。
旧来のCOOLPIXから続く機能であるBSSが動く設定を優先したのかな、とか。

書込番号:9400162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 COOLPIX L100の満足度5

2009/04/16 01:04(1年以上前)

>いずはしさん

ありがとうございます。
なるほど。そう言う事でしたか。
説明書をちゃんと読んでいませんでした。
歪み補正処理と連写速度が関係しているのでしょうね。
私は連写関係を全く使わないのですが、

[歪み補正ON]の時 → [連写][BSS][マルチ連写]は[歪み補正OFF]に自動切替え。
マニュアルには → ※[連写][BSS][マルチ連写]は[歪み補正]が効きません。

と言う方がスマートな気がします。
特に難しい事とは思わないのですが。。。
バッテリーの件も含めて、詰めがあまい!?

書込番号:9400648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX L100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
上空の飛行機を撮影するには? 5 2011/09/18 5:34:32
ほとんどオート撮影しかできないのでしょうか? 12 2012/12/09 14:46:16
購入から約一年 2 2010/11/22 19:06:39
どのカメラがお勧めですか?教えてください。 5 2010/09/13 13:46:10
質問なんですが・・・ 2 2010/02/23 8:04:09
19,800円&ポイント5%(ビックカメラ.com) 2 2009/12/23 23:31:44
生産完了 8 2010/02/11 18:19:23
COOLPIXかCAMEDIA 7 2009/11/29 15:13:05
購入しました 0 2009/11/09 19:15:33
L100のバッテリーについて 12 2009/11/22 23:05:23

「ニコン > COOLPIX L100」のクチコミを見る(全 271件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L100
ニコン

COOLPIX L100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

COOLPIX L100をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング